IT業界営業(英語力あり)の想定年収について
こんにちは。
IT業界で営業職をしている方でビジネス英語レベルの英語力をお持ちの方について、
年齢(経験年数)ごとの年収について教えていただけると助かります。
例えば、20代半ば、20代後半、30代前半、30代半ばなど。
もちろん状況によって様々かと存じますが、大体の標準年収モデルが分ればと
思いました。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
投稿日:2011/06/20 12:07 ID:QA-0044544
- セリさん
- 神奈川県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
大雑把すぎて絞りきれないが・・・
|※| IT業界での職種は、最も大きく分けると、ビジネス系、開発系、保守系となりますが、ご相談の 「 営業職 」 は、ビジネス系でも、「 マーケティング 」 ではなく、「 セールス 」 に対応するのではないかと思います。 .
|※| 一口に、IT業界といっても、多様な分野があるだけでなく、要求されている 「 英語力 」 なるものも、レベル ( 高低 ) や、専門性 ( 深浅 ) があり、相場対象とはし難いものです。新卒者対象でもありませんので、年令要件を持ち込むのも難しいですね。 .
|※| 以上の点を、承知の上で、荒っぽく ( 年収ベース ) 申し上げると、高レベルで、約900万円、中レベルで、約700万円、そして、初レベルが、約540万円といったところでしょうか。ネットで、業界・業種を指定すれば、更に情報が得られると思います。「 英語力 」 の程度によっては、ある程度の上乗せが必要かも知れません。
投稿日:2011/06/20 14:17 ID:QA-0044547
相談者より
ご回答ありがとうございました!
なかなか具体的な情報をご提供できておらず答えづらくさせてしまい申し訳ございませんでした。
参考にさせていただきます。
投稿日:2011/06/20 14:22 ID:QA-0044548参考になった
プロフェッショナルからの回答
モデルはありませんが
小職もお付き合いのあるIT系企業もピンキリで、モデルと呼べるものはございませんが、しいてレンジを出すとしますと。
20代半ば:新卒+数年という認識ですので300~500
20代後半、30代前半:正に個人差が激しくなる、一番のボリュームゾーンですので、差が激しく広がります。400~1000。
30代半:年齢ではなくディレクション、マネジメント能力があることが前提で、部下の営業管理も出来る。億単位の予算を管掌できることが前提で、800~1500というところでしょうか。
ITのハードメーカー、ソフトハウス、コンサル等、業務によって3倍くらいまで差がありますので、あまり標準等は考えず、純粋に利益貢献から逆算して言ったほうがダイナミズムを持つ、有力な人材が得られるかと感じます。
投稿日:2011/06/22 22:59 ID:QA-0044608
相談者より
具体的な情報がないなか丁寧にお答えいただきありがとうございます!年齢もありますが、マネジメント経験等により年収が大きく左右されることを改めて認識いたしました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2011/06/23 08:30 ID:QA-0044615参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
生涯年収について 生涯年収は、全国平均でいくら位だ... [2005/11/24]
-
営業職の減給 「月に1契約も取れない営業は給料... [2017/02/07]
-
業界別の売上高人件費率 近年の業界別の売上高人件費率の推... [2008/09/22]
-
人事労務に携わる者の年収 経験年数20年、年齢58歳女性の... [2022/03/10]
-
労働通知書(&雇用契約書)の英語のみの提供 最近転職した会社から労働通知書と... [2021/06/29]
-
年収の減額について 評価の結果、降格になった社員がい... [2010/04/06]
-
営業所長降格者への役職名 3人の営業所なのですが、長期にわ... [2016/09/20]
-
昇給のピーク年齢とは 昇給のピーク年齢とは、以下のどの... [2020/03/02]
-
営業手当 いつも利用させていただいておりま... [2007/10/29]
-
営業手当導入について 当社の営業部員は直行・直帰が多い... [2005/07/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。