相談一覧

1,111件中721~750件を表示

新人研修での合宿における監督者の設置について

いつもお世話になっております。

新人研修の一環で、社員(約20名)に研究課題を提示し、提案資料作成+プレゼンテーションをさせるプログラムを実施しております。

講義+グループワークで約2ヶ月と長丁場...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2011/11/29 20:03 ID:QA-0047181 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

言葉の定義・使い分けについて

お忙しい中恐れ入ります。

海外に社員を派遣する場合の言葉の使い分けについて教えてください。
「派遣」
「出向」
「赴任」
「駐在」
こちらのことばの4つのどれが適切であるか悩んでおります。
基本的に...

たかこさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2011/11/16 21:41 ID:QA-0047039 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

使用人兼務役員に就任するときの退職金支給について

一般論としてお伺いしたいのですが、労働者から使用人兼務役員に就任するときは、社員向けの退職金は支給するものなのでしょうか?

弊社の退職金規程では、退職金の支給要件として「役員に就任したとき」とありま...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2011/10/28 09:31 ID:QA-0046720 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

管理監督者の欠勤について

お世話になります。

 当社の管理監督者のものが病気療養で数ヶ月休む見込みになりました。そこでこの長期で欠勤した場合
給与はどのように考えればよろしいでしょうか?

 管理監督者なのでまったく1ヶ月勤...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2011/10/20 17:37 ID:QA-0046611 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

複数社に渡る役員の兼務について

A社の子会社であるB社があり、甲氏はB社の取締役です。
組織改革の一環で、甲氏をA社の取締役にも就任させようとしています。

このとき、甲氏に対する給与をB社からのみ支払をし、
A社からB社へ、甲氏の...

ゆーたろさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2011/10/06 10:31 ID:QA-0046422 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

再雇用に関する雇用契約内容について

いつも、利用させていただいております。

今回は、60歳定年以降の再雇用についての相談です。
1.再雇用契約を結ぶ際に、正社員時の給与水準から7割程度に減額した水準で月例給与を定めています。
  また...

*****さん
神奈川県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2011/08/23 09:31 ID:QA-0045515 人事管理 解決済み回答数 3 件

65才の健康保険・年金の加入について

今まで契約社員として健保(組合)・厚生年金・雇用保険に加入している方が、社内規則上で9月に65才となりパートとして勤務を継続します。雇用保険は保険料免除として継続するのですが、健康保険は継続・厚生年金...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/08/12 10:14 ID:QA-0045373 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

役員(取締役)を退任された顧問の労働保険

いつもお世話になります。

80歳を超える取締役がこのたび退任をされますが、引き続き顧問という呼称で
会社に残り、幾許かの報酬(給与)も支給されます。
この場合、役員(取締役)でないので、労災保険の対...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/07/26 10:52 ID:QA-0045028 人事管理 回答終了回答数 1 件

状況の伝達と指揮命令

外部にお客様コールセンターを委託しております。
預り修理品についての問い合わせが、あるとコールセンターから社内の修理部門へ聞いて返事をしています。
問い合わせの内容によっては、修理部門の社員が、返事の...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2011/07/20 17:47 ID:QA-0044943 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

新入社員に対する自衛隊研修実施の際の注意点について

今回、当社で初めて新入社員のフォローアップ研修を行います。内容は自衛隊の研修を実施しようと考えております。狙いは会社員生活において、乗越えなければならない壁やストレス、トラブルがあり、慣れない集団行動...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2011/06/24 14:21 ID:QA-0044649 育成・研修 解決済み回答数 5 件

6ヶ月以内に役員就任が予定される従業員の雇用保険について

弊社は強制適用事業所です。
株主総会の開催のタイミングから6ヶ月以内に役員となる予定の候補者を従業員として採用する予定です。
前職も役員であったことから雇用保険に加入していないため,雇用保険に加入して...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 51~100人)
2011/06/02 18:52 ID:QA-0044348 人事管理 回答終了回答数 1 件

高齢者雇用安定法の運用について(再就職支援も1つの方法?)

高齢者雇用安定法の実施で毎年再雇用年齢を引き上げておりますが、社内だけで仕事を確保することが段々難しくなってきております。そこで、会社が仕事を提供できないとき、本人の希望と会社の提供できる仕事のギャッ...

*****さん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2011/05/18 16:11 ID:QA-0043986 人事管理 解決済み回答数 1 件

海外子会社の役員として出向する場合の労災保険の適用について

弊社の営業部長が海外子会社(アメリカ)のCEOとして出向します。現法での業務としてはCE0として法人の責任者、および営業部長として製品の販売業務の推進・統括をします。この場合、労災保険の特別加入申請を...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/04/15 14:21 ID:QA-0043465 福利厚生 解決済み回答数 2 件
1,111件中721~750件を表示