給与の相談

4,169件中931~960件を表示

役職手当について

役職手当ですが、例えば労働契約書において20時間相当の時間外を含むと記載がある場合、残業基礎計算は基本給とその他含めるべき給与で計算すれば
よいのでしょうか。

上記の通りだった場合に、同一役職でも基...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/10/27 17:19 ID:QA-0120407 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有給休暇の買上処理と摘要等につきまして

お世話になります。
今月で退職する社員がおり、ご本人より未消化の有給休暇の買取(7日分)をお願いされました。ネットを検索してみると処理の際 給与明細へは記載できないとの記載が多くまた別途明細書を作成し...

tamudokさん
沖縄県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2022/10/27 13:55 ID:QA-0120398 人事管理 回答終了回答数 2 件

ベースアップの根拠・上げ幅・見直しタイミングについて

労働組合がない会社のベースアップは、一般的にどのタイミングで何を根拠として見直しされるのか上げ幅も含め事例等あればご教示頂きたいです。

昨今の物価高の影響もあり、ベースアップを検討しています。
ベー...

ミッフィーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/10/26 17:02 ID:QA-0120364 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

産前休業時の社会保険料について

産前休業中は社会保険料が免除されるかと思いますが、産前休を取らずに有給休暇を取得する場合は免除の対象となりますでしょうか。
出産予定日が1/15頃、産前休業が12/5頃だが、12月中は溜まっている有給...

新米さんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/10/24 18:02 ID:QA-0120262 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

試用期間中の退職者の給与について

いつもお世話になっております。
ご質問させていただきます。

当方で季節的に雇用する臨時雇用者がおりますが、試用期間中(具体的には1日(1時間30分)労働したのみ)に退職した者がおります。

当人には...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/10/24 10:57 ID:QA-0120242 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

解雇予告と解雇予告手当の併用の場合の賃金/手当支払いに関して

ご相談です。
今今、すぐにそのようなことが起きることはないと思うのですが、今後の世の中の不安定な・複雑化する流れがあるため、以下内容を正しく知っておきたく思います。

ーー
□ 質問
解雇予告と解雇予...

水牛ダンスさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2022/10/21 11:14 ID:QA-0120187 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出張前に往復交通費精算し戻る前に退職した時の復路の交通費

我々の会社は、出張旅費は一旦本人に立て替えてもらい、月末〆で翌10支給の給与と共に立替精算で本人に支払う方法をとっています。

出張前の9月に、10/6~10/19の出張旅費である東京-福岡の往復航空...

リズムさん
広島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2022/10/19 16:24 ID:QA-0120147 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

新しい賃金テーブルの範囲外の社員の対応

現在、年齢給の廃止を軸とした新しい人事制度(給与体系)への見直しを行っています。

具体的には、
現行の給与体系は「年齢給+職能給」を基本給としているので「年功序列」になりやすく、若手社員のモチベーシ...

seido19さん
滋賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/10/17 11:54 ID:QA-0120084 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

確定拠出年金 マッチング拠出している社員の欠勤控除について

お世話になります。
確定拠出年金制度を導入するにあたって、マッチング拠出をした場合の欠勤控除計算方法について、相談させてください。

例えば、下記のような社員が2人いるものとします。
≫社員A
・確定...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2022/10/13 16:59 ID:QA-0120011 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

休職から復職手続きの期間、半年は長すぎ?(コロナ禍対応)

メンタルヘルスで1年休職中の社員から復職のためのリハビリ勤務を希望され、医師、会社、本人と合意をしました。まもなく医師のリハビリ可能の診断書を受け取りました。しかし、コロナ禍もあり、事務は遅延し、コロ...

菅原さん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2022/10/13 14:17 ID:QA-0120004 人事管理 解決済み回答数 5 件

産休・育休の社会保険料免除について

産休・育休ともに月末日に休業取得していれば、その月の給与の社会保険料は免除になると思いますが、月末日が休日(土日祝)の場合でもその月の社会保険料は免除になりますでしょうか。

例えば7/31が日曜の場...

人事部ビギナーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/10/12 17:02 ID:QA-0119964 福利厚生 解決済み回答数 2 件

手当関係支給の、始期・終期について

お世話になります。総務部の責任者をしている者です。
当社は給与支給が、月末締め~翌15日支払いの会社です。

手当関係(主に家族手当・住宅手当)の始期・終期について
お伺いしたいと思います。
就業規則...

考える総務担当さん
宮城県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/10/10 12:38 ID:QA-0119857 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

雇用保険料率の事業主負担の変更失念時の対応について

いつもお世話になっております。

令和4年4月から雇用保険料の事業主負担分変更が行われていましたが、
給与計算ソフトの料率を3年度の3/1000の料率で計算を行っていました。

令和4年4月~9月支給...

めひかりさん
福島県/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2022/10/06 12:31 ID:QA-0119770 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

雇用契約書に記載している制服代について

雇用契約書の制服について、無償貸与だが、故意に破損または紛失した場合は、制服代の実費を弁済。また、退職時には制服を洗濯のうえすみやかに返却し、返却をしない場合は、退職月の給与から、制服代の実費を徴収し...

道花子さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2022/09/30 10:37 ID:QA-0119576 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

子会社社員が親会社を兼務することは可能かどうか

以下条件により、子会社営業部長を親会社営業部長も兼務させたいと思います。それが可能であるかどうかご教示ください。
<条件>
①就業規則、賃金規程等全ての規定は子会社・親会社とも同一基準である。
②兼務...

Jn39361203さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/09/28 18:18 ID:QA-0119535 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日に数時間出勤した場合の対応について

お世話になります。
法定休日に3時間勤務した社員がいた場合の対応について教えてください。
社員には、休日出勤をした場合は、法定休日であれ法定外休日であれ、代休ではなく、振替休日をとってもらうようにして...

労務担当aさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/09/28 17:28 ID:QA-0119532 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

給与体系と待期期間が祝日だった場合の休業補償について

待期期間の(労災初日から3日間使用者側が補償する)休業補償について質問です。業務上労災の認定はなされているもの、またこの3日間が祝日だった場合として質問いたします。

完全月給制(遅刻・早退・欠勤があ...

依田 草さん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2022/09/18 09:01 ID:QA-0119208 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出向負担金と最低賃金の関係について

いつも参考にさせていただいています。
在籍出向による出向負担金をこれから交渉していくのですが、出向負担金を
取り決めた時給×労働時間分について請求する予定です。
出向先で負担してもらう負担金の時給は、...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/09/16 09:33 ID:QA-0119139 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時間年休について

育児短時間勤務をしていて、一日8時間労働のところ、6時間勤務としていて勤務時間は8時半から15時半です。不足の2時間分は給与から控除されていますが、15時半から17時半まで時間休を取得し控除をなくすこ...

たなたなたなたさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/09/15 15:10 ID:QA-0119104 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社員の出向について

いつも参考にさせていただいています。
今度、社員を同業他社に在籍出向させることになりました。
2点ほど質問させていただければと思います。
・先方にいくらか給与を負担してもらうため、給与の支払いは、当社...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/09/08 15:18 ID:QA-0118864 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
4,169件中931~960件を表示