フリーランスから正社員の年末調整について
	いつも大変参考にさせていただいております。
 
 表題の件について、質問があります。
 今年、フリーランスから正社員で採用した社員がおり、
 当社分の給与所得は年末調整にて手続きを行います。
 
 「住宅借入金等特別控除」も申告するとのことですが、
 こちらも年末調整にて手続きして問題ないしょうか?
 
 フリーランス収入分は、年末調整後の源泉徴収票をもって
 確定申告をしてもらう予定なのですが、住宅借入金等特別申告書は
 年末調整で会社側で行ってよいものか、確定申告時に本人で申告いただき
 来年度より年末調整で手続きをすべきか悩んでおります。
 
 ご存じでしたらお教えいただければ幸いです。
 どうぞ宜しくお願い致します。    
投稿日:2024/10/28 12:25 ID:QA-0144937
- ぽぽぽぽーーんさん
- 東京都/放送・出版・映像・音響(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
		申し訳ございません。
		この相談への回答はありませんでした。
	    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                年末調整:前職の源泉徴収票が年末調整済みだった場合                年末調整についてお教えください。... [2023/12/14]
- 
            
                年末調整における基礎控除申告書の提出について                弊社の職員で、確定申告をするから... [2024/11/23]
- 
            
                年末調整(住宅借入金)について※フリーランスからの採用                表題の件について、質問があります... [2024/11/11]
- 
            
                12月31日に退職する社員の年末調整について                年末調整について教えてください。... [2025/10/21]
- 
            
                2社から給与をもらっていた社員の年末調整について                今月正社員として中途入社した社員... [2024/05/08]
- 
            
                年末調整の拒否                従業員で自分で確定申告を行うと言... [2024/11/29]
- 
            
                年末調整対象者について                年末調整で下記の方について教えて... [2019/11/26]
- 
            
                年末調整控除ミスについて。                年末調整で1名の社員が仕事納めの... [2023/02/06]
- 
            
                年末調整 扶養控除について                扶養者が11月に就職したとのこと... [2023/11/17]
- 
            
                父親の社会保険料控除について(年末調整)                年末調整の給与所得者の保険料控除... [2023/12/18]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                