労務・法務・安全衛生の相談

現在の検索条件
カテゴリー 労務・法務・安全衛生
並び順 新着順
回答 回答あり
5,544件中241~270件を表示

就業時間中の組合活動(賃金保障)について

いつも参考にさせていただいています。当法人にはユニオンショップの労組がありますが、現状は労組から申請があれば就業時間内の労働組合活動について認めており、賃金も支払っている状況です。先日、業務都合により...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/01/10 13:18 ID:QA-0147211 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育休を終えて通常勤務後に短時間勤務を取得した場合の社会保険料

育休を終えて1年後に短時間勤務を取得した場合、社会保険の減額手続き及び養育機関標準報酬月額特例の対象にすることは可能でしょうか。

また、この申請は半年以上の期間が経ってしまってからも申請可能でしょう...

だいこんさん
千葉県/ 教育(従業員数 101~300人)
2025/01/10 09:44 ID:QA-0147194 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1か月単位の変形労働時間制導入の場合の休日について

既に1か月単位の変形労働時間制を導入し、平均して2回勤務で8時間勤務となるように、同一月内で10時間勤務日と6時間勤務日をセットで組むようにし、月の所定休日数は週休2日換算となるように年間休日カレンダ...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/01/10 09:07 ID:QA-0147192 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

住宅手当について

お世話になっております。

住宅手当は割増賃金の基礎となる賃金から除外できるものとなっています。
除外できる例として、住宅に要する費用定率を乗じた額を支給するものとあります。
(例)賃貸住宅居住者:家...

素人人事さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/01/09 10:53 ID:QA-0147146 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

作業時の腰痛予防ベルトの着用の義務化は可能か?

関係各位
 お忙しい中、恐れ入りますが一件ご相談させていただきます。

 当社では、重量物(10~20kg)を扱う事がある為、現場作業をしている
者には希望者に腰痛予防のベルトを購入し貸与しております...

広島総務さん
広島県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/01/09 10:53 ID:QA-0147145 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

残業時間の定義修正について

当社の所定労働時間は1日につき休憩を除き8時間で、基本は始業8時15分、終業17時15分としております。残業開始は終業後15分休憩を挟んだ17時30分からです。
残業の割増賃金については、法定外労働時...

Y菜ちゃんさん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2025/01/09 10:46 ID:QA-0147144 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

割増賃金の基礎となる賃金から除外できるものについて

いつもお世話になっております。

割増賃金の基礎となる賃金から除外できるものとして、家族手当など7項目が該当するかと思います。

新たに技能・資格手当(例えば1万円)を新設しようと考えておりますが、そ...

素人人事さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/01/09 10:25 ID:QA-0147140 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の計画付与について

毎年付与から5日を確実に消化するために、有給休暇の計画付与を検討しております。ご教授いただけると助かります。

計画付与の一斉付与が一番いいんでしょうが、業務上難しい状況です。

そのため、計画付与の...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/08 11:34 ID:QA-0147093 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

月途中に産前休業を取得する月における公休数について

表題の件についてご質問させていただきます。

3月15日より第2子出産のため産前休業を取得予定の正社員がおります。弊社では、3月の公休数は9日、所定労働日数は22日となっており、出勤日はシフト制で事前...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/01/07 10:42 ID:QA-0147045 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

どこまで希望を聞き入れないといけないのか

お尋ねします。
介護事業所を運営しています。
正社員の介護職員は夜勤をしてもらうことになっていますが、
月何回以上等回数は決めていませんでした。

職員の中で、家庭の事情や体調などを理由に夜勤をしたく...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/01/07 10:29 ID:QA-0147044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児介護休業法改正について

お世話になります。
子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充のうち、働き方の柔軟化措置および個別の周知・意向確認義務の新設の選択肢についてお伺いします。
弊社では小学校就学までの間、1日...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2025/01/06 17:03 ID:QA-0147008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

管理監督者の退職に伴う給与支給額

いつもお世話になっております。

先月20日付で管理監督者(名ばかりではなく経営会議等にも参加している者)が自己都合により退職いたしました。

月途中の退職となりますので、20日までの日割計算で給与を...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/01/04 10:37 ID:QA-0146969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

振替休日と週の起算日について(残業関係です)

お世話になります。

弊社では、週の起算日を日曜とし、労働日は月曜日から金曜日に設定しています。
(日曜日を法定休日、土曜日は所定休日としています)

この場合、第3土曜日と第4日曜日(連続した土日)...

ぱいんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/12/30 11:43 ID:QA-0146964 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

人材派遣者と1ケ月の変形労働制の適用について

平素は大変お世話になっております.
弊法人の特養では、1ケ月の変形労働制を敷いています.
派遣事業者からの請求内容では、1日の労働時間が8時間超となると、割増金額を、深夜時間帯も含め請求してきます.
...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/12/28 13:25 ID:QA-0146961 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

安全配慮義務違反に対する厳重注意について

いつもお世話になっております。

上司の男性社員(役職:主任)との人間関係により、適応障害の診断を受け、傷病手当金を受給しながら1年6ヶ月、休職をしていた女性社員の復職が決定したのですが、

まだ、年...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/12/27 14:49 ID:QA-0146940 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

内定者の学校名、学歴の公開について

当社では毎年1月に経営方針を全社員に発表する会があります。
その中で4月に入社する内定者に自己紹介をしてもらいます。
自己紹介は学校名、名前、抱負を述べてもらうのですが、
内定者が学校名を全社員の前で...

五月雨さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/12/26 22:09 ID:QA-0146929 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

後期高齢者医療保険への切替え

タイトルの件で
相談させてください

当社社員で身体障がい者1級 医療費受給者証を持っているものがおり、
来月で65歳到達となります
役場より後期高齢者医療保険へ切替えるか否かを問われており、
どうし...

名ばかり役員さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/12/26 18:06 ID:QA-0146921 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

裁量労働制の適用職種について

いつもお世話になっております。
裁量労働制の適用職種に関して2点質問です。

弊社ではエンジニア・デザイナーが裁量労働制を導入中です。
他にカスタマーサクセスチームがあるのですが、
そのカスタマーサク...

総務久久さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/12/26 16:31 ID:QA-0146919 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックス制の有休取得と残業計算について

いつもお世話になっております。

フレックス制(清算期間1カ月)を導入している場合、有給取得した場合の残業時間の計算について教えて頂けますでしょうか?

・実労働時間 184:30時間
・みなし労働時...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2024/12/26 16:09 ID:QA-0146918 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

事業場外のみなし労働時間制の社員への育児時間の適用について

いつもお世話になっております。

標記の件について、現在は育児時間の適用を希望する場合、適用期間中は事業場外のみなし労働時間制(8時間/日)の対象者から除いて適用すると規定しておりますが、両立支援等の...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/12/26 15:13 ID:QA-0146916 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

子の看護休暇の取得条件の解釈について

就学前の自閉症の子を持つ職員がおり、職員より療育への付添いで「子の看護休暇」を利用できないかと相談がありました。
職員は毎週1回、子を療育への付添いを行っており、単純計算すると年間50回は付添うことに...

tomisoさん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/12/26 14:41 ID:QA-0146913 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

試用期間満了による解雇

当社は助成金取得の関係もあり、試用期間の6ヵ月間は有期雇用契約となっています。
本人の勤務不良などで試用期間満了で雇止めすることは可能でしょうか。
雇止めした場合に何か問題になったりはしますでしょうか...

シラタマさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/12/25 14:12 ID:QA-0146886 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年末年始の休暇と変形労働時間制について

お世話になっております。
表題の件でご教示をお願いいたします。

現在会社の休日は以下のとなります。
1勤務シフトにより定める日
2年末年始休暇として12月30日~1月3日
となっております。

1に...

サトウシンさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/12/25 11:59 ID:QA-0146882 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

グループ会社での兼業に関する雇用契約書の形式と社会保険料

現在、以下の条件で従業員がグループ会社間で兼業を行う際の契約と法的な問題について確認したく、相談させていただきます。

背景
A社に正社員として所属する従業員が、グループ会社であるB社の業務を兼任する...

nishi03さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/12/25 09:46 ID:QA-0146867 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

紙で回収したタイムカード入力作業の自動化

お世話になります。
弊社は高齢者のスタッフさまが多く、
毎月A4サイズのタイムカードをFAXや郵送で提出していただいております。(スマホを持っていない方も多く、紙での提出は容易に変えられる状況ではあり...

こっちのじんじさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/12/24 14:31 ID:QA-0146830 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

退職予定職員の有給消化について

表題の件についてご質問させていただきます。

来年3月31日付けで退職予定の職員より質問いただきました。
現状、当該職員には翌年度繰り越し分の有給が15日残っております。また当該職員の基準日が3月1日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/12/24 14:02 ID:QA-0146829 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出向者の出向先での契約上の有給休暇の付与日数について

出向先との契約では、現在年間有給休暇の付与日数は10日となっています。出向先の社員は年間20日以上あるのに、同じ仕事をしているのにもかかわらず、出向先からは年間10日しか有給休暇がありません。
出向元...

しんさん
福井県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/12/24 09:02 ID:QA-0146823 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
5,544件中241~270件を表示