相談一覧

4,484件中781~810件を表示

6時間1分勤務した場合の休憩時間について

初めてご相談させていただきます。
社員からの質問につきまして正しい回答が分からず、
こちらにご相談させていただくことにいたしました。

当社の勤怠システム上、休憩は労働時間に応じて自動控除されるのです...

土偶さん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/12/02 17:37 ID:QA-0121525 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

36協定特別条項通知対象は「非組合員」「管理職」も対象となるか

36協定の特別条項適用対象者は従業員の代表者である労働組合に対して事前通知を行っています。
今回、突発の補修工事が発生し、当社の一般社員(組合員)だけでなく、受入出向者(非組合員)及び工事監督に従事す...

ロッコさん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2022/12/01 15:55 ID:QA-0121452 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出張の移動について

現在弊社では、出張前後の移動時間を労働時間として扱い、休日は自己申告による実移動時間に対し、時間外割増で給与を支払っています。
来年4月以降の60時間以上の時間外割増率の変更ならびに見た目の残業時間を...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/11/30 16:19 ID:QA-0121413 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

36協定 労働者代表者に対する事前申し入れについて

36協定を結び、限度時間を超えて労働させる場合における手続に「労働者代表者に対する事前申し入れ」と届け出ています。
現在は書面の提出を労働者代表者に提出、承認を経て人事へ提出、管理としています。

こ...

よろやにさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2022/11/30 13:16 ID:QA-0121407 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

コアタイムなしフレックス勤務者の休憩取得について

お世話になっております。ご相談です。

現在当社ではコアタイムなしフレックス勤務としており、
休憩時間はそのなかで勤務時間数に応じて45分・60分の取得としておりました。

今回、コアタイムなしフレッ...

*Jinji*さん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2022/11/28 18:50 ID:QA-0121331 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

Wワークの残業代支払いについて

弊社が後入社で兼業を受け入れる場合、「1日のうち、最初に勤務を開始する企業が当社であること」という社内規定があります。通算時間の最初は当社で働いて、残りの時間について、法定外になる場合は、解っていて法...

北の採用担当さん
北海道/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2022/11/25 10:12 ID:QA-0121277 人事管理 回答終了回答数 4 件

副業のときによくでる「就業時間外」の範囲はどこまで?

今更の質問です
就業時間外の副業は問題ないと聞きますが就業時間外って、どこまででしょうか? 副業は違反にならない仕事として、ご教示ください。

小生の理解
①就業規則に就業時間が決められているが、それ...

担当ガチョウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2022/11/24 13:53 ID:QA-0121257 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

中抜けパートの労働時間と休憩付与について

いつも勉強させて頂き、ありがとうございます。

中抜けパートの労働時間と休憩の付与について質問をさせてください。

現在医療機関を運営しており、正規職員の1日の所定労働時間は9:00〜17:00(休憩...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/11/17 16:58 ID:QA-0121124 人事管理 解決済み回答数 3 件

パートの休憩時間について

お世話になっております。
ご質問させていただきます。
当方で勤務時間5時間、休憩なしの契約のパートがいます。
普段は問題ないのですが、繁忙期にまれに労働時間が6時間を超えてしまうことがあります。

た...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/11/17 14:52 ID:QA-0121116 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

短時間勤務者に法定内残業をお願いしたい場合

いつも拝見させていただき、参考とさせていただいております。

短時間勤務者の法定内残業について伺いたいと思います。
短時間勤務者(1日当たりの勤務時間6時間(休憩時間除く)に
法定内残業をお願いしよう...

じゃっくうさん
神奈川県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2022/11/14 10:23 ID:QA-0120994 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

営業職が休日対応訪問するときの労働時間の扱いについて

いつもお世話になっております。
営業職の者が、自身の休日において
急なトラブル発生による顧客訪問を必要とすることがあります。
通常、直行直帰の場合は訪問先までの往復時間は「通勤時間」とし、
訪問先到着...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/11/11 18:17 ID:QA-0120955 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

雇用助成金の全社休業日の管理職の勤怠の取り扱いについて

雇用助成金の全社休業日の管理職の勤怠の取り扱いについてのご相談です。
労使協定により、申請対象者には管理職は含めていません。
その休業日に、管理職が休む場合、本来、管理職は休業対象外なので、休む場合は...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/11/05 11:09 ID:QA-0120735 助成金 回答終了回答数 2 件

週7日勤務をした場合

こんにちは。お疲れ様です。

見出しの件について、
従業員より問い合わせを頂き、
そのような事実があるのか否か私の勉強不足もあり
返答できなかったため、有識者の皆様の知恵をお借りしたいです。
日~土ま...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2022/11/04 13:17 ID:QA-0120705 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

管理職の労働時間管理

いつも興味深く拝見しております。

さて、当社は管理職(課長、部長、部下なし管理職)(残業代支給なし)に対し、所定就業時間9:00~17:00よりも遅くもしくは早く出退勤した場合は遅刻、早退を適用して...

mazunaさん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2022/11/04 11:26 ID:QA-0120698 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

週の勤務時間が一時的に増えてしまう場合の対応について

初めてこちらでお尋ねさせていただきます。

現在、週16時間の勤務を目安としたアルバイトの契約をしている社員がいます。
弊社がイベント業務を行なっている関係で、アルバイトさんにもイベント業務を依頼する...

Horiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2022/11/04 10:56 ID:QA-0120694 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

休憩時間を付与する6時間以上労働の考え方について

いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件についてご教示ください。
6時間以上の労働に対して45分以上の休憩を付与するということの「6時間以上」とは、所定労働時間のことを指すのでしょうか。
...

@出退勤管理者さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/11/04 10:46 ID:QA-0120692 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

週40時間の集計について

表題に関してご教示ください。

弊社では週の始まりを月曜日、法定休日を日曜日としており、変形労働ではありません。(シフト設定が煩雑になるため所定休日の設定は無し)

給与の割り増しというよりも安全衛生...

質問したいさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/10/28 15:05 ID:QA-0120468 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

残業中の休憩時間について

お世話になります。

弊社では9時〜18時の間に1時間一斉休憩があるのですが、
人員不足や締切対応の為残業した場合、21時を過ぎてタイムカードを切った場合、自動的に30分の休憩が引かれます。(業務があ...

うみんちゅさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2022/10/26 04:19 ID:QA-0120320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

月単位の変形労働時間制における連続勤務日数について

いつも的確な回答をいただきありがとうございます。

当社は月単位の変形労働時間制(1ヶ月を平均した1週当たりの労働時間を40時間)を導入しており、36協定により1ヶ月あたり2日まで法定休日の労働を認め...

TOSHIさん
埼玉県/ 機械(従業員数 301~500人)
2022/10/24 19:01 ID:QA-0120266 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

勤怠管理について

当社では、勤怠をシステムに入力して、形式上の上司が承認する仕組みになっています。
雇用契約を結ぶ会社は日本法人ですが、承認者は、海外の会社の所属です。
システムの問題もあり、勤怠・休暇申請がほとんど滞...

ラッキーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/10/20 18:54 ID:QA-0120176 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

管理監督者の80時間超時間外労働の多発について

表題の件について、
管理監督者についても勤怠管理を行い、労働基準監督署に確認をとり、
1ヶ月の平均労働時間である171.42時間に、80時間を足した251.42時間を基準に、超過した方に対して産業医面...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/10/19 09:46 ID:QA-0120134 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理監督者の労働条件通知書について

この度、昇進で管理監督者になる従業員がいるので、労働条件通知書を再度締結するのですが、一般的に、昇進で労働条件通知を作成する場合に記載する項目は何が必要でしょうか。
また業務内容:●●部に関連する業務...

きいさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2022/10/17 19:58 ID:QA-0120111 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

出張時の労働時間について

当社では、スマホによって打刻することができるようにあっており、打刻時の場所が特定できるようになっているため、出張時においても労働時間の把握ができるようになっております。
例えば、往復に6時間かけて2時...

タカ2022さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 6~10人)
2022/10/14 17:46 ID:QA-0120052 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件
4,484件中781~810件を表示