会計の開示請求について
皆生の開示請求の中に職員給与の個人ごとの明細は含まれますか?
投稿日:2023/05/26 11:12 ID:QA-0127272
- kagiyanさん
- 高知県/農林・水産・鉱業
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、開示請求の主旨にもよりますが、通常であれば個人の給与明細を開示される必要性まではないものと考えられます。
但し、人事労務管理の範疇の問題ではございませんので、強く要請されるようでしたら弁護士等法律一般の専門家にご確認頂く事をお勧めいたします。
投稿日:2023/05/27 22:42 ID:QA-0127296
プロフェッショナルからの回答
対応
プライバシーを開示させるのはきわめて高い法律的理由が要るはずですので、それを確認して下さい。人事マターではなく法律問題だと思いますので、弁護士にご確認いただくのが良いと思います。
投稿日:2023/05/29 12:26 ID:QA-0127320
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
スキルマトリックス(取締役レベルのものの例)
企業の役員がどのようなスキルを持っているか示すための表です。2021年のコーポレートガバナンス・コードの改訂から、取締役会の知識・経験・能力の状況について開示が求められており、スキルマトリックスは開示形式の一つです。
請求金額間違いのお詫び
取引先に送付した請求書の金額に誤りがあったことをお詫びするための文例です。
資料送付のご案内(見本3)
取引先から請求された資料を案内すると同時に、打ち合わせの相談をする文例です。
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。