相談一覧

4,484件中2,911~2,940件を表示

宿日直届と断続的勤務の届の取り扱い

基本的な事項につきご教示ください。
(状況)
①新規施設解説に際して、宿日直の体制を組む予定です。
(ご教示いただきたい点)
イ)この場合、宿日直許可申請、並びに断続的勤務許可申請の取り扱いの双方が必...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/06/24 06:55 ID:QA-0055045 人事管理 解決済み回答数 1 件

「営業手当」と休日出勤について

いつも大変参考にさせて頂いております。
私は人事・総務部門の経験が浅く何かと悩む事が多く
本掲示板は非常にためになることばかりです。

さて、弊社では現在営業職に対してはみなし残業代として
「営業手当...

Tるさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/06/11 23:59 ID:QA-0054923 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

専門業務型裁量労働制の深夜手当の計算方法について

いつもお世話になっております。

専門業務型裁量労働制の深夜労働の計算方法についてお伺いいたします。
一日のみなし時間は11時間とし、月60時間のみなし残業手当を既に含む給与とします。

専門業務型裁...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/06/03 11:00 ID:QA-0054777 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

育児介護休業法における深夜業の制限について

私どもの事業所でこのたび奥様が育児休職から復帰するスタッフがおります。このスタッフは夜勤を月3回程度行っています。またこの夜勤は2日に及び(1日目の16時30分から翌日9時までが拘束時間)、休憩の時間...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/05/31 17:22 ID:QA-0054768 人事管理 回答終了回答数 1 件

一人親方の三六協定について

教えてください。

一人親方について、就業規則は「常時10以上」とハッキリ記載がある為10人以下若しくは
一人親方の場合は届出義務がないと思いますが、
36協定については、法定労働時間を越えて労働する...

ジャポニズムさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/05/23 13:24 ID:QA-0054645 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働基準法の改正について

いつもお世話になっております。
労働改正法で、労働者への明示の項目で、労働基準法の第5条の1~6については、
殆どの企業が労使協定や、就業規則等の規定により記載する内容がおおよそわかりますが、
第7条...

ジャポニズムさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/05/13 10:26 ID:QA-0054496 人事管理 解決済み回答数 1 件

自己判断で早く出社する社員の管理について

当社は25名程度の60年続く任意団体です。就業管理について、今までは出勤簿に押印させるだけでしたが、いよいよタイムカードを導入することになりました。

勤務時間は9時~17時ですが、昔ながらの風土で部...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/05/09 10:09 ID:QA-0054450 人事管理 解決済み回答数 6 件

時間差の大きいシフト勤務の取扱いについて

いつもお世話になっております。

当社のある部門では、施設の受付業務スタッフの勤務時間を 早番:7~16時、遅番:14~23時の体制を組む必要が出てきました。

少人数で運営しているため、遅番の翌日に...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2013/05/02 19:28 ID:QA-0054379 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
4,484件中2,911~2,940件を表示