勤務の相談

5,910件中991~1,020件を表示

衛生管理者選任等について(常時50人以上の事業場の解釈)

 弊社はパート等非正規を含めた労働者数は58人で、設計・製図業務を行っており、事業場は本社ビルだけで、支店や営業所、出張所等は置いていません。

 ただし、本社ビルで勤務している者は常時30人程度で、...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/05/22 09:00 ID:QA-0127057 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤勤務がある場合の出勤日数に関して

いつもお世話になっております。

夜勤が発生した際の、出勤日数の取扱いについて質問がございます。

当社は、変形労働時間制をとらず、週休2日制をとっております。
しかし、たまに深夜の対応が発生する場合...

M.A.Kさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2023/05/19 17:31 ID:QA-0127031 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パート社員の有給休暇の付与について

いつも参考にさせていただいております。
当社にパート社員の方が一人いるのですが、昨年の10月22日に入社し、週5日のフルタイム契約です。
今年の4月に付与された有給休暇が、7日でした。
3月までの勤務...

IT系人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/05/19 08:47 ID:QA-0126999 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

特殊健康診断(騒音)の実施義務について

弊社は製造工場で、6か月に1度、衛生管理者による現場の騒音測定を実施しています。ほとんどの建屋が第Ⅰ管理区分なのですが、そのうち1か所だけが最近85㏈を超える(2回に1回程度)ようになり、都度管理区分...

ソウムタントウさん
大分県/ 食品(従業員数 101~300人)
2023/05/17 15:55 ID:QA-0126917 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

いわゆる「すきまバイト」の社保加入について

いつもお世話になります。

現在TVのCMなどでも流れている、いわゆる「すきまバイト」と言われる
雇用期間は当日、勤務時間も短いアルバイトの雇用を考えています。
同一労働者が数回就業していただいた際、...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2023/05/16 10:15 ID:QA-0126846 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

派遣社員の事故による休業中の契約解除対応について

お世話になっております。

事故による休業中の派遣社員(無期雇用契約者)に対する対応でお聞きします。

今年、2月上旬の休日に交通事故を起こし、約3ヶ月休業しています。
5年以上勤務していたことで派遣...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/05/15 14:34 ID:QA-0126798 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

定年再雇用者の有給付与日数について

いつもお世話になっております。

勤続40年の社員が7月31日で定年退職となります。
8月1日以降、嘱託として勤務しますが、週4日勤務となります。

有給は毎年4月1日に付与しており、今回勤務日数が5...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2023/05/15 13:09 ID:QA-0126786 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

在宅勤務時、どれだけ生産性が下がる(上がる)か?

在宅勤務で生産性(業務効率)がどれだけ下がるのか(上がるのか)を定量的に調査分析する方法があれば教えて下さい。

感覚で、「だいたい80%くらいかなぁ」とか「集中できるから110%」とかの平均でどうだ...

わんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 1001~3000人)
2023/05/10 16:06 ID:QA-0126674 人事管理 回答終了回答数 4 件

派遣元2社登録のスタッフが同一企業の2店舗で2契約は可能か?

初めて相談させていただきます。
派遣管理の担当になってからまだ間もないため、日々学習していますが、以下についてネットで検索しても不明なため、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

①...

ビスケットさん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2023/05/10 15:25 ID:QA-0126673 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制の適用者における離職票の基礎日数について

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制の運用においては
・原則として欠勤控除をしてはならない
・控除はあくまで月間の所定労働時間を満たさない場合
と理解しております。
※若干の相違や見解...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/05/09 15:22 ID:QA-0126621 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

就業規則に定める1か月単位の変形労働制の条文

当社では、所定事項を記載した就業規則を監督署に届け出ることで、1か月単位の変形労働制を実施しようと考えています。

そこで勤務時間についてお尋ねします。

当社はSES(自社で雇用する従業員(エンジニ...

ありす1123さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/05/09 09:59 ID:QA-0126613 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

変形労働制勤務者における年次有給休暇の取得について

平素よりお世話になっております。

弊社では月単位の変形労働制を採用しております。
毎月、前月までにシフトを作成し、それに基づいて運用しておりますが、
年次有給休暇の取得についてどのように処理するべき...

ひよっこ労務さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2023/05/08 18:14 ID:QA-0126603 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職者の有給買い取り日数(公休日の取扱い)

任意退職者の残っている有給休暇の買い取りに関し、公休日の扱いを伺いたく存じます。
4月末に退職願が提出され5月末付で退職となりますが、有給休暇は35日残っています。
転職で退職日の翌日(6/1)から次...

OⅠCさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/05/08 15:53 ID:QA-0126599 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

常勤から非常勤変更時の年次有給休暇のカウントについて

常勤から非常勤に勤務が変更になる際のご相談です
教えて頂けますか

常勤から非常勤になる際、勤続年数は入社日からのカウントで
年数計算をする話を聞いたことがあります
①常勤から非常勤になる際、退職届を...

Jinさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2023/05/06 13:30 ID:QA-0126558 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

テレワークと出社の勤務形態における、報酬月額の設定について

お世話になります。
弊社は以下、条件の勤務形態でございます。

勤務形態:テレワーク(週2日)、出社(週3日)
雇用契約上の勤務地:オフィス
交通費:出社日数分の実費支給

【質問】
新規入社者の報酬...

rk6853さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/05/01 16:14 ID:QA-0126493 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

発熱等による出社制限の扱いについて

当社では、新型コロナウイルスやインフルエンザで、一定期間内は勤務又は出社を不可としています。
以下の場合の、休業手当の必要性についてご教示ください。


1.新型コロナ感染時(2023/5/8以降)
...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/04/28 19:00 ID:QA-0126471 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

代休取得時の勤務について

法定休日に出勤し、平日代休を取得したのですが、
その日の夜、20:00~21:00の間に、得意先から問い合わせがありリモートで対応したので、出勤扱いになるかと思います。
この場合、通常残業扱いになるの...

★★★★★★★さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2023/04/26 16:06 ID:QA-0126372 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

アルバイト雇用者の副業管理について

これまで弊社では、他のところでアルバイト勤務をしておられる方の雇用は避けておりました。理由は、副業している方の勤怠管理が難しいためでした。
他社様に確認しても皆様管理はしていないとのことで、どうしたら...

MRさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/04/26 12:36 ID:QA-0126360 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
5,910件中991~1,020件を表示