相談一覧

23,616件中6,451~6,480件を表示

鬱病診断による休職発令と有休取得について

鬱病を発症した従業員の休職発令と有休取得についてご相談です。
就業規則では「欠勤となり1ヶ月が経過したとき、又は、欠勤が前3ヶ月間で通算して30日目になったとき。又は会社都合により休職を命じたとき。」...

cocoaさん
福井県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2021/09/21 14:26 ID:QA-0107820 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

短期雇用の場合の雇用契約書に於ける就業日の定め方について

弊社では初めてのケースであり、よろしくお願いします。

弊社では、新規アルバイトの採用予定があり、労働者と会社双方の希望により1ヵ月毎の契約をして、都度更新していく予定です。

そうした状況で雇用契約...

とうふなさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/09/19 16:42 ID:QA-0107795 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

役職手当の減額について

9月1日付けで人事制度に従い、役職手当が減額される従業員が数名出てきました。今月の給与で減額する予定ですが、当社の給与締めのサイクルが16日~翌月15日締め25日払いとなっています。
9月1日付けの場...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/09/19 13:28 ID:QA-0107794 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「傷病見舞金規程」制定日以前の見舞金支給について

役員・従業員の福利厚生を目的として、この度「傷病見舞金規程」を新たに定める予定です。
制定日よりも以前に病気をした役員・従業員に対しても、この新規程に準じた見舞金を支給したいと考えております。
規程に...

VLGCさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/09/17 15:58 ID:QA-0107769 福利厚生 回答終了回答数 1 件

人事制度改定による給与激変について

1年後に人事制度・賃金制度の改定を予定しております。
改定のポイントとしては、主に管理職において、人に付いた能力を中心とした評価・賃金から、仕事の価値や果たすべき役割・行動を重視した職務等級制度へ変更...

kei@@@さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2021/09/17 15:41 ID:QA-0107768 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

深夜勤務者に対する健康診断の判断

私の会社は建設業の中の主に設備(管)工事に関して施工管理を行っております。
日により通常勤務や深夜勤務を行っておりますが、スタートが何時であれ22:00から5:00間に月4回(半年で24回)以上勤務し...

キヨさんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2021/09/17 14:43 ID:QA-0107767 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

みなし残業の個別時間設定について

いつも勉強させていただいております。

みなし残業の時間設定について質問致します。
当社建設業で、この度、人事評価制度、給与規程の改訂を検討しております。
現行規程においては、固定残業代として「現場手...

STDYkmさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2021/09/17 13:24 ID:QA-0107764 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

給与規程改定(段階的改定項目の一括記載について)

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社では、営業職の社員にのみ、毎月30時間分の残業手当を定額割増手当として支給しています。(30時間を超えた分、休日・深夜分は別途支給)

毎月30時間ギリギ...

リックさん
東京都/ 化学(従業員数 101~300人)
2021/09/17 11:03 ID:QA-0107756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

ハラスメントにおける外部機関の相談窓口について

前略
お世話様になります。
 弊社(規模300人以下)は、2022年4月1日に向けて、ハラスメントの規程を
設ける準備をしているところですが、規程の中に相談窓口を設置するように
言われております。社内...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2021/09/17 08:52 ID:QA-0107749 人事管理 回答終了回答数 4 件

パート社員に対する変形労働時間制に伴う割増賃金の支給について

パート社員就業規則の労働時間に、1箇月単位の変形労働時間制を適用すると就業規則に規定されています。2021年4月に「同一労働同一賃金」により、規則が改正され、「割増賃金」の条文に「所定の労働時間7時間...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2021/09/16 17:57 ID:QA-0107743 人事管理 解決済み回答数 1 件

最低賃金の減額の特例許可申請について

はじめまして。「最低賃金の減額の特例許可申請」について相談です。

弊社ではアルバイトまたは業務委託契約社員に向けて研修期間を設けております。
現在アルバイトまたは業務委託契約社員の時給は、研修期間中...

10n2284さん
東京都/ 教育(従業員数 11~30人)
2021/09/16 08:46 ID:QA-0107731 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

入社1年未満での有期雇用から正社員へ変更時の有給休暇について

平素よりお世話になっております。
標記の件について、ご教示願います。
5月1日にアルバイト契約で入社し同年10月1日に正社員へ雇用形態を変更した際の初年度の付与日数はどのように付与すればよいでしょうか...

じんじーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2021/09/15 21:21 ID:QA-0107728 人事管理 解決済み回答数 2 件

契約社員の退職について

いつも参考にさせていただいております。

定年再雇用後、有期契約社員として2年間勤務していた方から、
本人希望による退職の意思(契約満了日で契約を終了したい)がありました。

会社としては引き続き、現...

かじゅめいさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2021/09/15 08:16 ID:QA-0107692 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

本給や各種手当の開示について

弊社では、これまで本給や各種手当が、どのようなランクと額に
なっているのか、社員に知らしめておりません。
社員からも開示請求はありませんでした。
これまで社員は昇給や昇格のときの辞令を見て、
「今年か...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/09/14 16:53 ID:QA-0107675 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

定年後再雇用の件で

60歳で定年になる職員がいます。以前から赴任地で問題を起こしたり、”自称”精神疾患による休職、やる気のない勤務態度などもあり会社からの人事評価は最低ランクとなっております。
 この職員、現在は単身赴任...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2021/09/14 16:08 ID:QA-0107672 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

非管理職からの課長(管理監督者)登用

等級制度で管理職層ではない、非管理職層から課長(管理監督者)に登用する場合のリスク、懸念事項を検討しております。登用予定の社員は、数年後には等級での管理職に昇進予定です。
管理監督者としての要件、
①...

ikepjapanさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/09/14 13:35 ID:QA-0107667 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

緊急連絡先の取り扱いについて

お世話になっております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

弊社では入社時に本人の携帯番号や緊急連絡先の提出をお願いいたしております。
この度、最新の状態に整えるために従業員に改めて報告をお願いいたし...

ミモザさん
東京都/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2021/09/14 12:41 ID:QA-0107665 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

割増しない残業時間について

入社したばかりで、実際に給与計算業務にはかかわっておらず、勉強中のものです。
書類を見ている中で気になる点があったので、教えてください。

当社は所定労働時間を8時間とし、それを超えて部長から承認を受...

mtat121さん
熊本県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2021/09/14 12:03 ID:QA-0107664 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
23,616件中6,451~6,480件を表示