所定労働時間の相談

1,440件中1,351~1,380件を表示

遅刻した日の所定労働時間後の扱い

いつもお世話になっております。
1点御質問したいことがありますので宜しくお願い致します。

弊社の給与計算は、末締め翌月25日支払で、残業・遅早退等の変動部分は翌月で行っております。
(1月の変動は2...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2008/02/22 11:32 ID:QA-0011503 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制の併用

お世話になります。

1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制を併用して運用したいと考えております。本来、残業代を計算する基となる時間単価は(基本給+一部の手当)÷月の平均所定労働時間で計算する事が基本...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/02/13 17:43 ID:QA-0011359 人事管理 解決済み回答数 1 件

固定残業制における所定時間外労働賃金の支払い

いつも大変参考にさせていただいております。
1日の所定労働時間が7時間と就業規則に明記しており、実労働時間が9時間だったとすると、残業が2時間となるわけですが、その残業の2時間分の賃金の支払いの内訳は...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/02/13 15:56 ID:QA-0011356 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

変形労働時間制の割増賃金について

いつも大変参考にさせていただいております。

この度、ある部署に1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しようと考えており
当社では2つの勤務帯が混在するという状況が発生します。

・通常の勤務(9時~18時...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/02/01 14:32 ID:QA-0011211 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有給付与時の出勤率の算出式について

年次有給休暇を付与する際の出勤率の計算式について教えて下さい。
(年間の所定労働時間-欠勤(有給除く)+遅刻+早退+外出時間の計)÷年間の所定労働時間×100 で正しいでしょうか? 宜しくお願いいたし...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2008/01/09 15:07 ID:QA-0010956 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休暇と生理・看護休暇の併用

短時間勤務制度(勤務しない時間は無給です)を利用する3歳に満たない子を養育する労働者が、看護休暇や生理休暇を請求した場合、休暇はどのように整理すれば良いですか。例えば、所定労働時間が8時間の会社で、1...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2007/12/20 18:23 ID:QA-0010856 人事管理 回答数 1 件

労働者の健康および福祉を確保するために講ずる措置について

裁量労働制の導入にあたって、決議内容で「労働者の健康および福祉を確保するために講ずる措置」を設けなければなりませんが、例えば、この条件をわかりやすくするために、所定労働時間(7時間/ちなみに、みなし労...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/12/05 11:51 ID:QA-0010701 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

残業時間の計算方法

お世話になっています。

残業時間の計算方法について質問します。

弊社では残業時間の計算を以下のように行っております。
「月のトータルの労働時間がその月の所定労働時間を上回っていれば、その上回った時...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/10/01 19:45 ID:QA-0009924 人事管理 解決済み回答数 2 件

36協定(休日労働)の対象時間について

36協定の休日労働欄は,法定休日に労働させることのできる時間を,法定外休日(会社の所定休日)については,時間外労働として管理することと認識しておりますが,週休2日制の会社で,土曜日は時間外労働,日曜日...

*****さん
広島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2007/09/06 09:01 ID:QA-0009629 人事管理 解決済み回答数 1 件
1,440件中1,351~1,380件を表示