相談一覧

23,535件中7,291~7,320件を表示

労働条件通知書の記載内容が後日相違があった事が発覚した場合

相談させてください。
去年弊社に入社した方に、労働条件通知書を提示しました。その中には、基本給含め住宅手当等の記載をしました。

数カ月後、その入社した方は、住宅手当を支給することに該当しない事が発覚...

准教授さん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/03/10 09:47 ID:QA-0101559 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

長期海外出張者向けの制度設定/税務関連について

初めて投稿させて頂きます。

弊社では海外出張者が多いのですが、コロナ禍で中々出張出来ず、かつ赴任の期間(1年以上)の渡航については積極的な従業員がおりません。

その為長期海外出張者制度を設定するこ...

シバハラさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2021/03/09 14:08 ID:QA-0101530 その他 回答終了回答数 1 件

口頭で退職したい旨を伝えてきた従業員への対応について

いつも的確な回答、ありがとうございます。

今回、無断欠勤した従業員(以下、A)が、Aの上長からの電話に対し「今日付けで退職として欲しい」と言って電話を切ってしまい、その後連絡が取れておらず困っており...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/03/09 13:02 ID:QA-0101525 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

行政指導健診について

行政指導健診(情報機器など)についての質問です
行政指導健診は一般健診または特殊健診のどちらにあたりますか?
行政指導健診は出向先で受診させるべきなのか出向元で受診させるべきなのか
で迷っていますので...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/03/09 11:53 ID:QA-0101521 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

人材紹介免許のない派遣会社への紹介手数料の支払いについて

期間抵触前に、派遣社員の直接雇用を予定しています。こうしたケースでは、以前より、派遣会社に紹介手数料を支払っており、今回も同様に支払いを予定しておりましたが、今回の派遣会社は、人材紹介の免許を取得して...

じんじぶ32さん
静岡県/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2021/03/09 10:12 ID:QA-0101516 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

人事諸制度(等級、給与、評価等)の扱い

掲題の件、一般的にはどのような対応・定めになっているのかご教示賜れれば幸いです。

【質問】
1.「人事制度説明資料」の位置付けは「就業規則」にあたりますでしょうか?
2.その場合、この説明資料自体の...

N.Oさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2021/03/09 10:09 ID:QA-0101515 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

大企業の60時間を超える時間外の割増賃金について

1か月60時間を超える時間外労働については、法定割増賃金率が、現行の25%から50%に引き上げられます。
ただし、中小企業における月60時間超の残業の、割増賃金率引上げの適用は2023年4月1日になり...

touさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2021/03/09 09:05 ID:QA-0101509 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

短時間勤務制度 始業時刻について

短時間勤務制度ですが、下記のようなケースの場合は、
短縮する時間に休憩時間は含めるのでしょうか。

短時間勤務制度は所定労働時間を短縮する制度のため
休憩を含めずに時間を短縮する①が適切ではないかと考...

総務部担当さん
愛知県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/03/08 22:48 ID:QA-0101504 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

従業員代表の届け出は必要かどうか教えてください

いつも大変お世話になっております。
弊社は労働組合が無い会社であり、労使間の協定は従業員代表を選出して行っております。
基本的な質問で恐縮ですが、この従業員代表は選出し、社内周知をした後は労基署への届...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/03/08 19:13 ID:QA-0101498 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

勤務時間の設定についてご教授ください

いつもお世話になっています。
当社の営業部は、主に定年後再雇用の嘱託社員で構成されています。
営業部は、公共事業の積算・入札を主業務としている都合上、暇な時と忙しい時が両極端の上、事前に暇な時と忙しい...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2021/03/08 16:17 ID:QA-0101492 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

週4日勤務契約の嘱託社員の平日定休日と祝日が重なった場合

始めて質問を致します。
弊社では、嘱託社員の勤務日数を週4日とし、
本人希望の曜日休(固定)と、土日祝がお休みとなっています。

「本人希望の曜日休が祝日と重なった場合、振替休日は取れるの?」
と質問...

桜庭さん
千葉県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/03/08 15:29 ID:QA-0101489 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

派遣社員からの時間単位年休の請求について

いつもありがとうございます。
さて、派遣社員の時間単位年休の請求についてです。
ある派遣会社においては、時間単位年休の制度があるとのことです。今般、同一労働同一賃金の対応として、当社に派遣している派遣...

KJ7さん
大阪府/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2021/03/08 14:27 ID:QA-0101488 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

定年後の継続雇用において本人が希望しない場合について

お世話になります。
弊社では60歳を定年とし、65歳までの継続雇用制度を導入しております。
その際、継続雇用にて有期雇用で契約している社員から63歳に到達する年度で次期の更新を希望しない旨の申し出があ...

otakeさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2021/03/08 13:19 ID:QA-0101483 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

契約満了による退職と自己都合退職について

お世話になります。
有期雇用の社員が契約満了日に退職する際、期間満了による所謂「自然退職」になると思いますが、本人が一身上の都合を理由とする退職願を提出してきた場合、どちらが優先されるのでしょうか。
...

otakeさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2021/03/08 08:15 ID:QA-0101435 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時短勤務の終了時期について

都内の中学校で労務担当をしております。

時短勤務について、就業規則では法令と同様に3歳の誕生日を迎える前日まで可能と謳っております。

現在、時短勤務をしている教員のお子さんが今年の6月(1学期)に...

コールドロップさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/03/07 20:12 ID:QA-0101433 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

新入社員の給料から天引きする費用について。

2月25日入社した新入社員がいます。
10万円のお給料です。

日本年金機構に2月25日加入済みです。雇用保険も加入済みです。
給料から健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税(日割り計算)を天...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/03/07 01:34 ID:QA-0101428 新卒採用 回答終了回答数 2 件

同一労働同一賃金の比較対象に無期転換フルタイマーを適用可?

当社には同じ職場に正社員、有期雇用フルタイマー、無期転換フルタイマーがいます。有期雇用から無期雇用に転換した際に労働条件の変更は行っていません。今年の4月から中小企業も同一労働同一賃金の規制対象になり...

jackpotさん
神奈川県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/03/06 12:46 ID:QA-0101427 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

コロナで中止となった慰安旅行や納涼祭の代わりに社員への贈答

2020年度はコロナのため、会社が費用の大半を負担していた慰安旅行や納涼祭(強制ではなく任意参加)が軒並み中止となりました。
ついては、その代わりに従業員全員に記念品(ケーキ・コーヒーセット(現物)5...

トンボさん
山口県/ 化学(従業員数 101~300人)
2021/03/06 00:20 ID:QA-0101423 福利厚生 解決済み回答数 3 件

親会社から子会社転籍の無期雇用制度 在席期間について

過去に社員、アルバイト共に傘下の子会社(事業譲渡のため)へ転籍(雇用関係は新会社での契約)をし、まもなく4年11ヶ月を迎えます。
6ヶ月毎の更新をしており転籍時に、契約期間は最長4年11ヶ月までとなる...

*****さん
三重県/ 機械(従業員数 10001人以上)
2021/03/05 22:02 ID:QA-0101420 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児休業から復職する正社員の取扱いについて

育児休業が終了し、2021年5月より復職する正社員(以下、本人)がいます。
コロナの影響を受け、当該休業期間中に本人が所属する事業部の業績が悪化し、事業の大幅縮小を余儀なくされ、それに伴い人員も大幅削...

nanparaさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2021/03/05 19:45 ID:QA-0101414 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働者がユニオンや労働基準監督署に駆け込んだ。

3月1日に労働者がユニオンに駆け込んで団体交渉を会社に申し入れてきた。
3月2日に労働基準監督署監督官から連絡があり3月3日に労働の件で労働基準監督署へ賃金台帳、雇用契約書、労働契約書を持って来て欲し...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/03/05 17:17 ID:QA-0101403 人事管理 回答終了回答数 4 件

従業員同士のトラブルについて

相談させてください。
弊社は女性9割の企業なのですが、女性社員同士のトラブルが先日ありました。
内容は仕事中に女性社員(A)が同じ作業をしていた女性社員(B)の書類を勝手に寄せたことが原因のようでした...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2021/03/05 15:25 ID:QA-0101400 人事管理 回答終了回答数 4 件

年間カレンダーで週40時間を超えることは可能か

当事業所は、基本的に、土・日休日の週休2日制ですが、4月から9月までは、第3土曜日だけ半日出勤日となっています。従って、年間カレンダーを作成し対応しています。すなわち、所定労働時間は8時間なので、土曜...

茶々海老さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/03/05 10:13 ID:QA-0101395 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働基準法適用事業所に該当するか

○○健康保険組合、△△企業年金基金は、労働基準法の適用を受けるのでしょうか。個人的には、当然、労働基準法の適用事業所だと思うのですが、昔から勤務している役員は、国家公務員に準じるので、労働基準法適用外...

茶々海老さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/03/05 09:18 ID:QA-0101390 その他 回答終了回答数 2 件
23,535件中7,291~7,320件を表示