更新の相談

1,022件中481~510件を表示

スマートフォンによるホワイトボード撮影と安全管理措置

いつもお世話になっております。

Pマーク更新の指摘事項で、社員が外部より私物PCやモバイル端末からグループウェアにアクセス
できるため、環境把握不備と規定にない環境把握の指摘を受けました。
また同様...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/04/24 16:47 ID:QA-0076256 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

派遣社員の直接雇用に関する懸念事項

質問させていただきます。
当方、当社での人事経験は半年程度になります。

現在は派遣社員が二十数名勤務しておりますが、その中で数名は当社として手放せない存在になっています。
過去にも多数派遣社員を直接...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/04/20 23:04 ID:QA-0076211 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

契約社員の条件が変わる場合の年次有給日数の算出について

お世話になっております。

以下について、質問させてください。

○10年以上勤続している週4日勤務の契約社員がいます。
○毎年3月16日に契約社員の契約を更新しています。
○弊社は、9月16日を有給...

開発者さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/17 17:34 ID:QA-0076134 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働者派遣事業許可有効期間更新手続きについて

弊社は労働者派遣事業許可を取得しております。
わが社の社員は派遣労働者としてではなく常時雇用される労働者として席を置いています。
主な業務としては顧客からのネットワーク・サーバの構築、保守、コンサルタ...

匿名希望ですさん
東京都/ 通信(従業員数 11~30人)
2018/03/29 17:27 ID:QA-0075810 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

雇用契約書の内容の変更

お世話になっております。
弊社のパートタイマーの雇用期間は、就業規則上では1年(更新あり)となっていますが、
実際の雇用契約書では「期間の定めなし」となっています。
雇用契約書も就業規則に合わせて雇用...

悩める労務さん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2018/03/27 10:09 ID:QA-0075732 人事管理 解決済み回答数 4 件

契約中途で本人の意思で派遣会社を辞め直接雇用にする事の違約金

いつもお世話になります。
当社で3ヶ月更新で4ヶ月目程になる派遣社員がおります。契約では5/末までですが派遣会社に
不満を持っていて、正社員になりたいとの事なので,仕事的にも問題は無く当社としては派遣...

管理総務部さん
新潟県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2018/03/23 16:29 ID:QA-0075682 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣社員の契約打ち切りについて

いつもお世話になります。(参考にさせていただいています)

派遣社員の契約を契約期間満了で打ち切る際、その打ち切る理由などは必要でしょうか?
派遣会社との契約では、契約更新しない場合(打ち切る場合)1...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2018/03/21 19:36 ID:QA-0075631 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

特定機微な個人情報とストレスチェックについて

お世話になります。

Pマーク更新に関して、JIS Q15001 2006 に3.4.2.3 特定の機微な個人情報の取得,利用及び提供の制限についてご相談があります。特定機微な個人情報の定義として下...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/03/20 10:28 ID:QA-0075605 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業規則の整備(適用対象者が存在しない場合)

いつもお世話になっています。

就業規則についてなのですが、現在勤務先では
「正社員用」
「臨時社員(※有期契約労働者)用」
「嘱託社員(※定年後再雇用者)用」
の3つに分けて運用しています。
嘱託社...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/09 09:59 ID:QA-0075358 人事管理 解決済み回答数 2 件

有給休暇の付与基準の変更について

いつもお世話になっております。

早速ですが、弊社では有給休暇の付与基準を終業規則では法定どおりに定めておりますが、実務上は全員3月に一斉に更新しております。理由は中途入社が多く、社員ごとに更新日が変...

素人人事部さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/03/07 12:28 ID:QA-0075299 福利厚生 解決済み回答数 3 件

紹介予定派遣期間最後の30日契約は日雇い派遣か

当方は派遣先企業です。紹介予定派遣スタッフを11月1日から受け入れ、5月1日から直雇用になる予定ですが、諸経緯あって派遣契約を3/31で一度区切ってしまいました。あとで気づいたのですが、次の更新が直雇...

ThinkPadさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2018/03/01 09:23 ID:QA-0075166 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

継続雇用者本人の希望により64歳11か月迄で契約を結ぶ場合

いつもお世話になります。

来月4月中旬で64歳になる継続雇用社員(60歳定年までの正社員としての社歴と60歳定年後の継続雇用としての社歴を通算すると約40年の社員)がいます。

就業規則の継続雇用規...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/03/01 08:58 ID:QA-0075164 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用限度年齢を超えている方の新規採用

当社では、アルバイト従業員(有期雇用)の若返りを図るという考え方から、2年前に雇用限度年齢と無期転換後の定年を定めております。
毎年3月末に雇用契約の更新について従業員の方とお話をさせて戴いており、次...

かちょさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/02/20 15:32 ID:QA-0074994 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

「断続的労働に従事する者に対する適用除外許可」について

お世話になります。
弊社では3年ほど前に断続的労働従事者(役員付運転手)が発生したため、適用除外申請を行い許可をもらいました。
この度、定年退職により運転手が交代することになりました。
お聞きしたいの...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/02/06 18:32 ID:QA-0074752 人事管理 回答終了回答数 2 件

無期転換ルールの運用について

前略
 
 いつもお世話様になっております。
 標記について、2点ほどお聞きしたく、投稿させていただきました。
 よろしくお願い申し上げます。

問1: 
  無期転換のルールは、5年の更新後、1年の...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/01/16 19:24 ID:QA-0074403 人事管理 回答終了回答数 3 件

有期契約社員の体調不良(休職)による雇止めについて

お世話になります。

有期契約社員の体調不良による雇止めについてご教示願います。

勤務が約5年になる有期契約社員がおります。更新は4月と10月の6ヶ月更新です。

雇用契約書の更新の判断基準は「業務...

hidiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/01/16 10:22 ID:QA-0074387 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣社員の直接雇用時の契約締結時期について

いつもお世話になっております。

当事業所では100名の派遣社員を雇用しております。
そのうちの13名の派遣社員を4月1日付で直接雇用(有期契約社員化)を考えており、
派遣会社にその旨を伝え、2月初旬...

123456***さん
静岡県/ 通信(従業員数 3001~5000人)
2018/01/12 14:00 ID:QA-0074345 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

受入出向者への教育費用負担について

いつも拝見させております。

ところで今回の質問ですが、受入出向者に対する教育費用の負担についてです。
受入出向契約(1年更新)を締結し主にグループ会社から社員を受け入れ、
当社社員と同じように働いて...

FABIO CAPUTOさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2018/01/12 11:54 ID:QA-0074341 育成・研修 解決済み回答数 1 件

育児休業取得の要件に該当しない場合

在籍3年目の社員より育児休業の申し出を受けましたが、その方は今年の11月に出産、来年8月に期間満了で契約が終了します。
直近の契約書には次回更新しない旨が明記されております。
この場合、お子さんが1歳...

こうじまちさんさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2017/11/30 20:58 ID:QA-0073751 人事管理 回答終了回答数 2 件

有期雇用契約者の試用期間について

有期雇用契約の際の試用期間についてお尋ねします。
まず、試用期間というのは、いきなり正社員に雇用する場合に設けるのであって、有期契約アルバイトの場合は設定しないという理解で良いでしょうか。

弊社では...

カズキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2017/11/30 20:05 ID:QA-0073750 人事管理 解決済み回答数 3 件

有期雇用者の期間満了退職について

有期雇用で現在勤務しているパート社員がいます。
1月末で契約期間が満了になっていますが、
更新しない場合は、一ヶ月前に伝えれば、
期間満了の退職扱いの処理で問題ないでしょうか?

また、本人からの理由...

しゅんかさん
石川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/11/15 13:35 ID:QA-0073476 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

契約社員(入社1年未満)の産休・育休について

2017年4月に入社した契約社員(1年契約/フルタイム)より妊娠の報告がありました。産前・産後休暇の請求があった場合、会社側が付与する義務がある点は理解しているのですが、育児休業についてご教示お願いし...

Sue HRさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/10/30 11:14 ID:QA-0073177 人事管理 回答終了回答数 1 件

無期転換の申し込みを保留する有期契約労働者への対応について

お世話になります。

無期転換の時期に関する質問です。

無期に転換した場合、60歳の誕生日以降の3月31日で定年退職するという就業規則を定めました。
また、有期契約のままであっても、最長で60歳の誕...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2017/10/16 20:59 ID:QA-0072958 人事管理 回答終了回答数 3 件
1,022件中481~510件を表示