無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

雇用契約書の捺印拒否について

お世話になります。

現在、雇用している従業員(社員)との雇用契約書についてなのですが、条件は一切変更せず具体金額を書き加えた雇用契約書を発行致しました。
雇用開始時から見込み残業分の時間の明示は行っており、今回発行した契約書では各々の報酬から計算した見込み残業分の具体金額を記載した形となります。

ですが、一部の従業員が捺印提出を拒んでいる状況にあり、どのように動くべきか悩んでいる状況です。

ご質問したい内容としては、雇用契約書を拒否した場合の認識はどうあるべきかになります。

当然ながら、従業員に対して不利益な条件変更により拒否をなされた場合には、相応の理由が必要となる事は理解しておりますが
今回については、変更は一切なく明示したのみとなりますのでこれには該当しないと考えております。

投稿日:2015/01/30 13:50 ID:QA-0061425

rwd3423さん
神奈川県/情報サービス・インターネット関連(企業規模 11~30人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

雇用契約について

雇用契約は双方の合意によって成立します。
労働契約法7条)
ただし、今回は雇い入れ時ということではないのでしょうか?

いずれにしましても、拒否の理由をよく聞いて、よく説明することです。

雇用契約の拒否ということであれば、契約は成立しないということに
なります。

投稿日:2015/01/30 15:12 ID:QA-0061428

相談者より

> ただし、今回は雇い入れ時ということではないのでしょうか?

はい。雇い入れ時と条件は同様に、見込み残業分の額面を明示、加筆した契約書になります。
見込み残業20時間 100,000円 のような形で、金額の部分を加筆した形になり、この金額は報酬から計算した金額になります。

> いずれにしましても、拒否の理由をよく聞いて、よく説明することです。

まずは拒否理由を聞いてみようと思います。

> 雇用契約の拒否ということであれば、契約は成立しないということになります。

雇い入れ時でなくとも、契約は成立しない認識で良いのでしょうか。

また、今回の場合ですと契約条件は維持ですが、維持自体に不満がある場合には
労働者側に現状の契約に拒否の意思があると捉えて良いのでしょうか

投稿日:2015/01/30 21:47 ID:QA-0061431参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます

ご相談の件ですが、契約書の内容に変更が無く単に詳細を記しているという事でしたら、単なる明細書としまして一方的に渡すだけで差し支えございません。署名捺印を貰う必要もないですし、そもそも雇用契約書として新たに作成する必要性が無いものといえます。文面のように思わぬトラブルが発生するだけですので、無用な事は避けるべきというのが私共の見解になります。

投稿日:2015/01/30 22:39 ID:QA-0061434

相談者より

ご回答ありがとうございました

投稿日:2015/03/09 15:06 ID:QA-0061818参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件2

・まず、今回、雇入れ時でもなく、不利益変更でもないのに何故雇用契約書を発行したのかということになります。
見込み残業について明示したということですが、今まで見込み残業について双方、
合意があったのであれば、問題はありませんが、共通認識がないとすれば、
不利益変更とされる可能性があります。

>>また、今回の場合ですと契約条件は維持ですが、維持自体に不満がある場合には
労働者側に現状の契約に拒否の意思があると捉えて良いのでしょうか

・労働契約というのはお互いに納得して締結するものです。一方的な推測ではなく、
労働者にその意思を確認してください。
会社としては、不利益変更ではなく、現状維持といっていますが、
発行した雇用契約書のどこかが納得できないのでしょう。

投稿日:2015/01/31 17:50 ID:QA-0061441

相談者より

ご回答ありがとうございました

投稿日:2015/03/09 15:07 ID:QA-0061819参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。