出向休職の意義について
	ご相談いたします。
 
 現在、当社の就業規則の中に社命出向による休職が規定されています。
 出向の場合は他の休職とはちがい、
 ①勤続年数に含め
 ②当社から賃金を払う
 ことになっています。
 上記のような場合、休職でない場合と扱いが変わらないため
 出向を休職として規定することに意味はあるのかと疑問に思っております。
 
 多くの企業で出向休職を定めているようですが、この目的は上記
 ①②の他にあるのでしょうか?
 
 休職の規定については会社で自由に定めることが出来るという
 ことでしたので、特に意味がないのであれば項目を削除しようと
 考えております。
 
 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。    
投稿日:2009/08/19 16:57 ID:QA-0017186
- M-sakamoさん
- 神奈川県/機械(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
出向は、休業として休職とは区分すべき
                ■ 休職とは、会社に在籍したまま、長期間の労働義務が免除され、かつ、雇用契約はそのまま持続することをいいます。これを広義に解釈すれば、出向や公職就任など含まれることになり、労働者の個人的事情に起因する点が特長である休職と紛らわしくなります。
 ■ 他方、出向に関しても、直接定めた法律は何もありません。唯一の法定事項は、労働契約法第14条ですが、これも、出向命令を出す場合の権利濫用禁止を定めたものに過ぎません。出向や公職就任は、使用者側の事由による労働義務の免除であり、「休職」とは言わず「休業」といって区別すべきものです。
 ■ 従って、ご相談のように、出向を休職事由から削除することは正しい選択だと思います。だからと言って、出向そのものに関する定めは、不必要となるのではありませんので、別途、設けておくことが必要です。                
投稿日:2009/08/19 20:33 ID:QA-0017187
相談者より
                さっそくご回答いただきましてありがとうございました。
出向規程がございますので出向休職の項目は削除したいと思います。                
投稿日:2009/08/24 13:09 ID:QA-0036714大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                出向者が一定期間 出向元で働かいていたときの労災は?                出向元から、出向者を一定期間 出... [2020/03/28]
- 
            
                転籍出向者の出向について                弊社の子会社に転籍出向させている... [2006/03/01]
- 
            
                出向通知の取得について                出向において、出向通知や同意書を... [2022/10/13]
- 
            
                出向に関する注意事項                出向契約をする際、通常、出向元の... [2011/07/28]
- 
            
                出向契約期間中に一時的に出向元で就業させる場合                出向者を出向契約期間中に一時的(... [2022/08/26]
- 
            
                出向者の賞与について                出向元会社と出向先会社の間に締結... [2010/02/05]
- 
            
                出向について                従業員を出向させる際に出向条件の... [2025/07/30]
- 
            
                出向者の労災保険料                出向者(在籍出向)の労災保険料を... [2006/04/26]
- 
            
                二重出向の可否について                二重出向(再出向)の可否について... [2018/12/13]
- 
            
                出向者をその出向元から請け負った業務に就かせる                質問させて頂きます。以下のような... [2013/03/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。
出向同意書(サンプル1)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
出向通知書・出向命令書(サンプル1)
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
             
             
             
             
             
             
			