規程の相談

1,513件中1,261~1,290件を表示

部下の賃金を公開する是非

部下を持つ管理職に対して、各々の部下の賃金(昇給後のタイミングで)と賞与額(夏・冬、決算期)を公開することを検討しています。課長には全課員分を、部長には課長分を含む全部員分を、本部長には…といった具合...

JINJIROUさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2008/12/11 13:41 ID:QA-0014544 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休職者の解雇について

 うつ病を理由に休職している社員が、休職期間中に行っていた行為を理由に解雇等の懲戒処分ができるか教えて下さい。
 弊社は会員対象にしたサービス業を運営しています。問題の社員は以前から会員に対してメール...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2008/11/11 00:25 ID:QA-0014221 その他 回答数 2 件

歩合給導入時の注意点について

お世話になります。初めてご質問させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
弊社では現在、営業担当者の給与制度に売上や利益といった営業成績に応じた「歩合給」制度の導入を検討しております。
導入時...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2008/10/21 10:30 ID:QA-0014023 評価・考課 解決済み回答数 1 件

社内の他事業場への出張時の残業代について

初めて質問させていただきます。

当社の規程では、出張時はみなし労働として
残業代は支払っておりませんが、
社内の他事業場へ出張した場合は、
事業場外労働が明らかになっているとし、
残業代を支払おうと...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2008/10/02 14:56 ID:QA-0013856 その他 解決済み回答数 2 件

企業統合に際し、効果的な人事管理を行うには?

子会社の吸収合併を考えています。
対象は2社で本体含め3社の統合となります。

3社とも独自の人事管理を行っているのですが、
統合後は経過措置期間を設け、年度初め等のタイミングよい時期に
統一施行を想...

次長の自嘲さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2008/09/10 15:17 ID:QA-0013666 評価・考課 解決済み回答数 3 件

懲戒事由に対しての処分について

就業規程にて、懲戒の種類として7つ
1.けん責
2.減給
3.出勤停止
4.昇給停止
5.解職
6.諭旨退職
7.懲戒解雇
としてあり、懲戒事由としては、会社の定める諸規定に従わない場合や、セクハラ行...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2008/09/07 14:23 ID:QA-0013612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

退職金の支払いに関して

お恥ずかしい話なのですが、弊社の店長がアルバイトとの不倫をしている事実がありました。店長も結婚をしており、バイトも結婚しております。バイトの結婚相手のかたがその事実を知り、店内に殴りこみ、警察沙汰にも...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2008/09/03 18:08 ID:QA-0013567 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

工場構内での日傘使用の是非について

日傘を差して工場構内を移動している女子社員に対し「(視界を遮ることは)危険だから止めるよう。」注意をしたところ「雨傘は良くて、どうして日傘はいけないのか。紫外線の危険性を会社は配慮してくれないのか。」...

ボノボさんさん
長野県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2008/08/26 11:48 ID:QA-0013475 その他 解決済み回答数 1 件

派遣社員と自社拠点内の社員の労働時間差について

こんにちは。
当社は設計業で自社拠点での業務と特定労働派遣による得意先での業務を行っております。
もちろん特労ですので自社拠点での作業者も得意先での作業者も当社の正社員としての身分は同じです。
当社は...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2008/08/24 19:01 ID:QA-0013466 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
1,513件中1,261~1,290件を表示