勤務の相談

5,910件中5,491~5,520件を表示

従業員代表 選出方法につきまして

早速ではございますが、表題の件につきまして相談させていただきます。
【弊社概要】
自社内勤労者200名
他社事業所内勤労者 30箇所合計300名程度
(他社事業所内で50名以上の箇所はございません)
...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2007/08/08 11:06 ID:QA-0009370 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職に関する事項の記載について

ごく短期間勤務する契約の契約社員について質問いたします。

1回の雇用契約期間が1日~2ヶ月以内の期間の契約で、かつ雇用契約終了時の契約更新予定がないという場合は、「労働条件通知書」を発行することを考...

ir011961さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/08/03 11:52 ID:QA-0009317 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

勤務時間外の移動時間について

いつも大変お世話になっております。表題の件で質問させて頂きます。
弊社では勤務時間外(特に休日)に移動が発生した場合その移動時間は勤務時間と見なされない規定があります。例えば金曜日に東京から大阪へ出張...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2007/08/01 11:13 ID:QA-0009293 人事管理 解決済み回答数 2 件

在籍出向者の残業時間管理と三六協定は?

教えてください。当社からA社に対し、社員を在籍出向させました。出向契約書の内容の一部とA社の労働条件は以下の通りです。
①出向契約書の就業条件は、「出向者の服務上の諸条件並びに就業時間、休日等勤務条件...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2007/07/29 11:26 ID:QA-0009262 福利厚生 回答数 2 件

1ヵ月単位の変形労働時間制について

平成12年4月27日東京地裁判決(JR東日本「横浜土木技術センター」)では,1ヵ月単位の変形労働時間制における勤務指定後の労働時間(勤務日)の変更について,労働者が予測可能な変更条項が就業規則に規定さ...

*****さん
広島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2007/07/25 17:13 ID:QA-0009229 人事管理 回答数 1 件

アルバイトの年次有給休暇計算

先日、投稿させていただいた続きでもう一つ判断に困ることがあり再度投稿させていただきます。

アルバイトの年次有給休暇で週30時間以上勤務の方は通常の社員と同じ日数有給が付与される点ですが、

勤務日数...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2007/07/19 10:26 ID:QA-0009155 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職願や退職届の必要性について

当社では、フルタイム勤務者も短時間勤務者も、有期契約の社員は「契約社員」として扱っています。契約社員の入社時は、入社日に雇用契約書を取り交わし、また退職時には会社所定の退職届を提出することになっていま...

ir011961さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/07/18 18:22 ID:QA-0009137 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

アルバイトの有給休暇の計算

私は、3ヶ月前から総務で給与計算などを担当しております。給与計算時にアルバイトの有給休暇の更新業務を行います。
その方法が 半年分の勤務状況を遡って計算しています。

 出勤日数÷26 (小数点以下は...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2007/07/18 16:13 ID:QA-0009135 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇取得時の賃金について

当社はサービス業で24時間拘束の16時間実働。月10回で160時間労働です。基準外賃金に、深夜勤務手当等があり、就業規則には有休の際は、所定の勤務日数を就業した場合に支払われる通常の賃金を支払うものと...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2007/07/09 11:29 ID:QA-0009024 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働時間制の導入について

お世話になっております。

1ヶ月単位の変形労働時間制の導入を考えており、導入の際に「どの週、どの日が変形労働の日となって、週40時間、あるいは1日8時間を越える労働をすることになるのかが、前もって特...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2007/07/04 18:25 ID:QA-0008991 人事管理 解決済み回答数 1 件

本社員自己都合退職後のパート社員再雇用について

標題の件につきましてご相談させて頂きます。先般6/16付にて本社員に対して異動(配置転換)発令しましたが、転居を伴う異動のため本人は発令を拒否しました(人事制度上は、その本人に関する転居を伴う異動は可...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2007/07/02 11:27 ID:QA-0008954 福利厚生 解決済み回答数 2 件

緊急連絡先情報の取得について

 弊社はスタッフ約300名を抱えるサービス業です。シフトの関係もありスタッフに急遽出勤を依頼する為、スタッフの自宅電話番号、携帯番号を把握する事は必要不可欠です。
 しかし、長年勤務しているスタッフの...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2007/06/20 10:35 ID:QA-0008860 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

住宅手当と所定内賃金計算

賃金規定の全面改訂に着手したところです。時間外や休日勤務の1時間当たり賃金算定基礎額を計算する際に、住宅手当を含めています。現在、住宅手当は地域や扶養家族の有無で金額設定が数段階あります。労働の対価を...

*****さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2007/06/18 14:15 ID:QA-0008822 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

アルバイト雇用者の交通費設定について

アルバイト雇用者の交通費についての質問です。
弊社のアルバイト雇用者はシフト制にて週の勤務日数から1日の実働時間も様々です。現状は、月に120時間勤務が超えた場合のみ交通費を支給するように決めておりま...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2007/06/15 16:07 ID:QA-0008801 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

雇入れ時の健康診断について

いつも参考にさせて頂いております。病院の事務で働いている者ですが、雇入れ時の健康診断についてお尋ねします。常時使用する労働者を採用する際には、雇入れ時の健康診断を行う義務があると理解しております。また...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2007/06/15 14:52 ID:QA-0008799 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児短時間勤務とフレックス

弊社では育児短時間勤務制度を導入しております。フレックスについては、部署毎にバラバラの運用となっていて、現在整備をしている途中です。
整備が終了した段階で、労使協定を締結する方向性ですが、現在は明確な...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/06/14 17:30 ID:QA-0008790 人事管理 回答数 1 件

勤務延長制度と再雇用制度のメリット

人事・労務管理初心者です。継続雇用制度においてタイトルの2種があり、以前に「一旦退職させ最低2週間以上空けて再雇用するのが良い」と聞いたことがありますが、その理由、会社にとってのメリット・デメリットは...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2007/06/12 09:25 ID:QA-0008733 人事管理 解決済み回答数 1 件
5,910件中5,491~5,520件を表示