高齢者継続雇用について
たびたびの質問で恐れ入ります。
首記の件につきまして、厚生労働省のパンフレットで「能力・経験」に関する基準の例として、
職能資格が○級、職務レベル○以上
という表現が出ていました。
当社の人事制度では...
- *****さん
- 大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
フリーワード | 派遣社員 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
たびたびの質問で恐れ入ります。
首記の件につきまして、厚生労働省のパンフレットで「能力・経験」に関する基準の例として、
職能資格が○級、職務レベル○以上
という表現が出ていました。
当社の人事制度では...
いつも参考にさせていただいております。
9月1日付けで正社員登用を予定していた紹介予定派遣社員が、本人から入社をドタキャンしてきました。
経緯は、7月初め頃から「家庭の都合」ということで、欠勤が目立...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社に勤務している派遣社員について相談です。
派遣社員Aは通常は主に他部署でデータ入力を行なっていますが、繁忙期のみ総務の業務を手伝っています。
そのAが、総務の...
特定派遣をしています。
派遣中の社員を先方が正社員化したいと言っています。
なにがしかの謝礼をしたいと言っていますが受け取れますか。
どのような方法をとれば適法に受領できますか。
はじめまして
派遣先の立場のものですが、営業社員の交通費等の精算を社内システムで行い直接、派遣社員の口座に振り込むことは違法になるのでしょうか。
派遣元からの立替請求ではなく、業務上の経費として直接...
紹介予定派遣で来てもらって方から、一方的に解約の申入れが
派遣会社を通じてありました。
派遣契約は3ヶ月(3ヶ月後に正社員雇用)だったのですが、
就業期間は3日間です。
その3日分の請求があったので...
派遣先が派遣労働者に残業や休日出勤させたい場合、派遣元が36協定を締結し、届けますが、派遣先と派遣元間で結んでいる契約条件(特別条項付き協定の時間)よりも派遣先での労働時間が超過した場合、派遣先、派遣...
当社では、請負偽装等のリスクを解消するべく、従来、当社工場内で請負業務を受けている会社(派遣免許は所持)より、業務上必要な方には派遣社員として受け入れております。
※請負会社が派遣元にもなっている。
...
附属施設として病院があり、職務遂行中に破傷風感染のおそれのある正社員に対して破傷風の予防接種を実施しています。
同様に破傷風感染のおそれのある派遣社員に対して破傷風の予防接種を行いたいのですが、費用負...
派遣社員本人の弊社での派遣契約期間は7月20日までとなっています。
契約期間満了を待って、契約社員として雇用することは以下の条件の下で
可能でしょうか?
またその旨を派遣元に伝える義務はありますか?
...
1ヶ月づつ契約を更新していた派遣社員が契約期間満了の2週間前に、派遣元を通じて契約期間満了時をもって契約を更新しない旨の申し入れがありました。健康上の理由でしょうがないことかもしれませんが、本契約には...
5月末までの派遣契約での紹介予定派遣社員が妊娠しました。
派遣元は早速後任探しをはじめてくれているのですが、早期に適任者が見つかった場合でも、妊娠した派遣社員は期間満了まで雇用しなくてはならないので...
派遣会社と労働者派遣個別契約書を結んでいますが、この中で勤務時間を9時30分から18時、休憩時間を12時から13時と明記しています。ところが、月末で派遣社員の方が派遣会社に提出するタイムカードに記入す...
家庭の事情でフルタイムで働くことが困難になっている社員がいます。現在は有給を使っていますが、保有日数も尽き、欠勤扱いとなるのは時間の問題です。コンサルタントなので、これまでは在宅でもある程度対応可能な...
いつも拝見し大変参考にさせていただいております。
雇入れ時の健康診断に関してお伺いいたします。
当社では採用の選考内容に健康診断(学校などでの結果を提出)をいれておりましたので今後は入社内定者にのみ実...
弊社では、社内公募制度を新設しました。応募は正社員だけでなくパート、派遣社員も可としています。今回、ある業務に派遣社員の方が応募してきました。(派遣会社とはファイリング業務の契約をしています)面接の結...
派遣社員が、セクハラにより退職を余儀なくされたと申し出て、派遣会社から出勤できなくなった日数分の費用を請求されてます。
女性派遣社員が別な会社の男性派遣社員から「女の癖に・・」とか容姿にかかわる発言...
当社で勤務していた派遣社員の方が、本人と派遣元(派遣会社A)の間の条件交渉決裂により派遣契約終了となりましたが、その後「派遣会社B」より同じ方のご紹介を受けました。
要件を満たす方であり、当社より派...
いつも大変参考にさせて頂いております。
派遣社員に業務の都合上、名刺を持たせたいと考えております。名刺を付与する際の注意点と契約書等書類は誰とどのような内容で交わせばよいか教えて下さい。
偽装請負について新聞に出ていますが、派遣と偽装請負についてわからない面があります。
・派遣契約から偽装請負に切り換える理由、メリットはどのようなものがあるのでしょうか?
・現在、製造職場に派遣業者から...
国内各地に店舗を展開する小売業をしております。
派遣社員が、一般中途採用の求人広告に対して応募してきた場合、どのような対応をとるべきでしょうか。
応募自体をお断りするべきでしょうか。
応募を察知した...
100時間以上…と、今年4月に新たに課せられた義務に関してですが、
派遣社員や出向社員(出向者を送り出しているケース&出向者を受け入れているケース)も対象になりますでしょうか?
いつも、参考にさせて頂いております。
早速ですが、当社(派遣先)に派遣で来ていましたY君が、雇用されていたB社(派遣元)を1ヶ月前に退職し、当社に採用の面接に訪れました。面接の結果採用したいと思ってお...
製造業務への派遣は現状最長1年の期間制限があり、平成19年3月からは最長3年に延長されることは承知しておりますが、期間延長直前(平成19年1月~2月)に1年契約が満了した場合に、同一人物を更に2年間継...
派遣開始後3年を経過した派遣社員の中から優秀な方数名を正社員に登用しようと考えています。職種としては専門26業務に該当するものです。派遣元会社は派遣開始後3年が経過している者について当社の正社員に登用...
現在、各部署の判断で派遣社員を受入れており本当に必要な増員なのか
余りにも人数が多く人事部で把握しきれていない状況にあります。
そこで正社員・嘱託社員・パート・派遣社員等々の適切な人員配置を行うために...
いつも参考にさせて頂いております。当社の派遣社員が作業中の負傷で現在も休業しております。階段を降りる途中足を滑らせ、膝と足首を強打し、その際足首は激しくひねってしまいました。足首は骨折し、膝は半月盤を...
弊社では契約期間が3年経過した後も本人希望で派遣社員をしている社員が数人おりますが、契約を終了するにあたり、労基法面で問題はあるのでしょうか?
こんにちは
弊社に派遣として勤務している方を正社員として登用したく、紹介予定派遣への切り替えを派遣会社へ打診いたしましたが、この会社は、紹介免許を持っておりませんので、派遣契約満了後の人材紹介でも対応...
安全衛生体制構築に伴い、衛生管理者等の洗い出しをしております。
お伺いしたいのは、衛生管理者・推進者の要件です。
資格取得者が数名いるのですが、そのうち何名かは、執行役員、派遣社員もしくは出向者です...