うつ病で3種類の精神薬服用している社員の運転禁止措置について
社員で平成28年度健診一覧結果により、うつ病に罹患していることは把握していましたが、普段の勤務状況は普通で変わりない、との報告を受けていましたので、以前のまま、内職者回り(19名)および取引先への納入...
- 中小企業経営者さん
- 東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
社員で平成28年度健診一覧結果により、うつ病に罹患していることは把握していましたが、普段の勤務状況は普通で変わりない、との報告を受けていましたので、以前のまま、内職者回り(19名)および取引先への納入...
お世話になっております。
労働条件通知書に「1か月単位の変形労働制を採用する」とあるのですが、
同時に、
①月曜日、金曜日、水曜日は9時~18時(休憩1時間)
②火曜日、木曜日は朝9時~午後1時(休...
一年単位の変形労働時間制を採用してからずいぶん経ちますが、最近給与のほうも担当するようになり、疑問がわきました。
休日出勤といえば、1.35%割り増しをしますが、それは法定休日に働いた場合に支給される...
個人情報保護の観点に抵触するのかどうか不明になりましたのでご相談させてください。
1年以内に応募のあった応募者へ再度、応募促進の連絡をしようと考えています。
応募から半年は経過しているため、媒体の掲...
事業所外のみなし労働時間を採用しておりますが、深夜残業が連日及ぶケースが多く、不満が溜まり過去に21:00を超えた場合、以降の業務時間を30分単位で申請ができるようになった経緯があるようです。
しかし...
当社で採用したエンジニアがクライアント先で働いてもらうSES事業をしているのですが、当本人との雇用契約書についてお伺いできればと存じます。
クライアント先で仕事をするため、
就業場所や勤務時間は「顧...
来年度、人事制度改定の検討をしており、報酬制度も改訂を検討しています。
給与については、役割等級の等級ごとのレンジを設定する予定です。
昇給については、レンジ毎にポイントを定めて基本単価を掛けて決定す...
書類や面接を通して選考時に候補者のスキルの見極めをしても、入社後にスキルが足りなかったというケースがよく発生します(マーケターなど)。
採用担当の方々にご質問です。
- どのように候補者のスキルを見...
ご相談させていただきます。
副業パート社員の時間管理に関してです。
本業(正社員)が別にある者を採用しようと思っております。
本業週4日勤務(8時間/日)です。
当社(副業)では週1日(8時間/日...
(経緯)
令和3年12月に実施された自治体担当課との令和4年度支援組織補助金の予算折衝の中で、当支援組織の規程に定年を設けないのかと自治体担当課(総務課部署からも指摘あり)から指摘を受けた。
令和3年...
12月に採用したパートの方ですが、妊娠とわかりました。
法律上解雇を理由とできないことは理解していますが、
仕事を覚えていただく前にお休みされることになり、
採用人数を増やすことが出来ない状況のため、...
いつも勉強させていただいています。
残業代に関して質問させていたただきます。
当社は、給与は年俸制で固定残業代含む内容で労働契約を結んでいます。
この場合でも、休日出勤と深夜労働残業は支給しないと...
いつもありがとうございます。
フレックス制を導入しつつ在宅勤務の日はフレックスを適用しないでみなし労働時間を適用するという組み合わせは可能というご回答を数年前のこちらのQ&Aで拝見し、それをする場合...
お世話になっております。
今までに経験したことがない事例がございましたので、
ご意見をお聞かせください。
本年度の内定者と連絡が取れなくなり、辞退かと思っていた矢先
本人から「入院をしていた」と連絡...
お世話になっております。
グループ会社の採用を行っており、有料職業紹介事業登録を検討しております。
弊社とグループ会社間において、報酬が発生する業務があるのでそこに手数料を含めてしまうのが適している...
毎々お世話になっております。
念のため確認致したく、質問させて頂きたいと思います。
中途採用の新入社員が来年の1/5に入社いたします。
現在の勤務先の退職日が、12/31の場合と、12/28の場合で
...
いつもお世話になっております。
社員から紹介いただいた方を採用することになりました。
紹介者の方には報奨金を支給する予定です。
この支給について給与・賞与どちらにすべきなのか分からず困っています。
...
いつもいろんな情報を提供いただき、ありがとうございます。
さて、弊社事務部門に今年の10月1日付で1名の中途採用者(以下、Aさん)を入社させました。
弊社の就業規則上、中途採用者は入社後6か月間の有...
二重派遣に抵触するかどうかの判断がつかず、ご相談させていただきます。
・A社は親会社、B社は子会社です。
・B社で紹介予定派遣を受け入れたいと考えています。
・B社の社員は全てA社に雇用され、『A...
いつも大変勉強になる情報をありがとうございます。
当法人で中途採用を決めた方がいます。
入社は来春の4月の予定です。
この場合、書面を交わした方がよいかお聞きしたいと思います。
・情報サイトを通じ...
いつも参考にさせていただいております。
当法人では有給休暇は4/1に年度発生分を一斉付与としております。今年度4月末に有休をすべて消化して自己都合退職した職員がおりましたが、7月1日に再就職をしました...
いつも参考にさせていただいております。
障碍者雇用について、現在精神2級・身体3級の両方を保持した候補者様が弊社の選考に進んでいただいております。
そこで、この方をパート社員として採用した場合、障...
現在化学品製造業の工場にて、受注増加による人出不足が深刻化しており、新卒採用以外に派遣社員の活用を行なっていますが、人員不足が解消せず、ある程度まとまった人数の有期間雇用を検討しています。派遣会社から...
ご相談させてください。当社である部署の公募を外部募集で行ったところ、当社に派遣社員として働いている方がご自身の意思で応募しました。雇用の開始は、派遣派遣契約期間が終了してからとなります。今回該当する派...
米国と密接に関わるビジネスを展開しており、現地でのリサーチ業務などをお願いしたく現在、米国に在住する方(永住権あり、または就労ビザあり)をリモートワークで採用したいと考えております。基本的にはパートタ...
いつも参考にさせて頂いております。
以前他の方が投稿された「同一企業内での副業」に関する相談を参考にしましたが、社内検討をすることになったのでご相談させて頂きます。
(現在の就業条件)
平日5日 9...
弊社では、通常の労働時間が8:30~12:30、1日4時間契約のパートタイマーを採用しています。
このパートタイマーに2~3時間の超過勤務をお願いした場合、労働基準法に定める休息45分を与えなければな...
いつもお世話になっています。
この度、定年後再雇用者の方が退職することとなりました。
経緯を説明します。
<雇入れ時>
ご本人は、8年前に当社に入社されました。
しかし、採用時年齢が当社の定年年齢であ...
お世話になっております。
弊社はシフト制で非正規社員をこようしており、就業規則に所定休日は「シフト表により定める月の所定休日の日数は、当該月の土曜日、日曜日、祝日の総数とし、毎週少なくとも1日の休暇を...
いつも勉強さしていただきありがとうございます。
介護事業所で労務管理を行っているものです。
当社では、介護処遇改善加算を、基本給のアップのため、処遇基本給
という給与支給項目を設けて、支払っていま...