36協定の期間について
現在、36協定について給与締日の15日を基準に1か月16日から翌月15日の期間で残業時間を計算し、協定についても同期間を1か月としております。
今回、締め日を15日から毎月月末に変更することになりまし...
- heyaさん
- 東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
フリーワード | 採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
現在、36協定について給与締日の15日を基準に1か月16日から翌月15日の期間で残業時間を計算し、協定についても同期間を1か月としております。
今回、締め日を15日から毎月月末に変更することになりまし...
お世話になります。
確定拠出年金制度を導入するにあたって、マッチング拠出をした場合の欠勤控除計算方法について、相談させてください。
例えば、下記のような社員が2人いるものとします。
≫社員A
・確定...
労働条件通知書の記載項目について、当社は試用期間を設けていますが労働条件にも変更はなくあまり機能していないのが実態のため、雇用時の労働条件通知書には試用期間についての記載をしておりませんでした。この度...
いつも困ったときに頼りにさせていただいています。
当方、変形労働を採用している会社が初めてなので質問させてください。
実例として、月28日の労働時間が下記の通りとなっています。
①(日別と週別の残業...
来年度以降、現状の社内で課題としてある
各役職における一定基準の求めるスキルを統一する研修制度がまだまだ弱く、新入社員など新人教育においても店長によってのレベル差が大きい事から部下でも差がついているの...
当社では、1か月単位の変形労働時間制を採用しています。
例えば、1日8時間勤務の正社員の場合、週の所定労働時間を40時間と考え、多忙な月初に1日10時間勤務をし、比較的落ち着いている時期の月中には、1...
1年単位の変形労働時間制における1ヶ月の時間外労働の算出方法について
お教え下さい。
当社は、下記のような内容で1年単位の変形労働時間制を採用しています。
・年間所定労働日数 :260日
・年間所定...
いつもお世話になっております。
年間変形労働時間を採用しており、
本社は特定月は8時間勤務、その他は7.5時間勤務
工場では年間を通じて7.5時間とし、その分年間休日が本社よりも少ないです。
この度、...
親会社で保健師を採用しております。子会社の健診後の保健指導を、保健師に依頼しようと思ったのですが
子会社より「健診結果を親会社に開示するには、契約書?が必要なのではないか」と言われました。
親会社の保...
お世話になっております。
この度、社員の増加に伴い新たに従業員の身元保証を導入しようと考えており、新規採用者、および既存従業員に身元保証書と保証人の印鑑証明の提出を求めようとしております。
そこで身元...
いつも拝見させていただいております。
問題職員に対する対応について相談させてください。
部下に対し、威圧的な言動を繰り返している管理職(技術専門資格職)がおり、
そのために過去に部下が数名退職してお...
入社後まもなく精神疾患を理由に出社できなくなった従業員に対する
対応について、お尋ねいたします。
その前段としまして、弊社の「就業規則」には、
次のように規定されており、以下はその概要です。
1....
弊社の就業規則が制定から変更をおこなっておらず、40年ほど経っている事がわかりました。
各種助成金などの申請や、人材の新規採用にあたり、規則の変更を行っておりますが、複数箇所文言変更や新たな条項追加が...
昨今、求人難でインフレのため賃金も上昇傾向にあることが背景にあるためと思われますが(アメリカでは高い賃金を求めて短期間の転職が急増しているようです)、中途採用で入社して、当日から3日以内に退職を申し出...
以前別の方が質問している内容を拝見しましたが、もう少し伺いたく質問させていただきました。
弊社の事業:IT(SES)
入社後、案件にアサインされてから、その業務が合わないと休職する人(すぐ退職)が続い...
いつも参考にさせていただいています。
今度、他県に事業所を新設しますが、賃金、休日等、今の事業所と異なる内容で作成したいと思います。店舗のため、最初管理職を数名、開業時にその他の従業員を雇用する予定で...
年間休日数の質問です。
弊社では就業規則上、土曜日、日曜日、国民の祝日、盆休暇(8/14~8/16)、年末年始(12/31,1/1,1/2,1/3)を休日と定めております。
実態として盆休暇と年末年始...
再就職手当支給申請書の記入方法について
調べましたがわからなかったので、ご教示ください。
1.12番の就業先の事業所ですが、支店勤務の場合でも
継続事業一括申請をしている場合は本社の住所で大丈夫でし...
警備会社です。
ほとんどは昼間の交通誘導の仕事です。
今回、市役所の宿直業務を請け負うことになりました。
(17時〜翌8時までの15時間。数回の巡回のみでそのほかは待機、仮眠。仮眠室あり。365日。...
いつも参考にさせていただいております。
賃金規定で定めております資格を取得した場合、資格取得報奨金(3万~20万)を支給しております。
今回内定者(新卒・中途採用含む)が内定承諾から入社までに取得し...
いつもお世話になっております。
表題の件について、相談したいことがございます。
過去に弊社の中途採用にご応募いただき、内定出しまで行ったが辞退になった応募者様に対し、内定辞退から1年以上たって再度...
いつも参考にさせて頂いております。
今回もご教示頂ければ幸いです。
社員の年間休日数についてのご質問です。
1年単位の変形労働時間制を採用していますが、就業規則上は年間120日で同業他社と比較して5...
当社では後継者育成が進んでおらず、今後10年間で多くの管理職が定年を迎えるのですが、一部に後継者か不在となっています。中途採用で補充すると現社員のモチベーションが下がる事を想定し、定年後再雇用時に管理...
当社では後継者育成が進んでおらず、今後10年間で多くの管理職が定年を迎えるのですが、一部に後継者か不在となっています。中途採用で補充すると現社員のモチベーションが下がる事を想定し、定年後再雇用時に管理...
いつも大変お世話になっております。
パート・アルバイトの雇用労働契約書について、弊社では電子契約を採用しており、その際フルネームで印影(サービス内で簡易的に作成)を付けて頂いておりました。
昨今、...
アドバイスをお願いします。
面接の最後に、採用後に会社として配慮が必要なことがあるかどうかの
質問に対してですが、
候補者は持病があり、薬の服用をしている。(病院は週末にいかれているようなので業務に支...
初めて質問させていただきます。
今年の3月にひとりめ人事として転職をしました。
現在、会社は15期目、2事業+新規事業があるのですが、人事として事業理解が足りていないと痛感しています。
事業を理解する...
いつも勉強させていただいております。服薬のケースなどを拝見しました。
当方では、福祉施設で、パートも含め運転業務があります。
採用時に運転に支障のない健康状態を書面などで確認することは問題ありますか?...
お世話になります。
今回初めての車通勤の方を採用することになりました。
弊社の就業規則では下記のように記載があります。
(2)自家用車、自転車など交通用具による通勤を許可された社員:
税務上の非課...
いつもお世話になっております。
ご相談させていただきます。
当方では複数部署において1年単位の変形労働時間制度を採用しています。
今回、採用部署長より以下の質問がありました。
前提)
①従業員数…1...