相談一覧

6,867件中6,301~6,330件を表示

泊り込み研修での労働時間のとりあつかいについて

日々業務に活用させていただいております。

当社では、入社2年目の職員を対象とした研修を泊り込みで実施をしております。

場所は会社外ですが、会社の主催で講師は研修会社に委託をしております。

当社の...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2007/10/25 12:07 ID:QA-0010214 人事管理 回答数 2 件

みなし残業手当と休日手当について

お世話になっております。

質問ですが、
弊社では、みなし残業手当を支給しています。これは月45時間の残業分(125%)としています。
そこで、休日出勤した場合についてですが、例えば、ある月の休日出勤...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/10/23 19:47 ID:QA-0010178 人事管理 解決済み回答数 1 件

時間外労働の区切りについて

いつもお世話になってます。

時間外労働の区切りについて質問します。

継続して勤務した場合の時間外労働時間の区切りは「翌日の始業時刻まで」という事は理解してますが、この始業時刻とは「会社で定めた始業...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/10/23 16:35 ID:QA-0010170 人事管理 解決済み回答数 2 件

労使委員会開催にかかる定足数について

労使委員会の「運営規程」を作成しており、労使委員会開催にかかる定足数について分からないことがありましたので、お伺いします。

労使委員会成立の定足数としては、委員の5分の4以上の出席がないといけないの...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/10/16 17:38 ID:QA-0010079 人事管理 解決済み回答数 1 件

企画業務型裁量労働制に関する「決議」の届出について

企画業務型裁量労働制の導入準備をすすめております。

企画業務型裁量労働制を実施するにあたって、労使委員会で、対象業務の具体的な範囲、対象労働者の具体的な範囲、みなし労働時間…などを「決議」して、労働...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/10/12 16:51 ID:QA-0010043 人事管理 解決済み回答数 2 件

労使委員会の「運営規程」について

現在、企画業務型裁量労働制の導入に向けて準備をすすめております。
そのなかで、労使委員会の「運営規程」について教えていただきたいことがあります。

端的に言うと「議事と議事録は別々にしなければならない...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/10/12 10:32 ID:QA-0010033 人事管理 解決済み回答数 1 件

ワークライフバランスの制度・仕組の構築

社内で、ワークライフバランス(仕事と家庭の両立)関連の制度・仕組を検討しようという話しが出ています。

また、ワークライフバランスの制度・仕組みを作る上で、以下を中心に構築しようと考えています。

①...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2007/10/10 18:17 ID:QA-0010010 その他 回答数 3 件
6,867件中6,301~6,330件を表示