相談一覧

4,143件中361~390件を表示

特例対象措置事業場について

特例対象措置事業場についてご質問です。複数事業を行っている場合の適用についてご教授お願い致します。

事業場① 保健衛生業(日本産業分類83-51 療術業)

事業場② 日本産業分類 82-46スポー...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/07/11 10:24 ID:QA-0128802 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

65歳を超えた正職員の退職は自己都合ではなく解雇になりますか

私の勤務する事業所では、60歳定年で65歳まで継続雇用と就業規則には明記してあります。
つまり、管理者(いわゆる社長と同様の権限者)以外は、60歳で定年後は正職員から非正規職員となり、給与も固定給では...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/07/10 16:45 ID:QA-0128765 人事管理 解決済み回答数 3 件

月60時間を超える法定時間外労働の考え方について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では、所定休日を土曜日、法定休日を日曜日としております。
また、土曜日に休日出勤があった場合に、無条件で法定休日と同じ35%の割増賃金を支払っております。...

T-Kさん
静岡県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/07/07 19:58 ID:QA-0128684 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

高齢者勤続雇用者の処遇について

お世話になります。
 当社では、60歳に到達した月の末日を以て定年となり、以降は本人の
 意思により65歳迄その処遇を嘱託社員(1年毎の有期雇用者)として
 継続勤務が可能となっております。またその内...

ピッコリンパパさん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2023/07/07 08:54 ID:QA-0128663 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

有期雇用契約期間内の内容変更の契約の有効性

タイトルもややこしくてすみません。
有期雇用契約において、60歳を超えているので5年までの有期契約が可能と思いますが、例えば3年契約での中身において初めから1本の契約書で結んでおくことが適法かというこ...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2023/07/05 12:05 ID:QA-0128589 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

管理職から有期労働契約に切り替えた場合の割増賃金の支払い

いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。

弊社のある管理職が家庭の事情により、週3日だけしか勤務できなくなったことから有期労働契約に切り替えて雇用するように上司から指示を...

相談者Rさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2023/07/01 16:13 ID:QA-0128503 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

勤続1年未満の女性従業員からの育休の申し出

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

従業員10名のクリニックの事務長をしております。
採用1か月未満の女性従業員(正社員)から妊娠したとの報告を受けました。
当社の規定では、採用1年未満...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/06/30 10:17 ID:QA-0128479 人事管理 回答終了回答数 3 件

再雇用制度と勤務延長制度の併用の定義について

60歳定年という規程で、再雇用制度を導入している。
再雇用制度と勤務延長制度の併用は可能であると理解しています。
従業員規程に勤務延長制度を盛り込め前提で、Aさんは再雇用制度、Bさんは勤務延長制度と併...

素人2023さん
茨城県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2023/06/29 11:58 ID:QA-0128444 人事管理 回答終了回答数 4 件

有給休暇の計画付与について

有給休暇の計画付与について
有給休暇の付与日数が
6日→1日計画付与対象
10日→5日計画付与対象
となるという理解だったのですが、
労使協定内で、「年10日以上付与された者のみ計画付与を以下の日付で...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/06/29 10:34 ID:QA-0128442 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有期雇用の賞与と昇給、退職金について

現在、有期雇用社員就業規則と正社員用の役職、等級、賃金並びに評価に関する規程があります。

正社員用の役職、等級、賃金並びに評価に関する規程には下記のようにあります。
⚫︎昇給等審査対象者
審査の対象...

質問者@さん
東京都/ 化粧品(従業員数 11~30人)
2023/06/23 14:44 ID:QA-0128253 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

労災保険の加入義務(同居の親族の場合)

この度は御世話になります。
数か月前から社長の同居の親族の方が入社していっしょに働いております。この方の労働保険の加入について、今回年度更新をするにあたりどうすればよいかアドバイスを頂ければと思い、相...

ちゃきちゃきさん
静岡県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/06/21 16:25 ID:QA-0128165 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

賃金通貨払いの例外に関する同意について

現在当社では賃金は全額振込としています。
社内監査で、個別の同意書取付が必要と指摘があったのですが、現状これに関する同意書の取付はしておらず、運用は次の通りです。

①労使協定は締結しており、「会社は...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/06/20 15:21 ID:QA-0128111 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

週20時間未満でも社会保険に加入できるか?※労使双方の合意アリ

いつも参考にさせて頂いております。
このたび、週20時間未満の短時間勤務者を採用予定です。
現在その方は国保に入っていますが、本人と会社側双方が社会保険の加入に合意している場合、短時間勤務者を当社の加...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/06/20 15:15 ID:QA-0128109 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

パート(社員)と嘱託(社員)の法的違いについて

こんにちは。
掲題の件について、ご質問させて頂きたいです。

【相談背景】
弊社は嘱託社員(再雇用、時短、障がい者)は在籍しているものの、
パート社員の採用実績は無く、今後、柔軟性が高い且つ効率的な生...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/06/19 12:16 ID:QA-0128038 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

労組役員異動について

いつも参考にしています。
当社と労組で定めている労働協約では、労組役員の異動について「労組の同意を必要とする」と定められています。文面に記載はないものの、労組活動について保障し使用者の恣意的な配置転換...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/06/16 10:10 ID:QA-0127994 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

月残業60時間超の場合の支給額計算方法

お世話になります。
代替休暇を取得した場合、残りは支給することになりますが、
その計算方法に不安があります。ご教示お願いいたします。

例)80時間残業 代替休暇換算率25% 時給1000円 割増50...

スヌスヌさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2023/06/15 15:44 ID:QA-0127971 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年後の再雇用について

弊社では定年を60歳と定めており、定年後引き続き雇用されることを希望し解雇事由又は退職事由に該当しない者に関しては期間を定めて再雇用する(65歳まで)、としております。
来年定年を迎える者がいるのです...

再雇用の相談さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2023/06/14 10:29 ID:QA-0127901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

1人準委任契約の違法性について

業務委託契約の準委任契約(成果物は作業報告書)で役務提供を行っておりますSIerです。
業務責任者(=作業責任者、管理責任者)と作業者を兼務させているため、実態は派遣契約でもなく労働供給でもないと認識...

ぶろっこりーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2023/06/13 08:43 ID:QA-0127835 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

業務委託契約の指揮命令権に該当する内容について

いつもお世話になります。
過去のQ&Qを実務の参考にさせていただいております。

弊社では業務の一部を業務委託の方に委任しております。
契約書の内容について、下記のように明記しております。

①月額金...

sjo;paqさん
東京都/ 教育(従業員数 31~50人)
2023/06/12 10:48 ID:QA-0127785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

65歳の有期契約の社員無期転換ルールについて

弊社では、第二種計画認定を申請しております。
無期労働契約で、定年を迎えた従業員は5年経っても無期転換申込権は発生しないということで理解しております。
ここで、質問をさせていただきたいのは
有期労働契...

KPさん
東京都/ バイオ(従業員数 6~10人)
2023/06/09 17:42 ID:QA-0127750 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時間外・深夜残業時間の合計が月60時間超残業が発生した時

お世話になっております。

検索してみてもちゃんと理解が難しくて、
うちの事項を例で説明します。

*固定残業時間が月40時間で労働契約になっております。
*下記のように、従業員が残業をしました。休日...

zozoさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2023/06/08 18:31 ID:QA-0127704 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

自己都合退職者を再雇用した場合の年次有給休暇の繰越について

この度、フルタイム勤務している者が6/30付で自己都合退職(親の介護が主な理由)することになりました。
ただ、業務上の都合もあり、会社と本人と協議した結果、7/1以降もアルバイトで勤務するとのことで合...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/06/06 13:32 ID:QA-0127631 人事管理 解決済み回答数 5 件

海外派遣労働者の健康診断の省略について

お世話になります。
海外派遣労働者の帰任時健診について、2点質問がございます。

1. 安衛則第第四十五条の二の三項に、「第一項の健康診断は、第四十三条、第四十四条、前条又は法第六十六条第二項前段の健...

健康管理担当Tさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2023/06/06 11:02 ID:QA-0127628 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
4,143件中361~390件を表示