相談一覧

823件中481~510件を表示

事業場の数え方と健康診断結果の提出

当社の社員は本社で働く社員の他に主に3つの勤務場所があります。
1つ目は派遣で35名(同じ仕事内容)、2つ目は請負で6名、3つ目も請負で9名です。
(どの勤務場所にも本社に寄らず、直接、勤務場所に出勤...

*****さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2016/03/07 18:30 ID:QA-0065396 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

出向先への健康診断結果の提示の必要性について

いつもお世話になっております。
過去の皆様のご質問にも取り上げられているテーマでしたが、当社の背景もありますので、投稿させて頂きました。
状況としましては、当社の従業員が、取引先に4月から半年の期間を...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2016/03/03 09:28 ID:QA-0065319 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出張後に体調不良を訴えた社員の治療費について

いつもお世話になっております。

海外出張に行っていた社員が、帰国とともに体調を崩し相応の医療費(風邪治療、インフルエンザ検査等)が発生しているケースが出ております。
弊社の出張規程には医療費の条項が...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2016/02/25 03:19 ID:QA-0065261 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定期健診の有所見者への受診勧奨について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社では法定の定期健康診断はほぼ社員全員が受診できているのですが、有所見の社員が固定化している状況にあります。

これら有所見者に対しては、今までも、健康を...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/02/15 11:32 ID:QA-0065165 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

長時間労働者への面接

いつもお世話になっております。
今般、労基署の臨検があり、時間外・休日労働時間が80時間以上の社員に対し
本人の申し出の有無に関わらず医師による面接を実施し、報告するように指示がありました。

法律上...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2016/02/09 13:47 ID:QA-0065124 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康診断 未受診者への対応

先ほど健康診断について相談させて頂いた者です。親切なご回答、明快でわかりやすくありがとうございました。 もう一つ、健康診断についてご相談させて頂きます。

未受診者に受診を何度勧めても受診してくれない...

キャサリン2さん
北海道/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2016/02/05 15:55 ID:QA-0065098 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

健康診断は業務時間になるか、交通費の負担はどちらか

いつもお世話になっております。

今日は、社員と対象パートさんの健康診断についてお尋ねします。

会社が提供している健康診断ですが、全国に事業所(店舗)が150箇所あり、皆は指定した医療機関に個人で行...

キャサリン2さん
北海道/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2016/02/05 11:32 ID:QA-0065094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

長時間労働の産業医面談について

いつもお世話になっております。
長時間労働の産業医面談についてお伺いさせてください。

弊社では、月100時間以上の時間外労働、もしくは3ヶ月平均80時間以上の時間外労働をした者に対して調査票の記入を...

ヒポさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2016/01/26 21:32 ID:QA-0064979 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

中途入社の定期健康診断について

中途入社の社員について、定期健康診断をうけさせるべきかどうか質問させてください。

例えば
前職で4月に定期健康診断を受診。
8月に転職して新しい会社に入社した際に雇入れ時の健康診断を受診。
新しい会...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2016/01/21 16:36 ID:QA-0064936 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産業医面接の対象となる労働時間算定について(追加質問です)

現在、当社では、長時間残業者の医師面接制度の対象者(対象となる残業時間)を決める上で、
『代休』は出勤時間数に対し割増分賃金のみ支給されるため、労働時間を残業時間と計算し、
残業時間にカウントしたくな...

健康管理担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/01/18 11:47 ID:QA-0064888 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

産業医面接の対象となる時間外算定方法について

・1か月の時間外・休日労働時間数=1か月の総労働時間数―(計算期間1か月間の総暦日数/7)×40
・1か月の総労働時間数=労働時間数(所定労働時間数)+延長時間数(時間外労働時間数)+休日労働時間数
...

健康管理担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/01/15 13:15 ID:QA-0064866 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

深夜勤務従事者の健康診断の基準について

お世話になっております。

深夜勤務従事者の健康診断についてご教示頂きたいです。

弊社は小売業を営んでおり、1ヶ月変形労働時間制を導入しております。
変形のパターンは以下3パターンでこの中でシフトを...

中舘さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2015/12/04 16:44 ID:QA-0064389 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

インフルエンザ予防接種費用の一部会社負担に伴う課税について

この度、インフルエンザ予防接種費用の一部を会社負担することとなりました。

その場合、会社が一部負担(金額は1,000円)した金額は、個人の所得になるか否かが不明で、お教えいただければと思います。

...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2015/10/27 13:17 ID:QA-0064010 福利厚生 回答終了回答数 1 件

雇入時の健康診断の費用について

弊社でパートおよびアルバイトなどを雇用する際に、雇入時の健康診断を受けていただくようにしておりますが、その費用は弊社が負担しております。

パートやアルバイトは短期(最短1日など)で退職されることが多...

サラさん
兵庫県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2015/09/28 11:11 ID:QA-0063698 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

職員の傷病欠勤管理について

お世話になっております。
企業の労務担当課にて勤務管理関係業務を担当している者です。

職員の傷病欠勤に関し、お知恵を頂きたく投稿させて頂きました。
現在、社内には多数の傷病欠勤者がおりますが、この欠...

K.Sさん
大阪府/ 保険(従業員数 10001人以上)
2015/09/25 16:21 ID:QA-0063687 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康診断未受診者への受診案内について

いつもお世話になっております。

昨年度、当社の社員で健康診断を受診しなかった社員がいます。

昨今の衛生管理強化の流れや、会社として社員の健康管理の重要性から積極的に社員への健康診断受診を勧めていく...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2015/07/01 13:49 ID:QA-0062858 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康保険傷病手当金の受給について

私の後輩で、現在、傷病手当金を受給しながら正社員として勤務している人間がいます。
弊社の社会保険、雇用保険に加入していますが、傷病手当金は前職の健保組合から受給しているそうです。
質問ですが、その健保...

*****さん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2015/06/27 18:30 ID:QA-0062829 福利厚生 回答終了回答数 1 件

産業医の有所見書の取り扱いについて

労働安全衛生法の第66条(健康診断)に関して、その四では、健康診断の結果についての医師等からの意見聴取が規定されています。
各従業員に対して、有所見が医師より記入されている場合は、その六に基づき、その...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/06/11 12:51 ID:QA-0062728 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

傷病手当金の社会通念上の治癒について

職員の傷病手当金についてご教示願います。

平成25年9月~11月の期間、抑うつ状態により仕事を休み、傷病手当金の受給を受けました。
その後は、通常の仕事に復帰して勤務していましたが、本年4月末にある...

事務方の星さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2015/06/10 11:53 ID:QA-0062711 人事管理 解決済み回答数 2 件

雇用健康診断と定期健康診断について

いつもお世話になっております。

ご相談したいのは「雇用健康診断」が「定期健康診断」に変わることが出来るかです。
職業柄雇用健康診断は定期健康診断+感染症の検査を行っております。

雇用健康診断を3月...

sakusakucomさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2015/05/29 09:34 ID:QA-0062567 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断の為の特別休暇取得を偽証した場合

いつも参考にさせていただいております。

当社では、年次有給休暇とは別に健康診断を受診するための、特別休暇という制度を設けております。

個人で契約機関で健康診断を受診する際に、年次有休休暇を取得しな...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2015/05/08 18:29 ID:QA-0062404 人事管理 回答終了回答数 4 件

健康保険の傷病手当金と雇用保険の傷病手当

いつも大変参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

当社の社員で心の病のために休職中の者がおります。
今月から給与が支給停止となり、健康保険の傷病手当金の申請手続きをするところです。

本...

アカルイミライさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2014/09/22 04:01 ID:QA-0060299 人事管理 解決済み回答数 2 件

持病を隠し、入社直後に持病が悪化、欠勤を始めた正社員への対応

初めて相談させて頂きます。
中小企業の人事担当者です。
現在、タイトルの状況が発生しております。
誰にも相談できず、過去の相談事例で検索できませんでしたので、
専門家の方々のご意見を頂きたく、どうぞよ...

okomari_HRさん
東京都/ 食品(従業員数 6~10人)
2014/09/20 19:51 ID:QA-0060298 人事管理 解決済み回答数 3 件

二次検査に対する会社の義務

いつも拝見させて頂いております。

今回ご質問させて頂きたい事項は、健康診断二次検査に関する内容です。

現在弊社が行っている健康診断は下記の通りです。
1.年1回健康診断を受診させる(全員)
2.二...

人事一筋さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2014/09/17 15:59 ID:QA-0060266 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

私傷病による休職者を試用期間中に解雇できるか

お世話になります。前回うつ病の労災認定という内容でご相談差し上げたケースのつづきの相談です。入社して2週間、初日に1時間程度関係者の名前を知らされた程度でオリエンテーションをろくにされずにOJTで学ぶ...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2014/07/31 20:11 ID:QA-0059789 人事管理 解決済み回答数 3 件
823件中481~510件を表示