借り上げ社宅制度について
弊社では、新規採用に際し、入社時に転居が必要と会社が認めた場合に、本人の負担を減らすため、敷金、礼金、引っ越し運送費など初期費用を会社負担としています。
その際、借り上げ社宅として、会社が賃貸契約を結...
- blueskyさん
- 滋賀県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
フリーワード | 契約 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
弊社では、新規採用に際し、入社時に転居が必要と会社が認めた場合に、本人の負担を減らすため、敷金、礼金、引っ越し運送費など初期費用を会社負担としています。
その際、借り上げ社宅として、会社が賃貸契約を結...
当社では中途採用において情報漏洩者の排除を目的として当初1年間は契約社員としています。(1年後に特段問題なければ正社員として雇用、退職金算定の在籍期間も通算)但し、契約社員ということで中途採用活動で不...
在籍出向を行う場合、通常は出向先の所定労働時間に基づき就業すると思われるのですが、出向元と出向先の間で契約があれば、出向先において出向元の所定労働時間に基づいて労働するという取り決めを行うこと自体は全...
はじめまして。
業務委託契約→特定派遣契約に切り替えた派遣社員がいるのですが、
派遣会社と本人の社員化希望という点から、
社員登用を検討しています。
特定派遣の場合、問題になるでしょうか?
派遣会社...
営業職で雇用した者が能力を発揮せず、本人の要望もあり職務を変更いたしました。その際の給与や手当等が変更になる場合があることについては、就業規則に記していませんでした。
今回、このように職務変更になった...
従来、当社では同じビル内の複数階で事業を行っておりましたが、その内の一部が他の場所(事業所)に移転することになりました。
それにより、他の場所に移る方の事業所における従業員数が、50人を超えるか否か...
当社は、就業規則上、満60歳の定年制それ以後は嘱託として1年毎の契約見直しで満63歳までの最雇用の道があります(2010年までに再雇用契約を結ぶ場合)。
現在58歳の方を正社員採用しようと考えており...
社内にある一つの事業部の売却を事業譲渡にて予定しております。その中には譲渡対象となる人的資産(=社員)も含まれており、本人たちに説明をして移籍の手続きを進めております。譲渡先に移籍後の条件提示を行って...
弊社は子会社を吸収合併する予定です。子会社は包括継承され、就業規則ほか労働条件等は同じです。その場合、個々の雇用契約書の締結は必要がないと理解していますが、個々の同意が必要かと思いますが、その場合、書...
弊社には子会社があり、この度、親会社に統合する事となりました。子会社の従業員は親会社に転籍となると考えるのですが、その場合、個々の従業員との雇用契約の締結が必要となるのでしょうか。
当社は正社員とパート(フルタイム含む)を半々の割合で雇用しております。
パート従業員におきましては1年間の有期契約となっており、その殆どが期間
を空けずに反復更新しております。また正社員の役職者を除き...
当社への出資が10%の関連会社(業務委託元会社)に、当社、代表取締役社長が在籍出向可能ですか?現状役員報酬ですが、契約し、年俸給与を毎月定額に当社で支払い、その金額を相手会社に請求するつもりです。また...
いつも参考にさせて頂いております。
当社では、夜勤専従のパート職員がおり、夜勤時の給与は日中のそれより高めに設定し、さらに夜勤手当を別途支給しています。(但し、日中の勤務をする場合は通常の日中の給与...
就業規則では3ヶ月の試用期間を設定していますが、中途採用でスキル不足を理由に本採用を拒否したい時でも解雇法理が適用されるのであれば、当初は契約社員として3ヶ月の有期雇用契約を結んだ方が合理的と考えます...
はじめまして。
弊社は製造業務に派遣受け入れをしています。
直接募集をしてもなかなか人が集まらないことから、派遣募集に踏み切った経緯があります。
派遣受け入れの上限3年まであと1年半程度となり、派遣会...
現在雇用している契約社員に対して、業績に応じた年収のメリハリをつける目的で、給与の改定方法を変更したいと考えています。
これまでは社員の昇給率に応じて月額で数千円アップする方法でしたが、業績に応じて...
情報産業系人事担当です。
ある会社より、発注元よりひとつ上の会社からコンプライアンスを理由に弊社に対し発注元へ出向させるよう求められました。弊社としては出向させることでのメリットを感じられず、どうして...
アルバイトについて3ヶ月単位で契約を更新し、2年半が経過しています。当初業務内容はサポート的な内容だったのですが、職場の要請により一部社員並みの業務を与え、名刺も携帯してもらうことを考えています。将来...
弊社はA社、B社の合弁会社(B社の資本が多いです)となります。
A社・B社からの出向者とも出向元の福利厚生制度が保証されるのですが、弊社の制度のベースがB社の福利厚生に則っているため、独自で導入した福...
当社にA社から出向者Bを受け入れ、この出向者Bを当社からC社へ出向させることは違法でしょうか。可能な場合は契約の方法なども詰めていかなければいけませんが、まずはこのようなことが違法か否かをお手数ですが...
いつもありがとうございます。
派遣社員(弊社から顧客に派遣している社員)が出張することになり、顧客との派遣契約の出張に関する覚書を締結しました。
実際に出張を行なう際に、派遣先から本人や弊社宛の個別の...
当社は、ホールディングス制を実施しています。
採用の時は、ホールディングス会社で一括して採用して、各事業会社へ配属という形態をとっています。
雇用契約はホールディングス会社と結び、その後事業会社へ出向...
当社に3か月の契約で派遣中の登録型派遣社員が当社に派遣される前に同じ派遣会社から当社とは別の企業に4か月の派遣をしており、1週間のブランクののち当社に派遣されています。今回当社に派遣中に10日間の有給...
以前、この相談において、「刺青のある方は採用不可とすることは可能ですか」という質問があり、販売業等なら可能との回答がありました。当社の場合、化学系のメーカーですが、刺青を理由に採用拒否、雇い止め(契約...
いつもお世話になっております。
休憩についてお伺いいたします。契約時間が5時間半のパートさんが仕事がずれ込んでしまい実働6時間30分の労働をしてしまった場合、休憩時間はどう与えるべきでしょうか。就業開...
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お知恵を頂けると有り難いです。
派遣で電話応対オペレーターを出している御客様企業(派遣先)から、派遣スタッフ人数増加に伴うスタッフ管理の為、上位上位職種スタッフの派遣...
合併の際、包括的に全ての労働契約が承継されるとのことですが、その中には出向契約も含まれるのでしょうか?つまり、合併に伴って、出向契約を締結しなおす必要があるかどうかをご教示頂きたく宜しくお願い致します...
弊社社員を1名、弊社で納入した外国為替業務支援システム保守+Help Desk要員として、12ヶ月の契約で外資系金融機関に派遣しています。派遣開始は今年の1月1日でした。弊社からは、他のシステムの運用...
休職時(産休含む)における借上住宅の社員の負担額についてお聞きしたく、
ご質問させていただきました。
弊社におきましては、福利厚生の一環として、会社名義で賃貸借契約を締結した住宅を社員が利用すること...
お世話になっております。
弊社でアルバイトを雇う予定です。
内容は以下です。
・期間は4ヶ月程度。
・仕事内容はプログラミングです。
・在宅勤務で勤務時間は自由です。
(1日何時間働いてもOKで、働...