無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

借上げ寮の寮費

独身寮の寮費についてお聞きします。社外の物件を会社が物件持主と契約し、寮として従業員に提供した場合、寮費について、の賃貸料相当額の1/2以上を徴収していれば、従業員への給与の現物支給とみなされないのが税法上の扱いですが、敷金、礼金、の取り扱い、及び共益費(賃貸物件により様々な名目で徴収されてますが)は
家賃相当額(徴収された共益費の使途/性格によりますが)に含まれないと税法上判断されてますが、寮生から徴収しない場合(会社が支払っている)、給与の現物支給とみなされ所得税が掛かりますか?
自社寮を所有しており、社外借上げ寮と自社寮の寮費を同一としたい為。自社寮/社外寮への割振りは、会社都合(部屋不足)で
行い、自社寮生の寮費に対し社外寮の寮費が共益費を寮生負担とすると2倍以上に上り寮生の理解が得られません。
ちなみに、現在自社寮では水道代、電気代は個別に分けれない状態なので寮費に込みとしています。

投稿日:2005/12/21 14:12 ID:QA-0003157

*****さん
愛知県/その他業種(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。