規程の相談

1,513件中1,051~1,080件を表示

みなし時間外労働手当と休日出勤について

いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。

さて、「みなし時間外労働時間手当と休日出勤の関係」について質問させていただきます。

弊社では、月に20時間のみなし労働時間手当がつくよ...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2012/04/11 11:19 ID:QA-0049124 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

自己都合退職時の教育補助金の返還請求について

いつもお世話になっております。
今回は退職者への会社補助金の返還請求についてご意見を伺いたく、お願い致します。
3月末で自己都合退職をする社員がおり、この社員は自己啓発教育に熱心で、社内規程に基づき申...

*****さん
新潟県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2012/03/07 08:44 ID:QA-0048655 福利厚生 解決済み回答数 4 件

疾病休職をしていた復職社員に対する再度の休職発令について

以前も一度復職についてご相談させていただいたのですが、
今度は復職者に対する再度の休職発令についてのご相談です。

弊社では、社員に対して次のような休職制度を設けています。

「業務外で傷病にかかり、...

すず☆さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2012/02/08 17:59 ID:QA-0048116 人事管理 解決済み回答数 3 件

一律時間外手当について

一律時間外手当を導入したいと思います。
毎月、一定時間を定め、時間外手当として支給する。その際、通常の時間外と所定休日の勤務分を内容とするものにしたいと思います。
この場合の規程化への注意点、適切な表...

よっしーさん
埼玉県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2012/02/07 09:36 ID:QA-0048050 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

青年海外協力隊参加中の給与(所得税)について

いつも拝見し、勉強させていただいております。
早速ですが、非居住者(青年海外協力隊)の給与についてご教示下さい。

この度青年海外協力隊に参加する社員がおります。
対象者は約3ヶ月の派遣前研修ののち、...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/01/19 10:58 ID:QA-0047780 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

管理監督者の休日勤務時間の取り扱い

適用除外となる管理監督者の時間外労働に対しては、深夜を除き賃金を支払っていないのですが、以前からの慣習で、休日勤務の時間は累積管理し、代休で消化するという運用を行っています。時効は設けていないため、消...

*****さん
岐阜県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2011/12/20 17:28 ID:QA-0047509 人事管理 解決済み回答数 3 件

育児休業期間延長に伴う育児休業給付金の取扱について

現在、育児休業期間中の社員がおります。
今月の終わりに、当該社員の子供が1歳を迎える日に達するのですが、保育園の定員が一杯のため、どうやら入園できたとしても新年度を迎える4月1日になってしまうようです...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2011/12/14 18:18 ID:QA-0047406 人事管理 解決済み回答数 2 件

マイカー通勤における、自動車任意保険の加入基準について

現在弊社では、マイカー通勤を認めておりますが、社内規程により車両の任意保険加入を義務付けています。
四輪自動車については、
1.対人賠償 無制限
2.対物補償 500万円以上
3.搭乗者保険 500万...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2011/11/15 15:31 ID:QA-0047020 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

出張時における東京~成田間の交通手段について

当社の出張旅費規程では、片道100キロ以上、かつ所要時間が2時間以上かかる場合に、出張と認め、特急料金等を支給することにしていますが、海外出張について、東京~成田間の交通費については特に取り決めをこな...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2011/11/07 13:52 ID:QA-0046902 福利厚生 回答終了回答数 6 件

懲罰(出勤停止と損害賠償規定)に関して

人事を担当しております。

現在、就業規則にある懲罰規定の部分が曖昧なため
改訂に取り組んでおりまして、
首記の件に関してお伺いします。



出勤停止処分の場合、出勤停止にする日は会社で指定するこ...

あるるかんさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2011/10/31 20:27 ID:QA-0046772 人事管理 解決済み回答数 5 件

使用人兼務役員に就任するときの退職金支給について

一般論としてお伺いしたいのですが、労働者から使用人兼務役員に就任するときは、社員向けの退職金は支給するものなのでしょうか?

弊社の退職金規程では、退職金の支給要件として「役員に就任したとき」とありま...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2011/10/28 09:31 ID:QA-0046720 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

新入社員の家賃補助について

地方出身者などで、通学のために実家を離れ、かつそのままその土地で就職した新入社員に対して、借上げ社宅の提供もしくは家賃補助(新入社員のみ)などを支給する会社はあるのでしょうか?

ある場合には、割合(...

ミスターさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2011/10/17 15:30 ID:QA-0046558 新卒採用 解決済み回答数 3 件

退職金を支払うことができるか。

会社が今、退職金規程の変更を検討しています。退職金債務を引当て積み立てていく現制度をやめ、損金処理できる中退共に変更しようというものです。この場合、制度の変更時点で、それまでの既発生退職金を精算支給す...

*****さん
福井県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2011/09/27 18:21 ID:QA-0046243 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

自動車事故の従業員損害賠償について

事業用自動車の事故について、就業規則で従業員への求償権を記載していますが、損害賠償規程がないため整備を検討しています。
事故には運行供用責任もあるので、損害金額の50%に運転者の過失割合を加味し、その...

マルルさん
奈良県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2011/09/13 11:47 ID:QA-0045981 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

人材育成研修の所定外手当ての考え方

 外部機関主催の人材育成研修で豪華客船により海外へ社員を派遣します。社内で人選された中堅社員を派遣し、船内では参加会社の仲間とのコミュニケーション、現地では企業訪問と史跡の見学が主な内容で、かなりの費...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2011/09/07 21:09 ID:QA-0045897 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

手当の支給基準

弊社にはグループ会社が何社かあるのですが、この度統合することになりました。
弊社にグループ会社3社を統合するのですが、グループ会社の社員を全て弊社で雇用し、グループ会社自体は休眠させます。
社員は、9...

管理部 たまこさん
岐阜県/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2011/09/01 15:58 ID:QA-0045777 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
1,513件中1,051~1,080件を表示