育児の相談

1,086件中301~330件を表示

育児休業の取得について

お世話になっております。
育児休業についてですが、労使協定を締結のうえ、入社1年未満の社員について育児休業の取得を拒むことができますが、
拒む社員と拒まない社員を作りたいです。
この場合、社員によって...

hiro_ngyさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2023/01/12 16:09 ID:QA-0122505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

規程に反する異動発令

いつもお世話になっております。
弊社では「育児休業期間中の所属は、総務部人事担当とする」と育児・介護休業規程に明記されております。
しかしながら、人事担当役員(常務)が育児休業期間中に異動を発令してい...

人事の介さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/12/29 12:21 ID:QA-0122296 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業取得後、復職せず有給休暇を使用する件について

いつも大変お世話になっております。

現在育児休業を取得中の職員より、育児休業取得後に復職せず
有給休暇を使用して退職したいとの希望がありました。
会社としてどこまで本人の希望を叶える必要があるか教え...

R********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2022/12/23 08:06 ID:QA-0122137 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出生時育児休業中の就労時間について

いつもお世話になっております。
標題の件の関しまして、ご教授いただけると幸いです。

弊社の就業規則上では、所定勤務時間を開始9:00、終了17:30としていますが、“業務の都合等必要ある場合は、始業...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/12/16 16:18 ID:QA-0121950 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業社員の賞与の減額(日割り以上)

弊社の賞与の規則では、「賞与算定期間中の出勤」「支給日に在籍」社員に商を支給するとなっております。
算定期間中の休業や欠勤がある社員の計算方法は、全員日割りで減額した上で、一定の掛け率でさらに減額とし...

ヨナさん
新潟県/ 機械(従業員数 101~300人)
2022/12/08 14:33 ID:QA-0121632 人事管理 解決済み回答数 2 件

外国人労働者の介護休業について

お世話になります。

弊社では外国人労働者が多数在籍しており、将来的に国外在住家族の介護休業の申出が発生する事が予測されます。

そこで、介護休業規程上において国外在住の家族の取り扱いについてはどのよ...

折原さん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2022/11/28 17:52 ID:QA-0121328 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

産前産後休業/育児休業の社内掲示について

関係各位

いつもお世話になっております。
参考意見が多々あり感謝申し上げます。
さて、社内掲示板の人事情報として「産前産後休業」や「育児休業」期間の掲示をしており切り替わるタイミングまで分かるように...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2022/11/15 14:52 ID:QA-0121043 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出生児育児休業の日数カウントについて

いつもお世話になっております。
出生児育児休業の日数カウントについて、最大4週間(28日)とありますが、法定・法定外休日を除いた日数なのでしょうか。
知識不足で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いで...

さちこさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2022/11/10 12:00 ID:QA-0120901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

育児介護による所定労働時間の短縮について

お世話になります。
ご相談の件、弊社社内規定を下記としています。法令にそぐわない内容があるのではないかと懸念がありご相談させていただきました。
(弊社の通常の所定勤務時間は9:00-17:30(7.5...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/10/31 11:46 ID:QA-0120522 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

慶弔休暇と育休分割について

いつもお世話になっております。

弊社では男性社員にお子さんが生まれた際に、出産休暇(有給)として3日間の取得が出来ます。また、男性の育児休業については予定日から取得ができる認識です。

上記を踏まえ...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2022/10/24 11:50 ID:QA-0120249 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業における双子の取扱い規定について

現在、厚労省のモデル規程(令和3年6月作成(令和4年3月改訂)パンフレットNo.13)やあらまし(令和4年3月作成 パンフレットNo.4)を参考にしながら、育児介護休業等に関する規程の改定を進めている...

**匿名希望**さん
山形県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/10/21 16:02 ID:QA-0120198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出生時育児休業と育児休業について

相談①:出生時育児休業を利用せずに、子の出生後すぐに育児休業に利用することはできますか?
背景:子の出生後すぐに、出生時育児休業をまとめて4週間(28日間)を取得した場合、その後の4週間は就業しなけれ...

Hana09さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2022/10/21 09:28 ID:QA-0120181 人事管理 解決済み回答数 1 件

土日祝日の育児休業について

いつも参加になっています。

育児休業を末日に取得すると、健康診断・厚生年金が免除されますが

土曜日、祝日を所定休日
日曜を法定内休日としております。

よく、末日1日だけ育休を取得して社会保険料が...

珠御さん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 101~300人)
2022/10/06 09:20 ID:QA-0119757 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

(育児)所定労働時間短縮措置について

いつも参考にさせていただいております。
当法人の1日の所定労働時間は、3月~10月が7時間、11月~2月が7時間5分となっています。また、半日有休など取得した場合の労働時間は3時間30分または、3時間...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/09/28 09:36 ID:QA-0119480 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就規の表現について

改正育休対応につき就規を修正しております。

「配偶者の育児休業終了予定日の翌日以前の日を開始日とする」という表現が規則例にあったのですが、「翌日以前の日」という言い回しにする意味をご教示ください。

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2022/09/26 18:51 ID:QA-0119414 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

介護休業期間の日数につきまして

お世話になります。
弊社の育児介護休業規定上の介護休業日数93日に関しまして下記のように記載があります。

「同一対象家族につき、異なる要介護状態について介護休業をしたことがある場合又は介護のための勤...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/09/16 16:17 ID:QA-0119164 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業規程改正時の労働基準監督署への届出

いつも大変お世話になっております。

10月の育児・介護

別に定める育児・介護休業の改正に伴う規則の改正ですが、
就業規則には 別に定める育児・介護規程に基づくと記載しております。
この規程を改正し...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2022/09/15 17:38 ID:QA-0119120 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時間年休について

育児短時間勤務をしていて、一日8時間労働のところ、6時間勤務としていて勤務時間は8時半から15時半です。不足の2時間分は給与から控除されていますが、15時半から17時半まで時間休を取得し控除をなくすこ...

たなたなたなたさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/09/15 15:10 ID:QA-0119104 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

スーパーフレックスタイム制度時の給与控除について

いつも参考にさせていただいております。以下、基本的なことで恐縮なのですがご教示ください。

当社では現在制度改定により、コアタイム・就業日の縛りのない所謂スーパーフレックスタイム制度の導入を検討してい...

たあさん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2022/09/06 19:46 ID:QA-0118797 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児休業取得中の就業について

男性従業員より、育児休業を取得したい旨、報告を受けております。
初めて取得希望を受けており、本人へ間違ったことを伝えないよう質問させていただきます。
会社として、取得に問題はありませんので積極的に取得...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/09/05 16:40 ID:QA-0118755 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業の終了について教えてください

お世話になります。

育児休業の終了に関してご質問です。

通常の1歳未満の育児休業は、介護休業等を開始することにより終了しますが、産後パパ育休(出生時育児休業)の場合はどうなるのでしょうか。
例えば...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/08/31 12:49 ID:QA-0118654 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出生時育児休業 フレックス

お世話になっております。

出生時育児休職中に就労を認める場合、かつフレックス制を適用する場合の対応についてご教授お願いします。

厚労省のQAによるとフレックス制適用自体は可能と認識しています。
質...

DTさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2022/08/29 13:57 ID:QA-0118551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業の所定労働時間の短縮措置の適用除外について

育児休業の所定労働時間の短縮措置についてお尋ねいたします。
顧客の指定現場であるコールセンターに24時間待機し、事故連絡に応じて緊急工事(出動)する業務があります。
現場作業に入りますと途中離脱は難し...

じむたんとうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/08/24 16:46 ID:QA-0118441 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児時短をやめたり復活させたり、といった運用につきまして

いつもお世話になっております。
弊社では、育児時短は満3歳まで、1時間、有給扱いになります。

現在、育児時短中の社員から、以下の質問がありました。
「いまは9:30~16:30の1時間の育児時短を取...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/08/24 14:11 ID:QA-0118432 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
1,086件中301~330件を表示