借上社宅の利用
当社の規則では借上社宅を利用して転勤を命ぜられた社員に、入居期間については勤務が終了した時までとし、具体的な期間が明示されていません。これでは、永久にその社員に家賃の負担を続けえることになるので、今般期間を定めたいのですが、何年くらいが適切かまた借上社宅の賃料の負担割合を設けるとするとどの位が適切か、下記の条件などを加味して頂き御教示くだされば幸いです。(不公平感を無くす点もあります。)
1.赴任前はもとも賃貸に住んでいた場合。
2.自宅(マンションも含む)を賃貸に出した場合。
投稿日:2004/10/21 11:27 ID:QA-0000010
- *****さん
- 東京都/食品(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
社宅の期限について
お世話になります。投稿の件、ご回答させて頂きます。
まず、社宅の期限(定年制)についてですが、各企業の平均を見てみると、6年~10年位となっています。定年を越えた際には「個人契約」に切り替える為、賃貸借契約の更新期間(2年)をベースに設定するのがベターではないでしょうか。また、個人負担分(社宅使用料)についてですが、事由により異なる料率を定めています。転勤事由…平均25%弱、厚生事由(結婚など)…30~35% といった具合です。但し、持家を取得している社員に対しては措置を設け、利用料を低くしているケースなどもございます。
投稿日:2004/10/26 10:42 ID:QA-0000016
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社宅規程は必要でしょうか 弊社に社宅制度はありませんが、借... [2016/01/25]
-
社有社宅の強制について 当社では社宅について、社有のもの... [2011/12/16]
-
転勤者の社宅料 この度、大阪に自家を持つ従業員に... [2012/03/22]
-
社宅有無の割合 新卒および第二新卒採用を考えてい... [2012/12/26]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
労組専従者の社宅利用 いつも利用させていただいておりま... [2014/03/05]
-
社有社宅入居への義務付けについて 当社は社有社宅と借上社宅の2種類... [2008/05/28]
-
役員に対する従業員用社宅規定の準用 さて、標題の件ですが、現在当社で... [2008/09/01]
-
社宅の適用基準について 当社は、社員が転勤を伴う場合に状... [2015/04/20]
-
社宅の選定 当社では「社宅は従業員の福利厚生... [2012/12/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。