親族が病気による欠勤
当社は宮崎にあります。従業員のほとんどは宮崎出身ですが、1人だけ福岡出身の従業員がいます。
その福岡出身の従業員の祖母が最近、病状が悪化しており仕事を休んで帰郷したいと申告してきました。
会社として...
- ぶらさん
- 宮崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
当社は宮崎にあります。従業員のほとんどは宮崎出身ですが、1人だけ福岡出身の従業員がいます。
その福岡出身の従業員の祖母が最近、病状が悪化しており仕事を休んで帰郷したいと申告してきました。
会社として...
勤務カレンダー作成について質問です。
弊社は月〜土曜日 8時間/日 48時間/週の勤務になります。
※土曜日出勤(8時間☓4回) 月給は45時間の固定残業代が含まれています。
45時間とありますが、...
給料形態に変更があり、就業規則など変更をするようになりました。私は、勤務カレンダーを作成する担当になり、相談があります。法定労働時間に45時間の固定残業時間がプラスされて、
各月の所定労働時間が異なり...
特例で55歳から契約社員で雇った社員がおります。
60歳以降、再雇用社員と同じ扱いにするよう上からの指示がありますが、無期転換ルールの対象となっているので頭を抱えている状況です。
来年度正社員であれ...
役員が2名で、役員報酬は無く 労働者も雇用していない
有限会社の、労働保険申告書の記入例を、教えてください。
媒体やエージェント経由での応募者については、改めて個人情報取り扱いに関する同意書を弊社と候補者とで取り交わす必要はあるのでしょうか?
※媒体やエージェント経由は、候補者がそのサービスに登録する段階の...
有給休暇の付与日は毎年10月1日です。
2020年3月までは常勤として勤務をしていましたが、4月から週3日勤務の非常勤になりました。
2020年10月1日の付与日数は、どのように決められるのでしょうか...
いつもお世話になります。
改正高年齢者雇用安定法(令和3年4月1日施行)について、
現状厚生労働省の資料もさして充実していない状況下ですが、
今の段階の認識に誤りがないか、教えてください。
<確認...
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
表題の件ですが、人事担当者としてのスキルアップと
今後のキャリアのために「第一種衛生管理者」の資格取得を目指して
購入したテキストを参照しながら自主的に勉強...
いつも勉強させていただき、ありがとうございます。
失業中に基本手当を受けながら、夜勤バイトをした場合について質問させてください。
当社の夜勤は17:00から翌朝9:00が一勤務となっています。基本手当...
今回は定年再雇用の事前説明時期に関してご質問させて頂きます。
弊社では現在、対象者に対して半年前に再雇用の意思が有るかを確認しています。
一方で現場からは人材の流出を防ぐためにも早めに(58歳くらい...
現在、コロナ収束後も見据えた働き方を検討しています。
そこで弊社では、今後はどこでも自分が業務が行える場所で働いてよいという方向で考えています。
例えば、自宅、会社(オフィスは国内2か所)、今後契約...
1.親会社は当社の株式の80%を保有しており、当社役員の人事権も有しております。
2.その親会社から当社の意向に合わない(役員の過半数が賛同しない)事業方針が打ち出され、当社にその実行を求めてきました...
後輩に対する指導に際し、後輩への嫌味が酷く、言葉遣い悪い社員がおります。再三 注意しているのですが、改善されません。このため、後輩にあたる社員の退職が続いていて、採用しても退職、そして別の方を採用して...
出向に関する以下の事案についてご教示いただけないでしょうか?
①出向が認められるか?法律的に問題ないか?
②B社に支払う給与の費目は何が適切か?
(事案)
損害保険代理店A社・B社があり、A社がB社...
業務上必要な資格取得を考えておりますが、費用負担について考えております。
会社として全額負担でも構わないのですが、
資格取得後に一定の月日を経ずに退職した場合等を考慮すると、若干躊躇されます。
資格そ...
社員数1,000人以上の製造業の人事総務部門に所属しております。
弊社では毎月、総括安全衛生管理者を議長として安全衛生委員会を開催しております。総括安全衛生管理者が病気や他の業務との兼ね合いで急に休...
総括安全衛生管理者を議長として、毎月の安全衛生委員会を開催しております。
急な休みや、他業務と重なって総括安全衛生管理者が不在のまま開催した場合、安衛法的に問題はありますでしょうか?
いつも参考にさせていただいております。
被扶養者の認定基準、年収130万円未満についてご指導お願いいたします。
当社の賃金締切日は月末締めで、翌月16日が支給日となっています。このような場合の年...
ある総務部長が、一般職の部下に対し行っていたパワーハラスメント行為について、総務部長が賞罰委員会で審議された結果、1日の出勤停止処分になりました。
今回、その総務部長の上司である人事総務本部長の管理監...
お世話になっております。
国民健康保険では傷病手当金はもらえないのでしょうか?
お世話になります。
弊社の海外赴任者ですが、海外出向先からの給与となるので、日本での所得税を払っておりません。
この従業員から、同居の家族(後期高齢者の母)と妻が過去1年以内で入院して医療費がかかった...
今事務全般お願いしている正社員の方についてです。
コロナの影響もあり、業務量も少なくなる為、空き時間に全く別の業務(農作業)をお願いしたところ、いい反応は得られませんでした。
この際、①もしこの方が上...
いつも大変参考にさせて頂き、お世話になっております。
在職証明書に押捺する公印の件でお尋ねします。
弊社内では、資格試験の受験、経歴の証明、研修の申込、保育園の通園応募、在留証明の申請手続き...
いつも、お世話になっております。
当社はオーナー企業です。
先日オーナーである代表者より、取締役の経歴書を用意するようにと、特命がありました。
同時に特命で依頼された書類より企業売却のための相手先への...
上司から面談sheetをパソコン内の指定されたフォルダに保存するように指示がありました。
面談sheetは目標管理で、面談時の内容や評価が記載され、また、個人の強みや弱み、取り巻く環境を記載する部...
物流関係の業務を行っていますが、外国人実習生の受け入れを検討しています。
受け入れを行った場合、主に商品の仕分け・入庫・出庫等の業務を考えています。
業種や仕事内容により受け入れが出来ない等を聞き...
以下の事案についてご教示ください。
①グループ外企業へ弊社社員を常駐させるため出向契約を締結。出向料500,000円。
②グループ外企業の現場において、業務の受注・発注等の取り纏めを「①の出向社員が...
いつも大変お世話になっております。
弊社では、前期より新規事業を展開しておりましたが、業績不振により事業部が解散となってしまいました。
新規事業にアサインしていた人員について、Grp会社への異動など...
いつも参考にさせていただいております。
この度、ご入社された方から、ご自身の部下の入社時の履歴書を閲覧したいという要望がありました。
管理職のため、入社後すぐに部下が10名ほどいらっしゃり、スキル把...