相談一覧

23,496件中11,761~11,790件を表示

試用期間満了時の退職届について

退職届に関するご相談です。
弊社では中途採用者に対しまして、3か月間の試用期間を設けています。
この試用期間中に正規従業員への登用の可否を行い、登用の基準に満たない場合には解雇としています。
試用期間...

NAKA・Mさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/02/16 18:44 ID:QA-0074940 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向先からの退任慰労金について

現在、弊社からA社へ出向している者がおりまして、A社の取締役に就任しています。
その者が3月末で出向解除となり、それに伴い、A社から退任慰労金を支払うという連絡がありました。
出向解除後は、本体に戻っ...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2018/02/16 11:21 ID:QA-0074927 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

期限付きの転勤不可社員採用での書面対応について

いつも拝見させていただいております。特に労務面の知識が乏しい私には非常に心強いです。

さて、本題ですがこれまで当社の営業職採用では「全国転勤有」として募集を行ってきました。
しかし、昨今の求職者売り...

りゅうG3さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 31~50人)
2018/02/15 21:25 ID:QA-0074916 中途採用 回答終了回答数 4 件

季節労働者と無期転換ルールについて

お世話になります。カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。


勤務先では、現場補助作業員として、季節労働者の方を1名雇用しているのですが、この方に無期転換ルールが対象になった場合のことについて、ご質問...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/02/15 17:05 ID:QA-0074907 人事管理 解決済み回答数 3 件

企業のインフルエンザ予防接種

お世話になっております。

標題の件でお伺いしたいのですが、最近インフルエンザが大流行しております。
そこで、企業としての対策の一環で企業側が費用負担をすることで従業員に予防接種を受けてもらおうと考え...

たたたのたっくさん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2018/02/15 13:12 ID:QA-0074897 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社員の自己啓発に対する労働時間と経費負担について

初めてご相談させていただきます。
弊社では、社員の能力向上を目的に、まずは全社員の約14%にあたる管理職に自己啓発を推進することにいたしました。
➀契約会社の社外セミナー受講(半日、一日、夜間) ➁契...

ひつじ3さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2018/02/15 12:40 ID:QA-0074896 人事管理 回答終了回答数 3 件

時間外の切り捨て処理について

お世話になります。
2点確認で現状の管理方法を変えなければいけないと認識してますがご教授願います。

① 始業時間、就業時間及び、時間外労働、休日労働含めすべての時間管理が30分単位で処理してます。 ...

足軽さん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2018/02/15 11:02 ID:QA-0074892 人事管理 解決済み回答数 3 件

親会社と子会社の関係性について

とある財閥系グループの子会社に勤めております。
親会社の方が当社に出向してきて、取締役(社長含む)に就任されていらっしゃいます。

そもそも、親会社と子会社の関係性について、法的な取り決めはあるのでし...

ohouhouonさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2018/02/14 19:12 ID:QA-0074888 その他 回答終了回答数 2 件

育児休業期間中の資格取得について

いつもいつも大へんお世話になっております。
Q&Aの内容等、実務の参考になるもの多々あり感謝している次第です。

小職はIT企業の人事部門で資格取得推進を担当しております。
近年、女性社員を中心に育休...

chirano1さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/02/14 15:57 ID:QA-0074885 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者に対して出向手当の提示のタイミングについて

出向を開始する方に対し、出向前に①協定内容の確認 ②人事取り扱い(就業時間、労働時間、労働日数、休日、食事環境etc)をはじめ、③給与手当て④その他勤怠などの諸手続きなどを説明した上で、出向を開始頂い...

P‐yukoさん
大阪府/ 電機(従業員数 10001人以上)
2018/02/14 14:30 ID:QA-0074884 人事管理 回答終了回答数 3 件

有期雇用者の育児短時間適用について

お世話になります。

大変初歩的な質問で恐縮ですが、育児休業中の有期雇用者(週3日、7時間勤務)より、育児短時間の申し出がありました。
会社は、労働者より申出書を受け付けた後、雇用契約書の就業時間を変...

ゆのっちママさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2018/02/14 11:41 ID:QA-0074879 人事管理 回答終了回答数 3 件

社員の休暇中のもらい事故

初めまして。
先日社員が、休暇中に自転車に乗っている際、車に後ろから追突され、二週間程度のけがと診断されましたが、
回復ができず、すでに一月になってしまいました。防犯カメラに映っていたこともあり、完全...

いたたた・・・さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 6~10人)
2018/02/14 00:44 ID:QA-0074866 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣法改正に伴う、一定期間のみ採用の派遣社員について

いつもお世話になっております。
弊社の事業所では、繁忙期の一定期間のみ派遣社員を採用し業務を行っております。
(例:11月~1月等)
毎年、一定期間のみではありますがコンスタントに採用を行っているため...

riri1203さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2018/02/13 19:15 ID:QA-0074859 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

福利厚生施設の運用について

現在、当社では社員・OB用に宿泊、宴会、会議等に使用できる厚生施設があります。ここ最近は利用者数の減少により稼働率が低下しています。社員用ですので外部の使用は基本的には認めていません。この施設の存続に...

福利太郎さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2018/02/13 15:07 ID:QA-0074848 福利厚生 回答終了回答数 4 件

安全衛生委員会の構成委員について

2点質問させてください。

 1.以前、衛生委員会の構成員に関して「衛生管理者を構成員に加える義務はあるか?」との
   質問に対し法的な義務はないが加えるのが良い、という回答を拝見したのですが、労働...

蹴球さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2018/02/13 14:37 ID:QA-0074847 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

三六協定上の時間外労働のカウント

日頃より参考にさせていただいております。
さて、三六協定上の時間外労働のカウントについて質問です。
当社は日曜を法定休日、土曜を所定休日としております。
この場合、法定休日である日曜に3時間だけ出勤し...

ketyさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/02/13 11:25 ID:QA-0074833 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

航空機出張のフライトクラス規定について

初めて投稿いたします。
現在飛行機を伴う出張規定に関し、海外本社のガイドラインに合っていないため修正する必要性に迫られております(当社は日本現地法人)。内容については以下です。

-. 現行 : ある...

サイヤさん
三重県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/02/12 15:39 ID:QA-0074825 福利厚生 回答終了回答数 3 件

自社製品の割引販売は昼食費補助に該当するでしょうか?

いつもお世話になっております。

当社は、スーパー・コンビニ等にお弁当・おにぎり等を自社製造及び、商品仕入して納入している製造・卸です。
自社から納品している弁当などを、店頭での販売価格や、店舗への納...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2018/02/11 11:14 ID:QA-0074821 福利厚生 解決済み回答数 1 件

遡及昇給後の残業代の遡及調整の有無

お世話になります。当社は1月1日付で昇給と就業規則で規定されておりますが、昇給は前年1年間の目標管理評価制度の評価により決定されるため、その最終決定は毎年3月くらいになってしまいます。月額基本給が昇給...

mikeloveさん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2018/02/10 13:13 ID:QA-0074819 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

定年での雇用延長制度における退職のタイミング

担当者殿
 お世話になっております。60歳を機に退職を希望している職員があり、失業保険を早急にかつ最大限受取りたいとのことです。定年を雇用延長制度にしていますので、60歳で職員が定年を選択すれば、会社...

菊池さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2018/02/10 12:00 ID:QA-0074818 人事管理 回答終了回答数 2 件

時短勤務者のみなし固定残業の支給について

いつも参考にさせていただいております。
当社では来期から20時間のみなし固定残業代を賃金に含めて支給する予定です。その際に、育児休業明けで時短勤務をしている社員が数十名いるのですが、時短勤務は残業しな...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2018/02/09 14:58 ID:QA-0074804 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

単発の報奨金は時間外単価の基礎に算入すべきか

いまある部門の派遣社員向けに、来月と再来月の2か月のみ、月あたり数千円の皆勤賞を支給することが検討されています。今回たまたまその時期が繁忙のための単発措置であり定例化はしません。
支給は派遣会社を通じ...

ThinkPadさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2018/02/09 14:20 ID:QA-0074802 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
23,496件中11,761~11,790件を表示