育児の相談

現在の検索条件
フリーワード 育児
並び順 新着順
回答 回答あり
1,008件中241~270件を表示

就規の表現について

改正育休対応につき就規を修正しております。

「配偶者の育児休業終了予定日の翌日以前の日を開始日とする」という表現が規則例にあったのですが、「翌日以前の日」という言い回しにする意味をご教示ください。

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2022/09/26 18:51 ID:QA-0119414 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

介護休業期間の日数につきまして

お世話になります。
弊社の育児介護休業規定上の介護休業日数93日に関しまして下記のように記載があります。

「同一対象家族につき、異なる要介護状態について介護休業をしたことがある場合又は介護のための勤...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/09/16 16:17 ID:QA-0119164 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業規程改正時の労働基準監督署への届出

いつも大変お世話になっております。

10月の育児・介護

別に定める育児・介護休業の改正に伴う規則の改正ですが、
就業規則には 別に定める育児・介護規程に基づくと記載しております。
この規程を改正し...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2022/09/15 17:38 ID:QA-0119120 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時間年休について

育児短時間勤務をしていて、一日8時間労働のところ、6時間勤務としていて勤務時間は8時半から15時半です。不足の2時間分は給与から控除されていますが、15時半から17時半まで時間休を取得し控除をなくすこ...

たなたなたなたさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/09/15 15:10 ID:QA-0119104 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

スーパーフレックスタイム制度時の給与控除について

いつも参考にさせていただいております。以下、基本的なことで恐縮なのですがご教示ください。

当社では現在制度改定により、コアタイム・就業日の縛りのない所謂スーパーフレックスタイム制度の導入を検討してい...

たあさん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2022/09/06 19:46 ID:QA-0118797 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児休業取得中の就業について

男性従業員より、育児休業を取得したい旨、報告を受けております。
初めて取得希望を受けており、本人へ間違ったことを伝えないよう質問させていただきます。
会社として、取得に問題はありませんので積極的に取得...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/09/05 16:40 ID:QA-0118755 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業の終了について教えてください

お世話になります。

育児休業の終了に関してご質問です。

通常の1歳未満の育児休業は、介護休業等を開始することにより終了しますが、産後パパ育休(出生時育児休業)の場合はどうなるのでしょうか。
例えば...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/08/31 12:49 ID:QA-0118654 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出生時育児休業 フレックス

お世話になっております。

出生時育児休職中に就労を認める場合、かつフレックス制を適用する場合の対応についてご教授お願いします。

厚労省のQAによるとフレックス制適用自体は可能と認識しています。
質...

DTさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2022/08/29 13:57 ID:QA-0118551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業の所定労働時間の短縮措置の適用除外について

育児休業の所定労働時間の短縮措置についてお尋ねいたします。
顧客の指定現場であるコールセンターに24時間待機し、事故連絡に応じて緊急工事(出動)する業務があります。
現場作業に入りますと途中離脱は難し...

じむたんとうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/08/24 16:46 ID:QA-0118441 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児時短をやめたり復活させたり、といった運用につきまして

いつもお世話になっております。
弊社では、育児時短は満3歳まで、1時間、有給扱いになります。

現在、育児時短中の社員から、以下の質問がありました。
「いまは9:30~16:30の1時間の育児時短を取...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/08/24 14:11 ID:QA-0118432 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

長期連休を含んだ育児休業期間について

いつもお世話になっております。

育児休業の終了日について、長期連休の前後のどちらまでにするのが一般的であるかご教示をお願いいたします。

例)育児休業開始日 8/1
  長期連休 8/11~8/15...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2022/08/23 11:24 ID:QA-0118370 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業手当に関して・・・

何時も雑多な質問に回答頂き、感謝しております。今回は少し人事面とは離れますが、宜しければご回答御願い致します。

弊社の総務部女性が、昨年9月30日で育児(次男出産のための)休業を終え、昨年10月1日...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/08/22 12:56 ID:QA-0118329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パパママ育休プラスの取得者について

いつも参考にさせていただいています。

パパママ育休プラスの制度概要に『両親がともに育児休業を取得する場合、原則子が1歳までの休業可能期間が、子が1歳2か月に達するまで(2ヵ月分はパパ(ママ)のプラス...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2022/08/18 16:48 ID:QA-0118249 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出産時育児休業中の就業と育児休業給付金

 10月1日からの育児介護休業法の改正により出生時育児休業制度が創設され、この休業中には、労使協定の締結により労働者と事業主の合意した範囲内での就業が可能になります。
 就業可能日に「休業期間中の所定...

昼行燈さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/08/16 12:04 ID:QA-0118146 その他 回答終了回答数 1 件

妊娠している従業員のテレワーク規定について

お世話になっております。
弊社では基本的にテレワークは実施していないのですが、時間外就業や育児と両立のための特例としてテレワーク規定を設けています。
この度女性従業員の妊娠が分かったため、テレワーク規...

くくなさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1~5人)
2022/08/16 11:54 ID:QA-0118145 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出生時育休中の就労について

お世話様です。
首題の件について教えてください。

10月から改正法が施行される育児休業についてです。
出生時育休中の就労を労使を協定を結んでいる場合に限り、育休取得者との合意の範囲で就労を認めること...

パタパタさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/08/15 14:05 ID:QA-0118110 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休業中や休職中の兼業・副業について

現在、兼業・副業に関する社内規定を整備しています。

厚生労働省が発表するガイドラインによれば、労働時間外におこなわれる兼業・副業を会社が制限することは、原則として許されないとしています。
当社でもそ...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2022/08/09 15:22 ID:QA-0117987 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業について

 いつも拝見し、参考にさせていただいています。

 育児休業についてですが、子が1歳に達する日後の期間において、子を養育する予定であった配偶者が死亡や負傷等で子の養育をできなくなった場合、子が1歳6ヶ...

lancer3119さん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/08/04 16:33 ID:QA-0117868 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育児短時間勤務者の有給休暇取得について

いつも参考にさせていただいております。

育児短時間勤務者の有給休暇取得についてのご質問です。

育児休業期間終了後、短時間勤務の扱いで働いている職員がおります。
この度お子さんが3歳(9/30)を迎...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/08/04 14:22 ID:QA-0117864 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

改正育児介護休業法における1歳以降の育児休業について

お世話になります。

2022年10月からの改正育児介護休業法における1歳以降の育児休業について教えてください。

一 当該申出に係る子について、当該労働者又はその配偶者が、当該子の一歳到達日において...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/08/02 17:02 ID:QA-0117795 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育児・介護休業取得に関する雇用期間1年以上要件について

現在、入社1年未満の従業員は育児・介護休業の適用除外者として労使協定締結しています。上記の入社1年未満は適用外の要件を撤廃し、入社1年未満でも育児・介護休業取得可能にするかを検討しています。例えば、正...

人事部ビギナーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/07/27 11:34 ID:QA-0117565 福利厚生 回答終了回答数 3 件

育児・介護休業等に関する規則の規定例について

お世話になります。
育児・介護休業等に関する規則の規定例(令和4年4月1日、10月1日施行対応版) (令和4年3月改訂)の第2条において、「育児・介護休業法第5条第3項(本項)に基づく休業~」や「育児...

あお819057さん
栃木県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/07/20 16:17 ID:QA-0117401 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休暇中の評価に関して

今後、育児休暇を取得する社員が増えてくるので、社内の昇格制度を見直す予定です。ご教授頂ければと思います。

現状、半期毎に査定面談を行っており1年間の評価により昇格対象者を決めています。従来この1年間...

タカハシさんさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2022/07/19 14:24 ID:QA-0117343 評価・考課 解決済み回答数 4 件

裁量労働制の社員が育児短時間勤務へ変更する時

標記の件、
現在裁量労働制適用している社員が育児短時間勤務へ変更を希望しています。
裁量労働制は時間配分の決定等を原則として本人の裁量に委ねられているので変更する必要はないのではないかと伝えましたが、...

人事匿名希望さん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2022/07/15 17:40 ID:QA-0117265 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

令和4年10月1日改正育児介護休業法改正(育休の取得回数)

いつもお世話になります。

弊社の現行規程では、これまで育休申請後に育休開始前に撤回した場合、特別の事情がない限り同一の子については再度の申請を認めておりませんでした。(実際にはそのような事例(相談含...

百人町さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/07/08 16:22 ID:QA-0117017 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児による勤続時間短縮措置適用者についてのご相談

いつもお世話になっております。

弊社は全国に店舗を持ち、そこで勤務する販売職社員
の方についてご相談がございます。

販売職社員の中で、育児援助措置として
勤続時間短縮措置
所定外労働免除措置
所定...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2022/07/05 14:07 ID:QA-0116900 その他 解決済み回答数 4 件
1,008件中241~270件を表示