相談一覧

6,867件中5,251~5,280件を表示

労働時間の調整について

一ヶ月の勤務の中で上司の命令により8時間勤務のところを5時間勤務とし、他の日の増務時間3時間を
その日に埋め合わせて1日とし増務を3時間削るような部署が見かけられるのですが、どこに問題があるのでしょう...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/02/12 10:57 ID:QA-0042474 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

遅刻・早退控除方法として、多くの企業が「回数」を用いる理由

現在、弊社では、遅刻・早退の控除について見直しを考えております。

(労政時報 第3662号/05.9.23の情報によると)
賞与で、遅刻・早退を控除する方法として、全国的に
「1位:回数が48.6%...

yamadakaさん
愛知県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2011/02/09 15:38 ID:QA-0042443 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

休日出勤の取り扱いについて

休日出勤の取り扱いについてお尋ねします。

特定の社員に対して、土曜の深夜(22時)から日曜の早朝(5時)にかけての勤務を1月から4月にかけて行わせる予定です。ほぼ毎週の作業なので振替休日の取得させる...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2011/02/03 12:04 ID:QA-0042327 人事管理 回答終了回答数 5 件

委任、嘱託、請負、業務委託 -適切な契約形態をご教示ください

お世話になります。

委任、嘱託、請負、業務委託等、非社員の契約形態はいくつか考えられるかと思いますが、弊社の今回の案件に最も適した契約形態をアドバイス、もしくはそれぞれの契約形態の違い、利点、問題点...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2011/02/02 15:06 ID:QA-0042295 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

店舗間の移動のあつかいについてです。

いつも大変参考にさせていただいております。
弊社はグループでいくつかの店舗を展開しているのですが、近隣の店舗でも別会社の場合があります。
そこで以下の何点か質問です。

①その店舗間でヘルプや異動もあ...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/01/31 12:35 ID:QA-0042255 人事管理 回答終了回答数 5 件

企画業務型裁量労働 労使委員会人数について

企画業務型裁量労働制については、過半数代表者が、労使委員会の労働者側委員を数名指名することになるかと思いますが、4名を選出刷るという話をうかがいました。そもそも労働者が4名未満の場合はどうなるのでしょ...

thosoidaoさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2011/01/28 13:45 ID:QA-0042229 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働者の過半数代表者と出向者について

いつも分かりやすいご説明ありがとうございます。

労働者の過半数代表者と出向者について、確認のためお伺いいたします。

労使協定を締結する場合の「労働者の過半数代表者」の「労働者」は、労使協定を締結す...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2011/01/27 14:12 ID:QA-0042199 人事管理 解決済み回答数 4 件

継続雇用者の労働時間通算可否について

正社員(月給制)の者が60歳で定年退職、退職金を支払い、その後、嘱託(時給制)として、定年退職の翌日から再雇用をしました。
当社は、法定休日が日曜日で、日曜日を週の初日としています。
この人の60歳到...

れおさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/01/26 09:49 ID:QA-0042160 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休日出勤と代替休日の賃金支払い方法

休日出勤した場合の代替休日の取得方法と割増賃金の支払い方法について質問です。
今までは休日出勤をした場合、翌月、翌々月と3ヶ月を限度に持ち越してでも(休むことを前提としているので給与支払いは割増分のみ...

*****さん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2011/01/24 17:50 ID:QA-0042138 人事管理 解決済み回答数 2 件

36協定の締結及び届出について

お世話になっております。
今回は36協定の締結及び届出について質問させていただきます。

弊社には200ヶ所以上の事業場があります。
この場合の36協定の所轄労基署への届出ですが、各事業場単位で締結し...

minami_chanさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/01/21 17:04 ID:QA-0042094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働時間の自己申告制が「やむを得ない場合」とは

労働時間(出社、退社時間)の記録、管理について、厚生労働省の指針では、使用者自らが現認するか、タイムカード等客観的な記録が原則で、自己申告制は「やむを得ない場合」に限られるとあります。
そして、自己申...

れおさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/01/21 11:06 ID:QA-0042085 人事管理 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制度下での出張時間の扱い

4月から出張の多い職種(顧客サイドでのハードメンテナンス)に対してフレックスタイム制を導入する予定なのですが、次の事項で悩んでおります。
就業規則では移動時間は労働時間とはしないと規定されているのです...

hideさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2011/01/20 13:44 ID:QA-0042058 人事管理 解決済み回答数 2 件

忘年会、新年会、社員総会は業務になるのか

お世話になっております。

ある意味愚問で、今更、という内容で大変恐縮ですが、忘年会、新年会、社員総会等の
会社行事(会社から参加の指示が出るもの)については、そもそも業務扱いになるのでしょうか?

...

HIROKOさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/01/18 12:04 ID:QA-0042008 福利厚生 解決済み回答数 3 件

時間年休について

当社は、常勤勤務者と交替勤務者がいます。時間年休を導入する場合常勤者は対象、交替者は対象外とすることは法律的に大丈夫でしょうか?
また、当社は半日年休制度がありますが時間年休を導入した場合半日年休制度...

*****さん
三重県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2011/01/17 11:26 ID:QA-0041984 人事管理 解決済み回答数 2 件

管理監督者の時間外労働、休日労働の限度について

名ばかり管理職かどうかの議論は別にしまして、いわゆる管理監督者の労働について、質問いたします。
労働基準法では、管理監督者は深夜の割増賃金、年次有給休暇を除き、労働時間の規定は適用除外となっています。...

れおさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/01/12 17:33 ID:QA-0041944 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

月60時間超残業と1か月変形労働時間制の関係について

1か月変形労働時間制で、日の残業、週の残業を集計すると56時間でした。
さらに1か月法定労働時間を超えた時間から、日と週の集計時間を控除したところ、7時間の残業時間が出ました。
両方を足すと、56時間...

れおさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/12/24 11:29 ID:QA-0024487 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

雇止めに同意せず最終契約書に署名しない契約社員への対応

入社が2008年3月の契約社員についてご相談します。 
配属事業所と異動履歴は以下になります。
・A事業所(担当業務終了のため異動)
・B事業所(繁忙期終了のため異動)
・C事業所(担当業務終了のため...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2010/12/22 13:25 ID:QA-0024454 人事管理 解決済み回答数 2 件

36協定の届出内容の変更の可否について

いつも参考にさせていただいております。

今回お伺いしたいのは、一度届出した36協定の内容を変更して
もう一度届出することが可能かということです。

当初届出した36協定では時間外労働の限度時間は以下...

*****さん
石川県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2010/12/20 16:58 ID:QA-0024422 その他 解決済み回答数 2 件
6,867件中5,251~5,280件を表示