相談一覧

9,772件中511~540件を表示

派遣先均等・均衡方式の最低賃金上昇時の派遣契約について

派遣先均等・均衡方式で1年毎の契約をしております。

毎年4月に10月改訂の最低賃金を見越して、契約単価と支給額を決めています。

昨年と今年は予想以上の上昇で、支給額を変更せざるを得ず雇用契約は支給...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/11/27 14:35 ID:QA-0146005 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

50人以上の事業場について

いつもこちらのサイトで勉強させていただいております。

弊社は本社1,支店1、工場1(製造業)の構成で、
本社・支店・工場:健康保険と雇用保険の一括適用
本社と支店=本社の番号での労働保険
工場=工場...

e-sanさん
愛知県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 31~50人)
2024/11/26 15:24 ID:QA-0145977 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

情報提供依頼書の負担先について

お世話になります。工場で総務・労務等担当しております。
恐れ入りますが、一件ご教示願います。

現場の社員の休憩中のいびきが凄く、周りの者からのクレームがあったため、一度病院に行くよう指示をいたしまし...

広島総務さん
広島県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/18 15:30 ID:QA-0145688 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フリーランス法の業務委託事業者について

恐れ入ります。
現在、フリーランス法に適用される取引を洗い出しており、業務委託事業者について判断に迷っております。

法人で、役員は1人の子会社について、親会社から出向者がいる場合、特定業務委託事業者...

粉雪2024さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2024/11/18 12:55 ID:QA-0145687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

自動車運転者と改善基準告示

お世話になります。

役員付運転者の労務管理についてお教えください。
自動車運転者の労働時間等の改善基準告示の対象者は、「労働基準法第9条にいう労働者であって、四輪以上の自動車の運転の業務に主として従...

Tonakaiさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/11/17 13:52 ID:QA-0145669 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

みなし労働時間制かつ時短勤務に半日休暇を取得した際の取扱い

いつもお世話になっております。

表題の件、来年の育児介護休業法や雇用保険法の改正等を考慮して事業場外のみなし労働時間制(以下、みなし勤務)を適用している営業部門の社員に短時間勤務の適用を検討しており...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/11/14 18:57 ID:QA-0145596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年末の仕事納め日に有休を取得することに関して

いつも参考にさせていただいています。

表題なのですが、
弊社は年内の最終営業日(仕事納め日)は通常半日勤務としています。

絶対に帰らなくてはいけない命令のようなものではなく
各自業務とお掃除が完了...

ギャザーさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2024/11/14 11:06 ID:QA-0145561 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則記載の給与支払日と雇用契約書記載の給与支払日の相違

弊社はアルバイトと社員で給与計算期間・支払日が異なっております。

社員:毎月5日締め 当月20日支払い
アルバイト:毎月月末締め 翌月10日支払い

就業規則にも上記のように記載しております。

今...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/11/14 10:42 ID:QA-0145559 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

早退・遅刻の時間上限の設定について

早退や遅刻をした場合、その時間分を賃金から控除することは問題無いと思います。

早退や遅刻の時間の上限を定めることは、法的に問題はないでしょうか?
例えば、早退もしくは遅刻が2時間を超える場合は、欠勤...

散歩道さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/11/12 09:29 ID:QA-0145480 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

36協定様式9号の3(研究開発)の時間外労働について

研究開発に該当する業務を行う者は36協定の限度時間が適用除外になるかと思いますが、その場合の様式9号の3にある「時間外労働」には法定休日労働時間は含まれるのでしょうか。
例:時間外労働として月80時間...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/11 18:50 ID:QA-0145462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

定年後の再雇用、給与決定について

定年後の再雇用時の給与の考え方についてご教示ください。
65歳まで1年ごとの契約を結ぶとし、段階的な給与のを引き下げに伴い労働時間も減らすことを計画しております。
契約更新時に労働時間は維持した状況で...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/11/08 11:21 ID:QA-0145370 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

業務委託契約の客先常駐社員を客先社員として扱うことの是非

業務委託契約(請負や準委任)で客先に常駐している弊社社員がいます。
この社員を客先社員として扱っても問題ないでしょうか。
具体的には、
・弊社と客先との会議に客先社員として出席する
・電話やメール等に...

*****さん
栃木県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2024/11/07 14:18 ID:QA-0145347 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

ダブルワークのインボイスについて

メインは個人事業主として働かれていますが、この度期間限定で雇用することになりました。短期間でな無いので社会保険・雇用保険も入っていただくのですが、給与支払いについて教えてください。
個人事業主ではイン...

Toさん
兵庫県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
2024/11/07 11:35 ID:QA-0145340 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

就業規則改定と同一労働・同一賃金について

初めまして。当社はゴルフ場を運営しております。この度は就業規則の改定について質問させていただきます。

現行では正社員に対しては結婚・忌引等の休暇を取得した際は有給としていますが、キャディーについては...

いもっちゃんさん
神奈川県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2024/11/07 10:05 ID:QA-0145335 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

日跨ぎで休日に差し掛かる勤務をした際の時間有休の取得について

時間有休の取得について、教えていただきたいです。

弊社は1日の所定労働時間が8時間なのですが、
22:00~29:00の所定に対して、金曜日の22時から25時(土曜1時)まで勤務をした社員がおり、...

桜太郎さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2024/11/06 20:39 ID:QA-0145323 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

警備業における休憩時間の取り扱い

警備業者で人事•労務管理をしています。
最近現場の隊員から休憩時間に緊急対応が発生した場合に休憩者も対応を行うことを前提とした態勢は
労働からの開放が担保されていないのではないかと指摘が上がってきまし...

警備人労担当さん
兵庫県/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2024/11/06 15:01 ID:QA-0145315 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業規則へ療養休職期間中の状況確認を盛り込む是非と考慮点

いつも利用させていただき、大変助かっております。

さて、現在弊社では就業規則の見直しを行っており、過去の弊社事例を
基に、リスク管理面、実運用面で必要な内容も盛り込もうとしております。

その中で、...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/11/05 18:28 ID:QA-0145278 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則の変更

近か近か、就業規則を変更しようと思っています。
同僚から、就業規則変更は社労士の独占業務であり、外部の社労士に発注する必要がある旨言われたのですが、以前の会社でもそうでしたが、色々な法令を確認しながら...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/11/05 13:10 ID:QA-0145261 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年延長制度の見直しについて

定年延長制度の見直しを行うことを検討しております。現状は定年再雇用制度で対応しております。
以下の対応について相談させて頂きます。

1.定年延長制度(人事評価によって契約を変える)
60歳前の人事評...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/11/05 11:58 ID:QA-0145251 人事管理 解決済み回答数 3 件

出張移動日に半年休をした場合のみなし勤務時間について

いつもお世話になっております。

出張時に移動日に半休を取得した場合の労働時間をどのように扱うかご教示ください。
①勤務条件
1日の勤務時間:8時間
出張時のみなし勤務時間:8時間
半休の勤務時間:4...

企画総務部さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2024/11/01 17:28 ID:QA-0145179 人事管理 回答終了回答数 3 件

上限いっぱいの時間有給保持者の勤務時間短縮の対応について

質問させていただきます。

弊社では年に5日分を限度として、1時間単位での有給休暇を付与しております。以下時間有給と記載しております。

現在、日有給35日、時間有給を40時間(8時間×5日)を有して...

新人1さん
愛知県/ 医薬品(従業員数 1~5人)
2024/10/31 08:28 ID:QA-0145110 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
9,772件中511~540件を表示