相談一覧

4,484件中2,941~2,970件を表示

事業場外みなし労働制の者の休日出勤手当の計算について

業務のため、日曜日に出勤をしてもらったため割増賃金を支払う者がおります。

下記の前提の場合、割増賃金の計算方法は①②どちらが正しいでしょうか?

【前提】
・営業職で、雇用形態は事業場外労働制(みな...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/04/17 17:17 ID:QA-0054197 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

会社要請で使わせた有給休暇消化の撤回した場合

同グループ内ですが、日本では各々会社登記を別形態にしています(以下、A社、B社)
A社で直接契約社員を、同待遇でB社へ移動させることになりました。他の正社員も
順次、A社からB社へ移管する計画で、その...

非公開さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2013/04/17 11:11 ID:QA-0054189 人事管理 解決済み回答数 2 件

メンタルヘルス社員のリハビリ出勤期間の対応について

うつ病の社員が有給休暇を取得しながら、数ヶ月間休暇をとり、その後リハビリ(半日)出勤する際の会社対応について助言をお願いします。当社の場合、有給休暇とは別に傷病時の特別休暇が数十日あります。子の場合、...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2013/04/10 17:49 ID:QA-0054116 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

専門業務型裁量労働制の振替休日で半日振替は可能か?

弊社、専門型裁量労働制を取り入れており、休日は土・日・祝日です。

振替休日の取得について、業務が偏り休日出勤が必要な場合があります。
その際は、事前に振替休日申請をし休暇を取得するようにしております...

素人人事部さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/04/10 15:12 ID:QA-0054115 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣労働者の法定休日・時間外労働の割増賃金率

お世話になります。

①当社では法定休日を土曜日、派遣元では日曜日としております。
個別契約書では就業日については当社のカレンダーを適用することとしておりますが、
この場合、法定休日も当社にならって土...

Uさん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2013/03/28 07:20 ID:QA-0054016 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

勤怠締め後に発覚した入力モレの扱いについて

弊社の勤怠は、毎月月末締めになるのですが、
締め日以降に休日勤務の入力モレがあったとの申出がありました。

給与については、休日勤務手当を支給しようと考えておりますが、
勤怠の扱いについては、どのよう...

*****さん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2013/03/26 11:32 ID:QA-0053993 人事管理 回答終了回答数 3 件

専門業務型裁量労働制の半休と残業申請について

専門業務型裁量労働制の導入を検討しております。

専門業務型裁量労働制を導入すると出社時間の強制はできないと思いますが、始業終業時刻を就業規則に記載する必要があるので、現状の定時である10:00~19...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/03/25 14:40 ID:QA-0053976 人事管理 回答終了回答数 4 件

スライド勤務(シフト勤務)について

当社は従業員30名以下の任意団体です。
就業規則はありますが、昔ながらの体質で労務管理は出勤簿のみです。私も最近労務担当になったばかりで、勉強中です。

現在勤務時間は、9:00~17:00(休憩1時...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/03/18 15:36 ID:QA-0053904 人事管理 解決済み回答数 4 件

1年単位の変形労働時間制について

業務の繁閑差が激しいため、1年単位の変形労働時間制を採用しようと考えております。

そこで、1点ご質問なのですが、変形労働時間制を採用した場合は、妊産婦や育児介護を行う必要がある社員等以外でも適用除外...

人事労務0074さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2013/03/13 23:10 ID:QA-0053834 人事管理 回答終了回答数 2 件

連続勤務日数について

職員の連続勤務についてご相談させていただきます。
就業規則上は「定休日は4週を通じて4日とし、原則日曜日をあてる・日曜日以外を指定される場合は、その日を定休日とする。前号(原則として日曜日)の休日のほ...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/03/13 14:16 ID:QA-0053831 人事管理 解決済み回答数 1 件

有給休暇、また完全週休2日制についてご相談お願いします。

いつもお世話になっております。

まず、完全週休2日制にういてご質問させていただきます。
弊社は韓国の会社で、今回日本に支社を設立しました。
そして弊社は週5日勤務制、つまり完全週休2日制を採用してい...

willowさん
東京都/ 通信(従業員数 1~5人)
2013/03/06 10:02 ID:QA-0053674 人事管理 回答終了回答数 3 件

出張時の移動時間の時間外手当について

いつもお世話になっております。
弊社は、営業所に出張する社員がいます。
旅費規定では、一往復300キロ以上であれば日当、宿泊料、食事代、交通費を支給となっているのですが、この営業所への出張は300キロ...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/03/06 09:35 ID:QA-0053673 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制の労働時間総枠の特例について

いつもお世話になっております。
フレックスタイム制の総労働時間の総枠の計算ですが、
40時間(原則)×清算期間日数÷7になっています。
ただし、要件を満たすことで、31日の月については総枠が184時間...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2013/03/05 16:21 ID:QA-0053655 人事管理 解決済み回答数 2 件

公休日と有休の取り扱いについて

当事業では、土曜出勤を必須として、月~金の平日のうち1日をシフト休として付与しています。
よって事業所の公休日は月~金の平日のうちの1日という位置づけにしています。
平日は8時間勤務、土曜は7時間勤務...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2013/02/27 09:52 ID:QA-0053574 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

時間外の累計における起算日について

時間外を累計する際に「1ヶ月における~」などいくつか期間がありますが、その起算日については必ず特定の日付(毎月1日など)を指定する必要がありますか?

例えば、1ヶ月60時間超の計算をする上で、起算日...

牙突さん
滋賀県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/02/25 15:42 ID:QA-0053534 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
4,484件中2,941~2,970件を表示