労災について
	先日、労災扱いで手続きをしたのですが。(社員 出先にて熱中症)
 ・3泊4日で入院
 ・本人さんが希望し個室
 
 病院から、ベッド代と食事代の請求が本人さん宛にきて、すでに本人さんにて支払済。
 (食事は、本人さんは病院に対して、グレードアップの要望はしていないとのこと)
 
 こういう場合、自費請求分も、会社が負担すべきなのでしょうか…?
 本人さんから、会社に支払ってほしいなど、ゴネてきているわけではありません。
 
 事故の前、休みを与えていないわけでもないし、
 多少はありますが、遅くまで残業させているわけでもありません。
 どこまで負担すべきなのか、ご教示いただけないでしょうか。。。    
投稿日:2020/09/09 13:11 ID:QA-0096558
- 匿名希望者さん
 - 愛媛県/その他業種(企業規模 11~30人)
 
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、必要な費用は労災保険から支給されますので、原則としまして会社側で補償する必要性はございません。
 
 但し、労災保険の待機期間となる当初3日間における休業補償に関しましては、会社による給与の6割補償が義務付けられていますので注意が必要です。                
投稿日:2020/09/09 19:40 ID:QA-0096577
相談者より
補償期間分は、給与支給をしています。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2020/09/10 15:37 ID:QA-0096618大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
                請求が本人に来ると言うことは、労災指定病院ではないということでしょうか?
 医師の指示や病床満床など4要件があり、それに相当する場合は労災で差額ベッド代が出るはずですので、一旦会社が立て替えて、労基署と話し合って下さい。不支給であれば労基署と話し合うか、会社負担するか事例毎の判断をするしかないでしょう。                
投稿日:2020/09/09 21:45 ID:QA-0096584
相談者より
ご回答ありがとうございました。もう一度、確認してみようと思います。
投稿日:2020/09/10 15:43 ID:QA-0096619大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                原則として食事代は労災負担となりますので、そこは病院に確認するようお伝えください。
 
 なお、自費請求分については、会社は負担する義務はありません。                
投稿日:2020/09/10 13:39 ID:QA-0096609
相談者より
ご回答ありがとうございます。本人さんから請求書を見せてもらってよく見ると…。個室代しか請求されていませんでした。お騒がせをして、申し訳ありませんでした。
投稿日:2020/09/11 14:31 ID:QA-0096650大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。