相談一覧

507件中61~90件を表示

定年再雇用終了後、雇用形態変更時における無期転換ルール適用

弊社は60歳定年後、嘱託社員として65歳まで雇用継続する運用をしております。
この度、65歳を迎える従業員に対して保有している資格の面から、会社としても雇用を継続させたいと思い、許容できる規定の範囲内...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/07/05 10:19 ID:QA-0140565 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

高年齢者雇用状況等報告書の常用労働者数における出向者について

高年齢者雇用状況等報告書の常用労働者数における
親会社からの出向者について、教えてください。

給与は、うちの会社が80%、親会社が20%の支払いをしています。
雇用保険は親会社が入れています。

こ...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2024/07/01 19:45 ID:QA-0140393 人事管理 回答終了回答数 2 件

73歳アルバイト社員の無期雇用転換

ご相談させていただきます。

有期雇用契約で9年8ヶ月雇用している73歳のアルバイト社員より無期転換の申し込みができるのかと問い合わせがありました。
弊社では無期雇用転換後の定年を以下のように定めてお...

よこはまさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1~5人)
2024/06/18 14:47 ID:QA-0139867 人事管理 回答終了回答数 3 件

高年齢雇用継続給付の見直し後の措置について

いつも拝見して勉強させていただいております。
当社に、今年の8月末で定年、9月から嘱託で再雇用となる現在61歳の社員がおります。
9月以降の給与が退職時の賃金よりも、61%以下に低下するので、高年齢雇...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/06/16 16:26 ID:QA-0139786 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

継続雇用者、契約期間満了の際の労働条件通知書の書き方

いつも大変参考にさせていただいております。

本件について、来年の8月末で契約の更新を終わりにしようとしている
従業員がいます。
今現在59歳で、パートタイマーの従業員ですが、会社として体調面、体力面...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/06/14 15:47 ID:QA-0139755 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

再雇用制度に関わる労使協定について

現在当社では下記の条件で高年齢者の雇用を定めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定年:60歳まで
再雇用(希望者全員):65歳まで
継続雇用(基準に達する者のみ):年齢制限なし
ーーー...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/06/04 11:45 ID:QA-0139321 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年退職する従業員との再雇用契約の可否について

弊社は現在、就業規則で定年を定めており、誕生月の末日に定年退職となるルールと賞与支給は賞与支給日現在、在籍していることが条件というルールがあり、今月末の定年退職の場合は、賞与は支給されません。
一方、...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/25 08:52 ID:QA-0137958 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

勤務延長制度から再雇用制度への変更について

従業員が50人に満たない中小企業を経営しています。
現在、63歳の従業員がいます。
60歳の定年時に、勤務延長制度により特に給与や業務内容などを変更せずに、雇用を継続しています。
この従業員を再雇用制...

MASKUさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2024/04/06 12:43 ID:QA-0137333 人事管理 解決済み回答数 3 件

再雇用期間を更新しない場合

初めてのご相談となります。

弊社に病気で休みがちの再雇用者がいます。月の半分を休むことが常態化しているため、次回更新時、弊社就業規則の退職・解雇の章に記載の「心身に故障を生じたため、業務に堪えないと...

kans17さん
千葉県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2024/03/20 10:59 ID:QA-0136741 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

役職定年適用無効と主張する社員への対応

皆様のお知恵を拝借したいと思い、投稿致します。

【質問事項】
当社では役職定年規定を導入しています。
数年前に入社した社員(部長職・年俸制適用)が間もなく定年年齢に達しますが、本人から「労働条件通知...

労務管理担当さん
埼玉県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/02/21 16:54 ID:QA-0135633 人事管理 回答終了回答数 3 件

70歳までの就業確保措置における対象者の選定基準について

いつも勉強しております。
当社は、当社の正社員を派遣する派遣元会社です。現在「70歳までの就業確保措置」の導入を検討しています。
基準該当者の継続雇用にしたいと思っているのですが、派遣会社であるが故に...

人事管理担当者さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2024/02/15 18:06 ID:QA-0135482 人事管理 回答終了回答数 3 件

短時間勤務正社員の定年後再雇用後の社会保険について

現在、週20時間の短時間勤務で働いている社員がいます。
この方はもともとフルタイムで勤務しており、傷病を理由に休職後、復職してから20時間の短時間勤務社員となりました。
短時間勤務になってからも引き続...

再雇用の相談さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2024/01/22 17:30 ID:QA-0134598 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

嘱託社員の契約更新について(条件合意できない場合)

いつも参考にさせていただいております。
表題の件につきましてご相談させていただきます。

弊社の定年は60歳となっており、その後は嘱託社員として定年後再雇用をしております。
この中で、業務内容的にフル...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/01/16 10:25 ID:QA-0134344 人事管理 解決済み回答数 4 件

36協定の適用範囲に再雇用者(嘱託)は含まれるか。

現在弊社では、会社と労働組合の間にて36協定を締結しています。(ユニオンショップ協定により、一般社員は全員同一組合の組合員)
この36協定を締結することにより、管理職を除く非組合員についても協定の対象...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/12/15 16:11 ID:QA-0133783 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

同一労働同一賃金(定年後の継続雇用における年収低下率)

もともと苦情処理部門の責任者で、お客様対応や行政対応など業務遂行能力やコミュニケーション能力に長けていることから統率力を発揮し、部下をまとめる力が優れた方が満60歳定年を迎え、継続雇用となったのですが...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/11/28 17:56 ID:QA-0133233 人事管理 回答終了回答数 4 件

再雇用後65歳に達したことによる退職について

当社の状況:60歳定年。65歳まで再雇用制度あり。65歳以降は本人の希望があれば勤務可能。

再雇用で勤務されていた従業員が65歳を迎え、退職意思を示したので退職が決定。その際の雇用保険手続きに関して...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/11/22 14:07 ID:QA-0133075 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
507件中61~90件を表示