振替休日を取る社員
振替休日を頻繁にとる社員がいます。月に2・3度の割合で休日に出勤してその分振替休日をとっています。当社の規定では平日と同じ勤務時間7.5時間以上休日出勤して平日に振替休日をとることができます。
当該の...
- *****さん
- 東京都/ 銀行業(従業員数 11~30人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
振替休日を頻繁にとる社員がいます。月に2・3度の割合で休日に出勤してその分振替休日をとっています。当社の規定では平日と同じ勤務時間7.5時間以上休日出勤して平日に振替休日をとることができます。
当該の...
弊社の就業時間は9:00~18:00で間1時間休憩となっています。時差出勤制度を導入した場合で例えば、10:00~19:00に就業した場合、時間外手当の0.25部分は支払わなくてよいのでしょうか?いま...
弊社の従業員が勤務中に金型を落とし右ひざ関節内骨折をしましたが、本人が労災を使うと部署を異動させられると思い込み、健保で入院手術を行いました。が、術後の経過が悪く、費用もかなりかかるのでやはり労災に切...
当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...
「6ヶ月以上継続勤務し、かつ所定労働日数の8割以上出勤した者に・・・」
弊社は3ヶ月の試用期間があります。試用期間終了後から6ヶ月と解釈してますが、よろしいのでしょうか
よろしくお願いいたします。
当社正社員の勤務時間は、9時~17時まで、休憩1時間の実働7時間としておりますが、育児中につき時間短縮(10時~17時)実働6時間勤務の職員がいます。
就業規則に特に明示がないのですが、正社員が半休を...
弊社の店舗で従業員が金銭を盗むという不祥事が起こりました。
再発防止のため休憩室などに内容および警告する文章を掲載したいと考えています。
記入見本などがありましたらいただけませんでしょうか。
あまりにも漠然とした質問で恐れ入ります。
私どもの商品の販売代理店・特約店さんの募集をしたいと思っています。
商品の特性上、中高年の方々(団塊の世代・それ以上)に向けて募集の情報を発信してゆきたいと思...
はじめまして。パート採用について相談させて頂きます。現状、当社では6ヶ月契約を年に2回更新し、その雇用契約書の中に
契約時間を記載し、月間80時間、100
時間などを店舗と本人の事情を考慮し、決定して...
就業規則にて、「有給休暇を取得するには3営業日前に申請を行わなければならない」と規定されています。
すなわち、風邪・発熱などの疾病や事故等で当日や前日にしか申請(連絡)できない場合の休みは[欠勤/無給...
(建物設備の巡回点検を行っている会社です。)
会社で保有する車両を業務委託先の企業(もしくは個人)に対して貸与しておりましたが、委託先での自損事故により、相応の修理代金が発生しました。
事故の状況から...
弊社は完全週休2日制になっていないので、フレックスタイム制度を導入することができません。そこで、代休制度を変更して、取得には8時間単位としていたのを1時間単位でも認め、社員の私用による短時間休暇を認め...
お世話になります。
弊社では、このたび6月30日を退職日とする希望退職を募っております。その中で6月27日が育児休業終了予定日になっている社員から希望退職への応募があり「残った有給を全部消化できるよう...
2ヵ月後に退職する女性の後任を検討しています。正社員にする場合は性別・年齢を条件として設けるのは問題なのでしょうか?女性で年齢は30代の既婚者の方が最も良いのですが。これを求人広告などで出すとやはり問...
平成18年4月には定年年齢を必ず62歳(法律上の最低定年年齢)に引上げ、平成25年4月までに段階的に65歳まで定年年齢を引き上げる必要があると解釈しておりましたが、それでは、継続雇用制度を導入するメリ...
弊社では、これまで役員に対しても一般社員と同基準で賃金を支給しておりましたが、このたび、役員報酬として支給基準および金額を決定しようと考えております。特に、税金や法定福利などについて、どのような観点か...
弊社では、介護休業中は無給としておりますが、その代わり社会保険料(雇用保険料、健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料)については本人負担分相当額を介護休業手当として支給することとしています。今回、これ...
裁量労働制適用者が、担当業務以外の業務に従事した場合の賃金の扱いはどのように解釈すればよいでしょうか。
(例えば、企画業務型裁量労働制を適用している社員が、人手不足のため工場での製造業務を担当した場合...
ある製品の製造を請負会社へ生産委託しています。ここでの作業は4組3交替での作業ですが、請負会社社員は、他に良い仕事があればすぐに転職してしまい、請負会社内で、製造技術の伝承に苦慮しています。請負会社か...
十名の小型精密機器製造販売会社で、最近2代目(83歳)が病死して、私が3代目(46歳)を継いで頑張っているところですが、借金返済もあり、給料を抑えていますところへ、売上増加を目指して、4年前に営業マン...
自社の有給の取得率を算定してみましたが、同業界や日本全体との差がよくわかりません。何か参考になるデータはありますか?
また、「上場する場合」「労働組合との関係」において下限値として意識しておいた方が...
最近の傾向として、新卒・中途に限らず、入社後メンタル面で問題が出てくる人材が徐々に増える傾向にあると思いますが、採用の段階でこうした人材の入社を防ぐためのツールはあるでしょうか?もちろん、入社後の問題...
家族もち社員が会社の命により引越しをするとき、転任前に住んでいた個人契約のアパートなどの本人の責によらない敷金償却分は会社が負担するべきでしょうか?
転任後は会社契約のアパートに住みます。
就業規則の...
振替休日は現在同月内に取得するようにさせてており、取得ができなかった場合は、休日手当を支払って運用しております。実務上、もっと良い方法があるのか、また具体的なアドバイスがあるような本も探しております。...
改正育児休業法では、同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上である期間雇用者について、育児休業取得の権利があるということですが、当社では期間雇用者の契約期間が2ヶ月毎となっております。
過去に...
もしかしたら社会的潮流なのかもしれませんが、当役所において、管理職を目指す職員が激減しております。役所はまだ年功的なところが多く、管理職であろうがなかろうが、生涯賃金に大した差がない(給料表の改正は人...
弊社の営業社員の報酬は「固定給+歩合給」ですが、信賞必罰を明確にすべく、不成果(3ヶ月成果ゼロ)社員については、固定給の15%以上(5万円以上)カット、及び正社員から契約社員への降格等のペナルティを検...
当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...
弊社では、企画業務型裁量労働制を導入していますが、みなし時間の設定は、「業務の内容」では無く「過去の勤務時間実績」を参考に設定しています。実労働時間とみなし時間の差を少なくしようという配慮からですが、...
労災の申請をするのが初めてです。ある従業員が海外出張で体調を壊し入院後現在自宅療養中です。その間の給与は通常通り支給します。入院する際健康保険を使ってしまい、今後も治療費が発生します。この場合労災申請...