相談一覧

23,534件中7,201~7,230件を表示

定年後の雇用契約について

弊社では自社での定年後に再雇用する場合の就業規則として「定年後再雇用者就業規則」があります。
そこに
定年後再雇用者の通算契約期間が5年を超える場合であっても、無期転換申込権は発生しないものとする。
...

総務労務担当者さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/03/24 16:00 ID:QA-0102079 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

特殊健康診断 再検査後に治療が必要になった場合の治療費負担先

特殊健康診断として騒音検査を行い、再検査を受けてもらいました。
再検査費用は会社が負担しています。
その再検査で治療が必要となり、1カ月ほど通院治療が必要となった場合には通院治療費は会社が負担すべきで...

ysnさん
埼玉県/ 機械(従業員数 101~300人)
2021/03/24 11:02 ID:QA-0102068 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職制度内容変更について

当社では、休職制度を就業規則に規定しております。
概要は、「業務外の傷病による欠勤が3ヶ月経過した場合、1年3ヶ月の休職を命ずる」ことができるというものです。ここで問題なのは、給与については、6ヶ月間...

茶々海老さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/03/24 09:47 ID:QA-0102064 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

人事業務シェアードサービス化に伴い、集約できない業務について

現在当社で、主要子会社の人事業務を本社でシェアードサービス(SS)化しようと検討しております(本社にSSオフィスを設置)。
その際、法規制等により各社に残しておかねばならない業務はございますでしょうか...

人事モビ担当さん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 10001人以上)
2021/03/24 09:46 ID:QA-0102063 その他 回答終了回答数 1 件

時短勤務者の正社員登用について

弊社では育児休業明けの為2時間の時短で6時間勤務の方がいます。
弊社では年に1度正社員登用制度を設けておりますが、時短勤務の方は登用対象としないということは出来るのでしょうか。
就業規則には時短勤務の...

ゆきこんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2021/03/23 20:51 ID:QA-0102060 人事管理 回答終了回答数 2 件

月額変更 「いつの固定給」と比較するのでしょうか

月額変更の際の「固定給の変動」というのは「算定時」「前月」など
「いつの固定給」と比較しての変動をいうのでしょうか?

通勤費(車通勤者:距離×ガソリン単価)についてです。
今まではガソリン代の市場価...

橋爪さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2021/03/23 17:53 ID:QA-0102056 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

雇用保険適応外のパートタイム雇用について

現在、会社の業務遂行にあたり、代表の私以外はすべて業務委託契約で働いてもらっています。
数名、パートタイムでの雇用を検討しているのですが、週20時間以内、賃金月8.8万円未満の場合、下記ご質問させてく...

sunafukinさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2021/03/23 16:17 ID:QA-0102052 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

改正高年齢雇用安定法について

弊社では、60歳定年後に継続雇用する際、経過措置を適用し、希望者全員が継続雇用できる年齢を段階的に上げております。
令和7年4月以降は、希望者全員65歳まで継続雇用する義務があります。
今回の改正高年...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2021/03/23 13:53 ID:QA-0102049 人事管理 解決済み回答数 3 件

問題派遣社員の休業補償について

 コロナ禍の今、社員には勤務中はマスクを着用させ、発熱すると病院に行かせ熱が下がるまで出社をさせていません。
先日普段から文句が多く仕事に不満を漏らす派遣社員が、マスクをつけないことがある。また発熱し...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2021/03/23 09:25 ID:QA-0102033 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

家族が新型コロナウィルス陽性による自宅待機時の取り扱い

いつもお世話になっております。
弊社、従業員のお子さんが新型コロナウィルスの陽性と判明しました。
現在従業員は無症状ではありますが、自宅待機としております。

自宅待機期間は有休扱い、特別休暇扱いのい...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2021/03/22 18:08 ID:QA-0102017 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

月単位の変形労働 法定外休日の振休を時間で付与できる?

1日8h、週休2日の月単位変形労働。1Wに1日の法定休日は確保。法定外休日の振休を夜勤明け2時間ずつにわけて付与8時間で1日にカウントできますか?*夜勤時間をできる範囲で短くしたいのと有給消化の為に有...

未熟な事務担当さん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2021/03/22 13:13 ID:QA-0102014 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

定年後の勤務延長制度について

お世話になります
職員が60歳定年の予定ですが、雇用継続制度を利用し再雇用か勤務延長かを協議中です。
勤務延長は原則的には、現状の雇用契約内容での勤務と解釈していますが、
双方の同意があれば勤務時間や...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/03/19 20:21 ID:QA-0101960 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職中の社員に対する改定就業規則の適用

いつもお世話になります。
昨年の6月下旬から休職し傷病手当の申請・給付を受けている社員に関しての質問です。

実は、来月(2021.4.1)から改訂版就業規則が施行されます。改定内容はいくつかあります...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2021/03/19 11:43 ID:QA-0101944 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

住宅手当の年齢制限について

お世話になっております。
弊社では現在住宅関連福利厚生制度の大幅な見直しをしようとしています。
変更方針は以下の通りです。
現状課題:
・独身寮の入居運用に男女の性別条件がある。(男性にとって不利)
...

ツバメさん
新潟県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 301~500人)
2021/03/19 11:10 ID:QA-0101939 福利厚生 回答終了回答数 4 件

増設に伴う助成金はありますか

いつも参考にさせていただいています。
弊社は、全国に出向きでセミナーを開催している会社です。
しかしコロナ渦のため、昨年よりオンラインでのセミナー開催に切り替え、
専用の部屋を増設しました。
このよう...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2021/03/19 10:39 ID:QA-0101937 助成金 解決済み回答数 1 件

みなし労働時間制が適用された社員の研修期間の扱いについて

新卒新入社員の中に、内勤職(フレックスタイム制適用)と営業職(みなし労働時間制適用)が混在しています。

4月初旬は研修期間のため、彼らは全員、人事の指揮下にて、研修を受講していただくことになっていま...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/03/19 09:38 ID:QA-0101931 人事管理 回答終了回答数 4 件

同一労働同一賃金におけるの永年勤続表彰金の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。
当社では5年ごとに永年勤続表彰を行っており、
給与にて表彰金を支給しております。

金額は5万円~15万円程度です。

今までは正社員のみに支給していましたが、...

Y菜ちゃんさん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2021/03/18 20:49 ID:QA-0101921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

障害者の工場実習について

高校卒業の障がい者を雇用する前に、学生時代に工場実習を
2週間体験します。その時「安全配慮義務」の観点から
職場の監督者に障害名を開示すべきでしょうか?
障害は目に見えない発達障害などです。
災害が起...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/03/18 18:17 ID:QA-0101912 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約者の定年について

いつも参考にさせていただいております。
標題の件ですが、当社の就業規則(非正規用)では65歳を定年とし「法人が必要」とする場合は65歳以上でも「あらたな有期雇用契約を行う場合もある」としております。現...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/03/18 17:39 ID:QA-0101909 人事管理 回答終了回答数 3 件

事業場外みなし労働時間制について

いつも参考にさせて頂いております。

事業場外みなし労働時間制について、お教えください。

弊社では、営業社員については事業場外での営業活動がメインであり、出勤・退勤時間の把握はできるものの、外での営...

千葉花子さん
千葉県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2021/03/18 17:21 ID:QA-0101908 その他 解決済み回答数 2 件
23,534件中7,201~7,230件を表示