請求の相談

現在の検索条件
フリーワード 請求
並び順 新着順
回答 回答あり
747件中571~600件を表示

通勤手当(バスを利用すると始業に間に合わない)

いつも参考にさせていただいてます。
従業員の通勤手当申請を精査していますと、本人申請のバス路線では始発に乗車しても始業時間に間に合わないことが判明し、当人に確認したところ帰宅時もあまり乗車していないこ...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2010/06/06 20:40 ID:QA-0020905 その他 回答数 5 件

派遣社員のお茶くみ・郵便仕分けについて

先日、業務改善命令が入った大手派遣会社が、就業中の派遣社員の業務内容を確認にきました。その際、5号事務用機器操作の派遣社員1名が、週に3回程来客応対・お茶だしをすると答えたところ、お茶だしが自由化業務...

*****さん
東京都/ 医薬品(従業員数 51~100人)
2010/05/28 15:49 ID:QA-0020746 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

育児・介護休業に関して

(1)「時間外労働を制限する制度」(育児・介護の場合とも)において、①日々雇用される労働者、②勤続1年未満の労働者、③週の所定労働日数が2日以下の労働者は、適用対象外かと思いますが、この場合は、育児休...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/05/26 19:38 ID:QA-0020703 人事管理 解決済み回答数 1 件

管理職の退職に伴う賃金請求

管理職者(人事の採用権・店舗の管理営業の業務を行っていたもの)が退職しました。
退職月に1年分の有給消化を申し入れられました。
管理職ということで、職務手当てを毎月払っておりましたが、実勤務のない、有...

*****さん
岩手県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2010/05/17 01:05 ID:QA-0020498 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

一時帰休の間の病欠と有給休暇について

仕事がなく、1年ほど休業してもらっている社員がおりますが、
(賃金は法定の最低でずっと支払)
1週間ほど病気で入院していたことが分かりました。
この場合、欠勤として、休業手当を支払わないことはできない...

Rimさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2010/04/06 19:50 ID:QA-0020001 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

時間単位の有休休暇制度導入について

この4月から、弊社では労働基準法の改訂に伴う「時間単位の有給休暇制度」を導入することになりました。
今まで、弊社では遅刻・早退については肝要で(特に就業規則でも規定のないまま)給与からの控除もありませ...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2010/03/16 09:23 ID:QA-0019734 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

時間単位有給制度の運用について

本年4月1日より労使協定を結べば時間単位で有給を利用できることとなりましたが、運用方法についてご教示ください。
当社の所定労働期間は8時間です。
①労使協定により1日に2回以上に分けた利用を制限できま...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2010/03/07 17:34 ID:QA-0019642 人事管理 回答数 1 件

傷病手当金の支給期間について

弊社では、休職期間を最大2年設けていますが、最初の1年に限り賃金を半額保証しています。傷病手当金の支給期間は、『支給を始めた日から起算して1年6ヵ月』とありますが、最初の1年間については、会社から半額...

*****さん
広島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2009/11/30 17:10 ID:QA-0018370 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

寮費控除に就いて

社員の寮費控除を調査していた処、約4年分の控除ミスが発覚しました。社員に対し控除ミスで給与天引きをしていなかった旨説明をし、数回に分けて給与天引きをしたいと考えておりますが、その場合の留意点等をご教授...

*****さん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2009/11/17 13:43 ID:QA-0018208 福利厚生 解決済み回答数 1 件

就職した妻を健保扶養から外さなかった場合について

お世話になります。
健康保険についてご相談です。
当社では健保組合に加入しておりますが、以下のような社員が出た場合、どのような対応になるのかを教えてください。

5年前の結婚当初は無職であった妻を健保...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 301~500人)
2009/11/12 10:38 ID:QA-0018146 人事管理 回答数 1 件

グループ会社間の出向及び請負業務に関しまして

弊社はA社の子会社で同じ子会社のB社より出向を受け入れました。
弊社の業務としてA社より業務請負を受託しております。
その出向者のもの達は請け負いの現場に配置しております、
その際に、弊社はB社に出向...

*****さん
福島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2009/10/07 09:36 ID:QA-0017746 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

認知症の社員に対する退職手続き

認知症を患い、業務の遂行が困難な為、退職する社員がいます。
病状はそれほど重くないため、通常の会話は可能です。
よって本人の意向もあり、退職すること自体は特に問題ではないのですが、退職手続き書類(具体...

*****さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2009/09/10 18:27 ID:QA-0017424 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労基法(30日前予告)と派遣元派遣先指針の不整合について

検索をしたところ、他の方の過去の質問(H000232)が終了しているため相談いたします。
これまで派遣会社との契約で6ヶ月更新の途中であっても、労基法(30日前解除予告)に準じて「派遣先(当社)からの...

人事部勉強中!さん
北海道/ 通信(従業員数 101~300人)
2009/07/03 10:38 ID:QA-0016661 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

出向社員の出向元での残業について

弊社から親会社に出向する社員がいます。
出向中の給与・社会保険など全ての労務費は出向先が100%負担する取り決めを交わしています。

この度、弊社(出向元)でのプロジェクト案件に関する業務に当該出向者...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2009/06/30 19:03 ID:QA-0016626 福利厚生 解決済み回答数 2 件
747件中571~600件を表示