時間外休日労働の賃金
いつもお世話になっております。
当社は派遣会社ですが、
ある派遣先で、
1ケ月の出勤が、
4月5日~4月30日まで25日間
休み無く就業しておりました。
※4/18(金)は休日
この場合、三六協定は...
- *****さん
- 徳島県/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもお世話になっております。
当社は派遣会社ですが、
ある派遣先で、
1ケ月の出勤が、
4月5日~4月30日まで25日間
休み無く就業しておりました。
※4/18(金)は休日
この場合、三六協定は...
当社は、就業規則上、満60歳の定年制それ以後は嘱託として1年毎の契約見直しで満63歳までの最雇用の道があります(2010年までに再雇用契約を結ぶ場合)。
現在58歳の方を正社員採用しようと考えており...
夜勤専従者の受け入れを検討しておりますが、夜勤専従者を受け入れした際の年次有給休暇数と付与時の給与についての相談です。
①例えば週1回の勤務(16:30~翌9:00)<仮眠時間2時間>『@1700円...
いつも拝見させて頂いております。
当社では、日勤・夜勤・早番・遅番等の勤務パターンがあり、毎月事前に1ヶ月の勤務表を作成し、1ヶ月の中でそのパターンを組合わせた交替勤務をしております。
そこで質問...
管理監督者が海外出張等で不在の際、労働時間(特に時間外労働)の把握はどのように行えば良いのでしょうか。出張前(或いは出張中)に部下に対して業務命令を行い、それに要した時間は、帰国後に実態調査(自己申告...
いつも参考にさせて頂いております。
初歩の質問なのですが、今回も1つ質問させて下さい。
就業規則等で変形週休(4週で4日の休日)の制度を設ける場合、就業規則等で起算日を設定しなくてはならないと規定さ...
いつも参考にしております。標記の件、ご教示ください。
弊社でこの度、労基法上の管理監督者に該当する者が病気の為、就業規則に定める所定労働時間(8:30~17:00)よりも短い勤務を認めて欲しい、と申...
いつも参考にさせて頂いております。
当社では、夜勤専従のパート職員がおり、夜勤時の給与は日中のそれより高めに設定し、さらに夜勤手当を別途支給しています。(但し、日中の勤務をする場合は通常の日中の給与...
弊社では、事業のために土曜日の早朝4時ごろから勤務させる場合が年に数回あります。この場合、3時間程度の勤務でこの日を労働日とみなしてかまわないものでしょうか。また、いったん帰宅して夕方から深夜までの勤...
いつも拝見させて頂いております。
当社では職員の半日有給休暇取得を認めておりますが、(事前に届出なく)遅刻や早退をする職員が半日有給休暇を使用し、欠勤扱いとなることを回避しております(会社としてもそ...
就業規則では3ヶ月の試用期間を設定していますが、中途採用でスキル不足を理由に本採用を拒否したい時でも解雇法理が適用されるのであれば、当初は契約社員として3ヶ月の有期雇用契約を結んだ方が合理的と考えます...
弊社では8:30~17:30(12:00~13:00休憩時間)が所定就業なのですが、時間外手当支給対象時間の算定にあたっては、18:00からとしており、30分は休憩時間としております。これについて社員...
弊社はフレックスタイム制を導入しようとしています。
現在の通常勤務 9:00-17:30
今後のコアタイム 10:00-15:00
フレキシブルタイム 8:00-10:00,15:00-20:00
...
現在雇用している契約社員に対して、業績に応じた年収のメリハリをつける目的で、給与の改定方法を変更したいと考えています。
これまでは社員の昇給率に応じて月額で数千円アップする方法でしたが、業績に応じて...
私傷病による怪我により、タクシーを使用しなければ出勤できない状況の社員に対し、一時的に在宅勤務を認める方向で検討しております。
考え方としては、
①通常の勤務時間と同様に自宅での勤務とし、いつでも連絡...
いつも勉強させていただいてます。
当社では、休日出勤をした場合には
原則として、休日の振替を行なっておりますが
4hの休日出勤をした従業員が、予定していた
休日の振替ができずに精算することになりまし...
いつもお世話になっております。
1ヶ月の変形労働時間制を採用した場合、
所定労働時間8時間のシフトの日に1時間遅刻し、さらに1時間残業した場合、労働時間は同じ8時間になるのですが、割り増しの25%分は...
36協定の内容について、一般的に他社さんでは、どの程度守られているのでしょうか?
当社では、経営陣の考えにより、これから徹底的に守らせようと指導していく予定なのですが、36協定を理由に残業を規制すると...
当社では、現場作業者や営業マンにはみなし残業手当(当社では職務手当と言ってます。)として5万円支給しております。実残業時間数をできるだけわかる範囲で調べましたら、(実残業手当は)5万以下の人も5万以上...
いつもありがとうございます。
派遣社員(弊社から顧客に派遣している社員)が出張することになり、顧客との派遣契約の出張に関する覚書を締結しました。
実際に出張を行なう際に、派遣先から本人や弊社宛の個別の...
いつもお世話になっております。
休憩についてお伺いいたします。契約時間が5時間半のパートさんが仕事がずれ込んでしまい実働6時間30分の労働をしてしまった場合、休憩時間はどう与えるべきでしょうか。就業開...
お世話になります。
弊社の社員(課長職)が、本年より大学院に入学し、その講義に出席するために、週1回、コアタイムの時間中である12:00より16:00まで外出許可を取りたいとの申し出がありました。継...
当社における人事考課は、大きく「勤務態度」「発揮能力」「貢献度・成果」の三つに分けて評価しています。
その中で、欠時(欠勤、遅刻、早退)は、マイナスの要素であると位置づけていますが、欠時という事実は、...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、裁量労働制と年俸制を採用しています。
4月で年度が替わりますので、年俸者の精算をするあたっての質問なのですが
弊社では、就業規則や社内ルールにも定...
当社の店舗は年中無休で営業時間が7:30~21:30です。
現在は1日8時間勤務の2交代制を取っていますが、頭数の確保に苦労しております。
そこで担当者から、1勤2休で1日の勤務時間を12~13時間(...
2008年2月22日に相談させていただきました件の続きですが、36協定と長時間労働者への医師の面接指導に使用する時間外・休日労働時間数の算定ですが、「1か月の総労働時間数―(1か月の総暦日数÷7)×4...
お世話になっております。
弊社でアルバイトを雇う予定です。
内容は以下です。
・期間は4ヶ月程度。
・仕事内容はプログラミングです。
・在宅勤務で勤務時間は自由です。
(1日何時間働いてもOKで、働...
一般職から管理職へ昇格する際の時間外手当についてご教授願います。
当社の給与は毎月10日締め同月25日払いです。
昇格は4月1日付でおこない、4月25日支払の給与から
昇格を給与に反映させています。...
いつもお世話になっております。
法定外休日の土曜日に社内行事としてQC発表会を開催します。
千葉県から岡山県までの社員を名古屋に集合させて10:00~17:00(休憩1時間)の予定で時間外労働の...
お世話になっております。
弊社では、1ヶ月の変形労働制を採用しています。休日は月間7日で、期間の起算日は毎月11日で翌月10日締めです。一日の労働時間は7時間です。
30日の期間は、161時間。31日...