入社日より出社しない入社予定者に関して
入社予定日より出社をしていない入社予定者(中途採用)に関して、ご相談をさせてください。
状況は以下の通りです。
1.入社予定者より入社日の早朝に、本人都合により出社できない旨の連絡がありました。
...
- あゆみさん
- 東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
入社予定日より出社をしていない入社予定者(中途採用)に関して、ご相談をさせてください。
状況は以下の通りです。
1.入社予定者より入社日の早朝に、本人都合により出社できない旨の連絡がありました。
...
弊社では現在、当社社員による紹介で求人者が入社した場合、当社社員及び求人者に報奨金を給付しようと試みています。前回もこちらの掲示板で相談させていただきましたが、再度相談させてください。
以下簡単ではあ...
新入社員(大卒以上)を定着させる教育制度を、さらに充実させたいと考えています。
弊社は製造業のため、入社後1年間は製造現場での経験をさせています。
また、職場ローテーションを行うことで、Aの仕事を3か...
いつもお世話になります。
4月より紹介予定派遣で契約しておりました派遣社員が10月1日より
弊社社員となりました。
入社の際に雇入れ時の健康診断を行うのですが、
派遣会社勤務時の9月に健康診断...
2月入社の非常勤職員さんで、入社時の契約は月12日の勤務となっていました。
こちらの都合で、4月1日から月16日以上勤務となり、社保にも加入してもらいましたが、有給のことは失念していました。
入社時...
来年の4月に複数の女性のベテラン有期雇用のパート社員(元OG)を無期にしなければなりません。
無期になった社員がフルタイムの就労を希望し、若手の新卒社員と同等と思われる能力が
あれば、本人の希望があれ...
いつもお世話になっております。
福祉関係の事業をしていますが、問題となる社員が2名います。
1名は、顧客への対応が悪く、度々契約が解除されており
業績に大きく響いています。
始末書は書かせてはいま...
お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。
月中入社・退職者や休職入り・復帰者についての日割給与計算についてご相談です。
弊社では
月額基本給
職務手当(20時間のみなし残業代とし...
入社時に全社通知する辞令について、従来は「入社日付」「氏名(ふりがな)」「配属先」を
記載して通知しておりました。
経営者より、年齢も記載した方が良いのではないかとの指摘がありました。
入社する人の...
お世話になっております。
弊社では4月1日を起算として、「前年に6か月以上継続」勤務し、8割以上出勤したものに対して付与と就業規則に記載しています。
運用は入社後、最初に来る4月1日に前年の出勤状況...
いつもお世話になります。
当社の定年は満60歳の誕生日となっております。
また、当社では満60歳の定年退職後、65歳まで1年更新で継続雇用制度があります。
よって、当社の運用としては、定年退職日...
いつも大変お世話になっております。
アルバイト職員の育休について教えてください。
当社では労使協定の締結によって、以下の①~③を対象者から除外しています。
① 入社1年未満の労働者
② 申出の日...
6月に採用した61歳の庶務担当者が社有車の清掃中に熱中症のような症状となり、
そもそも風邪気味であったためさらにこじらせ熱が下がらず10日間休職中です。
入社して2ヶ月のため有給休暇もありません。
...
当社の定期健康診断は5月に実施しておりますが、入社時に健康診断結果書類を提出した者への雇い入れ時健康診断の対応が確立されていません。したがって中途採用者も踏まえて全員雇い入れ時健康診断を実施している状...
いつも参考にさせていただいております。
以下内容について、ご教授頂けましたら幸いです。
【前提(現状)】
・時給者、月給者の有期従業員がいる。(時給者をパートアルバイト、月給者を嘱託と呼称している)...
今年の4月に入社した社員ですが、中国国籍の方がおります。
5歳のときに日本に来日して、以降大学まで日本の学校を卒業しています。
この場合、日本で就労することに問題ないとする根拠として何が必要かをご教示...
現在、入社して2年経過のパート社員がいますが、能力が低く解雇したいと考えていますが、これから有期雇用契約を締結し、期間満了での退職をさせることが可能かどうかのご回答をお願い致します。
また、そのパート...
当社は営業会社です。
入社して1年ほど経つあるアルバイトの勤務姿勢が良くありません。
具体的には・・・
・勤務中に居眠りをする。直近2か月間で3~4回ほど起こし、注意をした
・マイナスな発言を周りの...
専門店チェーンを全国に展開している会社です。
昨年大学を卒業した社員がメンタルヘルスのため5カ月間休職しています。
要因は業務ではなく1人暮らしの孤独感からとのことでした。
(関西出身で関東の店舗に...
いつも大変お世話になっております。
弊社の就業時間は平日の9時~17時45分ですが、嘱託契約社員の中に
毎週月曜・木曜の午前中は「勤務対象外」と明記している者がおります。
(この両日の午前中は自分の...
いつも参考にさせていただいております。
今回、契約期間満了による雇用保険の受給資格と給付制限についてお尋ねします。
当社の試用期間は6ヶ月間で、試用期間中は1ヶ月毎に本人の意思を確認のうえ
1ヶ月...
お世話になります。
有給休暇に関しまして、弊社では6か月後ではなく、入社時に10日付与で運用していますが、
全員の入社日(付与日)が同じならば良いのですが、当然途中で入社される方もいらっしゃいます。...
お世話になります。
中途社員1年目のフォローコンテンツに関して、相談があり投稿させていただきました。
弊社は設立20年目のコンサル事業を行っている会社となっております。
現在拡大期を迎えており、事業...
弊社では現在、人員採用獲得の一環として、弊社社員が求人者を紹介しその求人者が入社に至った場合に、紹介していただいた弊社社員に一定額の報奨金を支給する制度の導入を検討しています。
この制度を実施するにあ...
お世話になります。
当社では、社内での任意団体として、「社員会」を設置しています。社員は入社と同時に入会することになっています。そして毎月給料からの天引きで会費と旅行積立金を徴収し運営しています。
...
いつもご参考にさせて頂いております。
初めての質問になります。
この度フレックス制の導入を検討しているのですが、自分で調べて得た知識内で概要を記述してみました。何か問題点や私の認識の間違い、不安要素...
外国籍の方の採用を考えています。
入社後に担当してほしい業務内容と
採用を考えている方の在留資格は以下の通りです。
・業務内容/Webデザイナー
・在留資格/人文知識・国際業務
問題ないでしょう...
いつも拝見し、勉強させていただいております。
さて、平成30年4月1日より「無期雇用」がスタートしますが、弊社の契約は下記のようになっております
2/26~8/25
8/26~2/25
そこで、...
いつもお世話になっております。
雇用保険加入期間の累計でご教示戴きたい点が御座います。
入社8ヵ月後に産休・育休に入る女性従業員が居ます。
入社1年未満の育児休業になるのですが(会社の規定は1年未...
平素は大変お世話になっております。
表記については、設けている企業・設けていない企業がありますので、一般論としてお伺いします。
当社では、以下を住宅手当の支給基準としています。
●自ら居住するために...