勤務の相談

5,911件中4,711~4,740件を表示

ならし出勤時の傷病手当金受給について

メンタルヘルス不調者の職場復帰後のならし勤務の取り扱いについてお教えください。
通勤や職場の雰囲気になれるため、出社して短時間(2~3時間程度)軽作業等を行った場合、弊社では出勤扱いとし、勤務時間分の...

*****さん
福岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2011/04/15 11:33 ID:QA-0043458 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

パート採用後の不祥事にへの対応について

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、対応と留意点をお伺いいたしたく投稿しました。
繁忙期対策として、6ヶ月の期間限定のパートタイマーを募集し採用に至って勤務を始めた者がおりますが、そ...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2011/04/14 20:01 ID:QA-0043442 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社員のアルバイト勤務について

東日本大震災後、弊社も一気に業績が悪化し、4月以降給与・賞与の大幅減額をしなければ、2011年度に債務超過となる見込みとなっています。会社の現況を従業員全体へ説明に役員・管理職が行っています。社員・契...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/04/14 16:02 ID:QA-0043436 人事管理 解決済み回答数 3 件

日本採用の外国籍社員の手当・補助について

当社は、服飾資材の専門商社で、海外に子会社を持つ従業員500名程度の会社です。

ご相談ですが、日本で採用した中国籍の社員が出向で現在、上海の子会社にて勤務しております。
その社員は、もちろん母国は中...

BAMBOOさん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2011/04/02 11:11 ID:QA-0043310 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

勤務時間外の強制参加の自転車安全講習会の是非

私の会社では、自転車通勤者に対して社内での安全講習会への参加が義務付けられています。この講習会は勤務時間終了後に開催され、非超勤扱いなのですが、出欠のチェックがあり、しかも不参加者に対しては自転車通勤...

aerialさん
大阪府/ 電機(従業員数 10001人以上)
2011/03/30 18:19 ID:QA-0043268 人事管理 回答終了回答数 4 件

地震災害による長期の帰省休暇の取扱いについて

いつも拝見させていただいております。

今回の東北大地震の地域出身の社員より、休暇の申し出がありました。

その休暇のとり方ですが、1週間勤務、1週間休暇を2ヶ月くらい繰り返したいとのことです。
その...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/03/29 17:29 ID:QA-0043249 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

社命で午後休業した場合の勤怠取扱について

停電・原発による影響を踏まえ、午後2時および午後4時に社命により臨時休業いたしました。
この場合の勤怠取扱として、出社していた社員は当然、所定時間(午後6時迄)勤務したものとしてみなしますが、欠勤して...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2011/03/18 19:10 ID:QA-0043049 人事管理 回答終了回答数 3 件

地震で閉鎖中のテナント店舗勤務者への対応

毎々お世話になります。
今般の大震災で、テナント出店しているショッピングモールが閉鎖されました。今のところ再開の目処は立っていません。当該店舗には正社員と時給制の契約社員が勤務しています。休業補償等に...

タイガーマスクさん
東京都/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2011/03/16 15:29 ID:QA-0042976 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

地震の影響による勤務時間短縮の際の賃金について

いつも大変参考にさせて頂いております。

下記の場合、賃金の取り扱いはどのようにしたら良いかご教示頂きたくお願い致します。


①会社の決定により本社の勤務時間を短縮し、社員が早く帰った場合

②取引...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2011/03/15 11:47 ID:QA-0042950 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

4週4日を取得できない場合の対応

休日については労基法で4週4日が定められていますが、例えば4週で2日しか休日を取得できなかった場合、残りの2日は休日勤務として割増賃金(35%)を支払うというのは問題ないのでしょうか?

それとも何が...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2011/03/14 15:35 ID:QA-0042935 福利厚生 解決済み回答数 4 件

休職期間の通算について

質問です。
現在休職期間の見直しをしており、2点教えてください。

1点目
通算する傷病は「同一」でなければ通算できないのか。
また、「類似」とはどのようなことが該当するのでしょうか。

2点目
前後...

*****さん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/03/10 17:55 ID:QA-0042910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

再雇用者の有給休暇

はじめて相談させていただきます。
定年後の再雇用者の有給休暇ですが、継続勤務になるので有給休暇を引続き同じ条件で使用できるのはいろいろなところで読んでいます。
その有給休暇ですが、1日分は同じ価値なの...

ゴウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/03/09 09:44 ID:QA-0042879 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

遅刻控除と残業代の関係について

いつも参考にさせていただいています。

当社では9:00-17:30が就業規則で7:30以上の勤務が残業となります。

ここで問題なのですが
9:30出社ー21:30退社の場合(実働9時間)
当社では...

fantaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2011/03/08 15:51 ID:QA-0042859 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

社員からバイトに身分変更になった場合の有給付与について

いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件です。

この場合にバイトに変更になったあとの有給(社員時に付与になった有給)を取得した場合はバイトとしての一日分の金額でよろしいのでしょうか。
ま...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/05 15:03 ID:QA-0042827 人事管理 回答終了回答数 3 件

短時間労働者(パートタイマー)への有給休暇付与

いつもお世話になっております。

弊社の勤務時間は、正社員で1日7時間45分です。

この度、短時間労働者(パートタイマー)を雇うことになりました。
賃金は、時間給で1日5時間15分の勤務時間の予定で...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/03/04 14:52 ID:QA-0042810 人事管理 回答終了回答数 2 件

海外現地法人出向時の任地国の労災適用について

初めて質問いたします。
海外現地法人に出向中、出向者が業務上災害(死亡事故)にあった場合、遺族は出向先に対して、任地での労働法にもとづく労災保険を求償できるのでしょうか。

なお、任地労働法では、業務...

まるゆさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2011/03/02 18:23 ID:QA-0042766 福利厚生 回答終了回答数 2 件

育児休業の勤務時間短縮の措置について

毎々お世話になります。
早速ですが、勤務時間短縮を実施する場合の
①給与、②賞与について どのような計算基準で支給すべきなのかについてご教示ください。

*当社は1日所定8時間、週40時間です。育児休...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/03/01 19:08 ID:QA-0042746 人事管理 解決済み回答数 1 件
5,911件中4,711~4,740件を表示