相談一覧

23,616件中16,291~16,320件を表示

取締役の労災保険加入について

有限会社で代表権のある取締役の労災保険について質問です。
来月より親会社の代表取締役を退任し、嘱託社員になり親会社のほうでは従業員扱いの労災保険に加入します。
しかし、主たる給与は子会社(有限会社)か...

NORITAさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2012/06/28 16:49 ID:QA-0050217 人事管理 解決済み回答数 1 件

管理職比率の分母となる従業員の範囲は?

従業員の高齢化で管理職比率のコントロールに頭を悩ませています。
弊社では現在六百数十名の正社員に対して、150名程度の管理職(スタッフ管理職も含む)がおります。
正社員比では管理職比率が20%を上回る...

*****さん
大阪府/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 501~1000人)
2012/06/27 11:53 ID:QA-0050203 人事管理 解決済み回答数 2 件

第三者行為災害時の労災対応

従業員が業務を終え、バイクで帰宅中に交通事故に遭いました。相手側の不注意であったために任意保険で全て補償をするすることになったのですが、従業員が保険以外に労災でも補償がもらえるはずだとと言ってきました...

ふっちゃんさん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2012/06/26 13:41 ID:QA-0050182 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用調整助成金の受給条件について

助成金は、雇用している社員を一時的に休業、もしくは教育訓練または出向させた場合に、受給できる様ですが、当社社員を資本関係にある子会社(或いは逆に子会社から親会社)に出向させた場合でも、受給条件に該当す...

*****さん
宮城県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2012/06/26 10:50 ID:QA-0050174 助成金 解決済み回答数 1 件

試用期間の設定について(就業規則以上の設定)

弊社では就業規則で試用期間3ヶ月と定めております(延長できる、できないの明記はしていません)

これまで採用時に、試用期間なし、とした事はあるのですが、新規事業の中途採用にからみ、試用期間を3ヶ月を超...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/06/22 11:56 ID:QA-0050154 人事管理 回答終了回答数 3 件

勤務日の所定労働時間が変動する者の有休付与について

いつもお世話になっております。
アルバイト社員で1日の所定労働時間が一定でない者がおります。給与は時給計算で支給しておりますが、この社員が有休を請求した場合、何時間分の時給を支給すればいいのでしょうか...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/06/21 18:11 ID:QA-0050134 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

正社員から業務委託契約への変更に関して

勤務状況が芳しくない社員を業務委託契約に変更できないかと考えています。
1ヶ月(土日祝休み)のうち、きちんと出勤するのは多くて7日程度、残りは休みもしくは遅刻です。
いつ来るのかも分からないので実務上...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/06/20 15:32 ID:QA-0050109 人事管理 解決済み回答数 8 件

社員紹介制度の運営上、整備が必要な規程について

いつもこちらのサイトにて専門家の皆さまのご意見を参考にさせていただいております。

今回、「社員紹介制度」を再整備するにあたり、社内規程の整備について具体的にうかがいたい点がございます。

労基署の担...

なべきちさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/06/19 16:43 ID:QA-0050074 中途採用 解決済み回答数 2 件

妊娠中の社員に休業を取得させることについて

弊社は介護・福祉業界なのですが、女性社員が妊娠した場合、
寝たきりの高齢者を抱えて移動させることや入浴介助をすることが
困難なため、産前産後休業開始前、早い方は妊娠3か月頃から休職を
取得してもらって...

堀江さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2012/06/19 14:18 ID:QA-0050072 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

別事業所で勤務することになった場合の手続きは必要でしょうか?

弊社社員が、別の事業所で常時勤務することとなった場合、手続き等ございますでしょうか。


・該当部門に属する社員のみが対象
・正社員・契約社員(社会保険・労働保険ともに加入)


【弊社の研究部門】【...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/06/19 10:14 ID:QA-0050056 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業規則 遅刻の際のペナルティーについて

弊社の役員は、「遅刻」をとにかく嫌っており、
交通機関や自然災害等の理由以外で遅刻をした場合には、
たとえ「1分」の遅刻でも、「半休」扱いとすると
以前から公言し、これが適応されてしまっています。

...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2012/06/18 18:58 ID:QA-0050036 人事管理 解決済み回答数 3 件

短日数労働者の労働契約書について

いつもお世話になっております。

当社では、定年後に再雇用する労働者がいるのですが、短時間や短日数で働く者も雇用しています。

短日数勤務者の労働契約書には、【休日】の記載部分に、決まった休日を記載し...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2012/06/18 14:33 ID:QA-0050035 人事管理 解決済み回答数 5 件

うつ状態での欠勤者の社員について

うつ状態なのでしらばく休むというメールで連絡がはいり、2週間以上欠勤が続いている従業員がいます。上長から本人に連絡をとってもらっていますが、応答がありません。
病気ややむを得ない理由の時はその理由と期...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/06/18 11:29 ID:QA-0050032 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
23,616件中16,291~16,320件を表示