相談一覧

2,142件中1,441~1,470件を表示

追加業務に対する賃金単価の異なる取扱い

いつも参考にさせていただいております。
当社は各種免許・資格の教習所を運営しており、指導にあたる職員には正社員の他にパート従業員が在籍しております。
パートに対しては、教習及び附帯業務に対する時間給を...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2011/05/26 14:29 ID:QA-0044193 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

管理監督者の休日出勤における賃金

年俸制の管理監督者の賃金の考え方について教えてください。

管理監督者の時間外労働・休日労働の割増賃金の支給義務は労基法第41条により適用除外となっていることは理解していますが、割増賃金を除く1.00...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2011/05/23 16:54 ID:QA-0044095 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

賃金制度の改定にともなう経過措置について

当社では賃金制度の改定を予定しており、職能給のグレードの上限を引き下げるため、基本給が減額となる社員が生じます。
そのため、減額の対象者に対しては、一定期間、現行賃金が保障されるよう経過措置を設けるこ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2011/05/20 22:46 ID:QA-0044043 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

事業所閉鎖に伴う退職金の支給相場について

諸般の理由により弊社の一事業所を閉鎖することになりました。
その事業所に所属する、社員、契約社員、パートタイマーは退職していただくことになりますので、最終日まで在籍していただいた従業員に対し、退職金を...

*****さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2011/05/18 15:23 ID:QA-0043985 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

退職時の慰労金について(退職金規定対象者外の場合)

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、次のような方にいわゆる嘱託社員の期間満了による退社にあたっての功労金をお渡ししたく考えております。
社会保険などの税金関係であったり、出金時の費目...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2011/05/16 13:26 ID:QA-0043941 評価・考課 解決済み回答数 3 件

弁護士会費等補助を社会保険対象賃金とするべきかどうかについて

この度弊社では、弁護士を嘱託社員として雇用するにあたり、
当社勤務期間中の弁護士会費(月額48,300円)、及び特別会費(年額50,000円)を
弊社負担とすることとして契約を締結いたしました。

弁...

LASSYさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2011/05/10 11:37 ID:QA-0043833 福利厚生 解決済み回答数 2 件

定年後再雇用の労働条件(残業代)

弊社にて定年後、再雇用をした社員がいるのですが、定年前の役職は管理職で
残業代の支給は今まで発生しておりませんでした。

再雇用で労働契約を締結した際、給与は今までの月給の4分の1、役職は取れて
おり...

ken48さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1001~3000人)
2011/05/09 16:50 ID:QA-0043820 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時間外勤務手当の基準となる時間割賃金の算出方法について

掲題の作業を行う際の分母の総労働時間は、実際の当社の労働時間/day と年間の労働日数を掛け合わせ
12ケ月で按分するのが正解とは思います。先日、同業の総務部長との会話で 労働日数は法定休日のみを
差...

スミタケさん
東京都/ 不動産(従業員数 31~50人)
2011/05/09 12:02 ID:QA-0043812 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

昇給・昇格について

弊社は外資系企業です。弊社の賃金規定の「賃金改定」の条項には、「12月31日現在在職の社員を対象に翌年3月末日までに社員各人の勤怠、成績に基づく職務遂行上の能力発揮度等を査定、決定し1月に遡及し改定支...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2011/04/25 17:45 ID:QA-0043644 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

昇給停止処分の具体的対応方法

当社規定に違反した者がおり、規定に従い、昇給停止処分とする予定です。

なお、当社の賃金規定上、賃金は「基本給(年齢と勤続年により毎年一定額上がっていく)」と「職務給(各個人に対する評価によって等号数...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2011/04/15 19:47 ID:QA-0043471 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

日本採用の外国籍社員の手当・補助について

当社は、服飾資材の専門商社で、海外に子会社を持つ従業員500名程度の会社です。

ご相談ですが、日本で採用した中国籍の社員が出向で現在、上海の子会社にて勤務しております。
その社員は、もちろん母国は中...

BAMBOOさん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2011/04/02 11:11 ID:QA-0043310 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

役員の退任における報酬について

役員や顧問が死亡などで月初や月中に退任した場合、報酬についてどのように取り扱うべきでしょうか。日割りをするか、在籍日数に関係なく退任月は満額を支払うのかはっきりしません。契約書や社内の規程には明記して...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/03/10 10:35 ID:QA-0042903 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

会社都合の退職金上乗せその他について

お世話になります。
長らく営業不振に喘いでおりましたが、この度6月をもって
営業を停止する、との発表がオーナー会社よりありました。
管理職者には報告があり、これから一般社員へと発表をするのですが、
オ...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2011/02/28 14:44 ID:QA-0042730 人事管理 回答終了回答数 2 件

給与制度変更時の移行措置の計算について

給与制度の変更に伴い、給与が下がる際に、移行措置(激変緩和措置)をとる場合がありますが、その計算方法は次の事例の内容でよいのでしょうか。ご教示願います。
(例)給与制度変更前給与 34万円→給与制度変...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2011/02/08 16:18 ID:QA-0042415 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
2,142件中1,441~1,470件を表示