相談一覧

4,143件中2,671~2,700件を表示

中退共から確定給付年金への解約手当金の引渡しについて

当社では、子会社2社を吸収合併する事に伴い、現行吸収される側の退職金制度は、中退共に加入しています。

当社の退職金制度は確定給付年金制度へ加入しており、中小企退職金共済法によると、解約手当金相当額を...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2012/02/20 14:54 ID:QA-0048319 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

週40時間超割増の算出方法について

いつも大変参考にしております。

今回のご質問内容は、週40時間超の算出についてです。

弊社では、土日祝祭日が会社休日です。
現在、週40時間超を算出する場合は、以下のように集計しております。

日...

大空 翼さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/02/17 20:30 ID:QA-0048304 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

工事現場事務所での派遣受け入れ期間について

工事現場で事務方の一般派遣を受け入れております。

派遣契約は工事現場ごとに結んでおりますが、複数の工事現場において同一業務で一般派遣を受け入れたとき、工事現場間で派遣受け入れ期間は通算されてしまうの...

さわゆうさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2012/02/10 09:14 ID:QA-0048150 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

労働者名簿の履歴の記載について

労働者名簿の記載事項として「履歴」がありますが、どの程度のことまで記載しなくてはいけないのでしょうか。
記載すべき事項の範囲については、法令や行政解釈では明確には示されていないようですが、履歴の具体的...

ブルーベリーさん
愛知県/ フードサービス(従業員数 6~10人)
2012/02/08 13:58 ID:QA-0048105 人事管理 回答終了回答数 2 件

一律時間外手当について

一律時間外手当を導入したいと思います。
毎月、一定時間を定め、時間外手当として支給する。その際、通常の時間外と所定休日の勤務分を内容とするものにしたいと思います。
この場合の規程化への注意点、適切な表...

よっしーさん
埼玉県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2012/02/07 09:36 ID:QA-0048050 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

アルバイトの労働条件通知書について

アルバイトの労働条件通知書について

当店は、10時から23時(365日)で営業しています。
アルバイトはシフト制(交代制)で、シフト表によって1日4時間から8時間の間で勤務しています。
各人の都合を...

ブルーベリーさん
愛知県/ フードサービス(従業員数 6~10人)
2012/02/04 12:20 ID:QA-0048020 人事管理 回答終了回答数 3 件

拠点(事務所と作業場)の事務所引越しに伴う手続きについて

事務所と作業場から成るA営業所の、事務所のみ3Km離れたところに移転することになりました。
組織上は1つの営業所ですが、従業員の勤務パターンは2通りになります。

(1)正社員はA営業所に出勤し、マイ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/02/01 16:38 ID:QA-0047977 人事管理 回答終了回答数 2 件

36協定における延長時間の限度について

当社においては、1年単位の変形労働時間制を採用しています。この度、労使間で時間外労働協定を結ぶことになったのですが、6ヶ月間を対象として協定を締結する場合の延長時間の限度(時間)が分かりません。延長時...

S社人事係さん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2012/01/28 11:34 ID:QA-0047913 人事管理 解決済み回答数 2 件

就業規則の不利益変更に該当するか

お世話になっております。
就業規則の見直しを進めております。以下2点につきまして、果たして就業規則の不利益変更になるのか、なるとすれば、どのように対応すべきか(社員全員の同意書が必要か、代表の同意また...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/01/24 11:25 ID:QA-0047830 人事管理 解決済み回答数 2 件

変形労働時間制に伴う三六協定について

弊社は、リフォーム業を中心とした建設業です。
一年単位の変形労働時間制を敷き、三六協定を提出しようと考えております。

恥かしながら、一年単位の変形労働時間制そのものをよく理解できていないのですが、具...

すずさんさん
大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2012/01/16 18:45 ID:QA-0047743 人事管理 回答終了回答数 2 件

事業の種類について(安全管理者・労働保険手続等)

公的機関に提出した様々な書類を確認していたところ、
事業の種類(産業分類)が3種類あることが分かりました。

・労働保険手続・・・労基署が判断した事業の種類
・ハローワークへの提出書類・・・実態にあっ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/01/14 14:00 ID:QA-0047720 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

短時間労働者に対する有休休暇の付与

短時間労働者に有休休暇を付与しなければならないのは、理解しているのですがいざ実務的に考えた場合に①月間15日以内 といった契約の場合は、比例削減して付与する事になりますが、適用される 週二日勤務or週...

スミタケさん
東京都/ 不動産(従業員数 31~50人)
2012/01/12 10:53 ID:QA-0047711 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

過去の給与過払いに基づく既得権益の件

こんにちは
いつも当掲示板には勉強させていただいております。
さて、ある従業員に対しての給与計算間違いで、残業代を過剰に支給している事案が発生しました。
該当する従業員はいわゆる時間外手当の対象外職場...

*****さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2011/12/21 09:47 ID:QA-0047523 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

人事情報・書類の保管期間について

いつも勉強させて頂いております。

人事で管理・保管している各種個人にかかわる情報(例:入社時の提出書類一式、給与データ、社保・税関係データ、配偶者についての情報、勤怠データ、写真、応募者のレジメなど...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2011/12/21 07:03 ID:QA-0047519 人事管理 解決済み回答数 2 件
4,143件中2,671~2,700件を表示