定年延長・継続雇用義務化への対応について(4)
継続雇用を実施し、契約期間1年更新による雇用形態を検討中。
その場合(機能発揮状況などにより)「更新しない」という取扱は労使合意すれば可能か?
当該質問の背景として、当社にはもともと定年65歳の嘱託社...
- *****さん
- 東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
カテゴリー | 人事管理 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
継続雇用を実施し、契約期間1年更新による雇用形態を検討中。
その場合(機能発揮状況などにより)「更新しない」という取扱は労使合意すれば可能か?
当該質問の背景として、当社にはもともと定年65歳の嘱託社...
60歳以降の継続雇用について継続雇用制度の導入を現在検討中ですが、対象者を労使協定で限定する予定です。
限定方法のひとつに等級による限定を検討していますが、その際どの程度の社員が対象となるように設定す...
有給休暇が20日残っている者が9月30日に退職します。
有給休暇を消化するために、8月30日を最後に出社しない申し出がありますが、業務の引継ぎが終わりません。
有給休暇は全部消化させなければならないの...
社員がプライベイトの時間に職場外で喧嘩をし、警察に拘留されてしまいました。相手方の怪我も軽度だとは思いますが、本人が暴力行為を否認しているため、拘留が長引いているようです。(詳細は不明です)そこで会社...
休日出勤をした場合、振替休日の取得を促しているのですが、例えば数時間の出勤であっても、振替は1日単位で取得しなければならないのでしょうか。また必ず取得をさせなければ問題が生じますでしょうか。
数時間程...
現在「就業規則」には定年の規定はあるのですが、期限付き雇用の規定はありません。新たに期限付きの職員を採用したいのですが、次の点についてご教授願います。
1 現在の就業規則で雇用することが可能か。
2 ...
弊社では60歳定年制を取っています。今回、高年齢者雇用安定法への対応の一環として、定年退職者を再雇用をする場合、パートタイマーとして雇用契約をしようと考えています。この場合、有給休暇の付与は継続勤務と...
勤続6ヶ月を経過するパートタイマーがおります。
労働契約の時間は、原則週4日、1日4.5時間なのですが、お子さんが小さいので、学校の長期休み期間(春・夏・冬休み)は、1日3.5時間として契約書にも記載...
【前提】
当社は、他社の従業員と業務をそのまま移管することで、この4月に立ち上がりました。その中の業務の1つに、清掃があります。その業務に従事する契約社員のうち、この6月に定年退職した従業員がいます。...
退職の際、業務の都合等で有給休暇を消化し切れなかった場合の、残日数の買取は、退職者から請求があった場合のみでよいのでしょうか?
それとも、請求はなくとも会社が自主的に支払うべきなのでしょうか?
ご指...
就業規則の「公民権行使の時間」という条文に運転免許証の更新のための時間という記載があるのですが、運転免許証更新のために時間は「公民権行使」に該当するのでしょうか?勉強不足を露呈する質問で申し訳ないので...
店舗販売員がこれまでに2度ほど客からのクレームを受け、現在いる店舗から他の店舗へ異動を考えています。しかしながら、異動先となる店舗は異動元の店舗と営業時間が異なるため、就業条件が異なり、その処遇に思慮...
改正高年齢者雇用安定法施行に伴い、当社でも労使検討委員会によりどのような雇用延長制度を導入するか検討しております。その選択肢の一つとして、関連会社での再雇用制度が挙げられております。
その際気になりま...
現在店舗販売スタッフの労働時間短縮に取り組んでおります。試験的にシフト交代しておりますが、概ね好評を得ています。しかし、スタッフが3人とか4人しかいないような小規模な店舗では、物理的にシフトすることが...
残業単価の基礎について質問です。
当社では、みなし残業手当として、等級別に一律5万~7万の範囲で毎月定額を営業手当、業務手当の名目で支給しています。
みなし残業手当ですので、手当額を超えた時間について...
(前提)
当社は改正高年齢雇用安定法の主旨に則り、「再雇用制度」を策定しようとしています。
方法論として、60歳(定年)を迎えた従業員は退職し、その後グループ会社(労働者派遣事業許可あり)で63歳まで...
お世話になります。以下の事についてご指導ください。タイトルに述べましたように、取引先の接待や会合などでゴルフ・釣りなどのレクレーション的な催しが度々発生し、これまで慣例として接待ゴルフなどに対しては、...
当社はある企業グループの子会社の一つです。親会社の人事異動の一環として出向者を受け入れております。
出向者が出向元に復帰する場合や、出向元に復帰せずに他の子会社へ再出向する場合に「辞職を承認する」旨の...
事業再編を進めるにあたり、関連する会社の労働条件を統一する方向で検討しています。
大まかな方向性は決まりつつあるものの、細かい規程になるほど議論が進みません。
例えば、所定労働時間5分の違いであっても...
弊社製造工程において弗化水素酸を使用する工程がありますが、この工程に女性作業員を配置することは可能か教えて下さい。妊娠中や産後において制限があるのは理解していますが、通常時に女性が弗化水素酸を扱う業務...
弊社は30分単位で労働時間を把握しています
15分単位で運営している会社もあると聞きました 社員からは当然ですが、15分単位での要望もあります (残業時間の区分など社員には有利にはなるでしょう)
...
当社では、育児休業期間中に、職場復帰プログラムの一環として、休業者を出社させて講習を行っています。今までは特にトラブルなどなかったのですが、出社する際に、事故などにあった場合は労災適用となりますか。...
当社では休日出勤をする場合、前後一ヶ月で振替休日を取得する制度にしておりますが、ある社員が、休日出勤の申請を行いながらも振替休日を指定しませんでした。
指定するように総務として勧告しましたが、業務も忙...
先日、他社さんから聞いた話ですが
ある引越し会社が正社員採用の際に家族の資産関係の資料提出および謄本の提出を義務付けている
と聞きました
理由は、引越しに際しての盗難、賠償のためということです
...
弊社ではクライアント向けに、休日の緊急対応が多く、ひどい社員に至っては年間休日が20程度しかなかった者もおります。
これまではその休日出勤分の代休をストックしていたのですが、特に管理意識もなく過去何...
4/1改正育介法に伴う、看護休暇について教えてください。
休暇となる対象として、「負傷し、又は疾病にかかった子の世話を行う労働者」とあります。
例えば、子の定期健診や予防接種の際も取得を認めなければ...
本人との合意の上で、転職活動の状況によって自己都合退職又は会社都合退職として手続きすることにした社員がいます。自己都合の場合は、本人から退職届を提出してもらうことで問題ないのですが、会社都合として処理...
今回支給の賞与に、3ヶ月前に親会社となっった先より、「今後の相互理解を深める為」との理由から追加賞与が支給されます。その他、「退職予定の方は除く」との内容を付加しようと思いますが、支給後、即退職した者...
家族の自宅療養に付き添うため、1ヶ月間の在宅勤務の申請を社員より受け付けました。家族はその社員だけであることや介護を要する状態であること、社員の業務内容等を鑑み、会社としては在宅勤務を認める方向で話を...
現在、当社においては、社員の有志でのクラブ活動を公認しようと思っております。
そこでお聞きしたいのですが、
①例えば、野球やサッカーのクラブ活動(練習)中(休日や就業時間外です)に、怪我をしたりした場...