労務・法務・安全衛生の相談

5,771件中4,951~4,980件を表示

メンタルヘルス対応について

専門店チェーンを展開している会社です。静岡地区の店舗の店長(30歳女性独身・北陸出身)がメンタル不調で休業を申し出てきました。医師からも1ヶ月療養の診断書が出ています。また本人からは、休業後関東地区へ...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/12/24 14:34 ID:QA-0081214 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

衛生管理者の巡視

少なくとも1週間に一回の巡視の意味。
1)前の巡視から7日以内に一回。
2)月曜日から日曜日の間に一回。
2)の場合では前週は月曜日に巡視し、今週は金曜日に巡視した場合は10日間の間隔になるが、法令違...

のほまるさん
京都府/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2018/12/22 23:21 ID:QA-0081210 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制導入時のセキュリティについて

フレックスタイム制の導入を検討しております。
対象者を全社員とした場合、オフィスの施錠管理はどうされているのでしょうか。
一般社員が一人でオフィスに居ることも想定されるので、全員がセキュリティを解除で...

みどりのニットさん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2018/12/21 13:15 ID:QA-0081193 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇計画的付与対象者の限定等について

当方、スーパーマーケットを経営している会社です。
2019年4月からの「有給休暇の5日時季指定」に関して、計画的付与の導入を検討しています。
そこで、下記についてご教示いただきますようお願いします。
...

ばんばさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/12/20 12:57 ID:QA-0081164 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

天災時の欠勤・有休消化について

こんにちわ。長文失礼します。

台風時に公共交通機関等のみだれ等により、出勤できなかったとき、
今までは、そのような場合での遅刻・早退(会社からの帰宅指示)・1日出勤できなかった場合、
すべて、出勤扱...

ぶんぶくさん
福岡県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2018/12/20 11:28 ID:QA-0081162 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年満退職後、同じ職場に派遣する派遣社員の有給休暇付与日数

派遣業を営んでいます。ある会社の年満退職者の再雇用として、当社で雇用し、退職した会社に派遣社員として派遣しています。退職した職場で退職前と同じ仕事をしてもらっています。この場合、この派遣社員に対して退...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/12/19 18:42 ID:QA-0081154 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

連絡の取れない休職者の休職期間満了退職について

弊社では「業務外の傷病により欠勤が継続または断続して1ヶ月以上に及んだとき」に「休職」とすると規定されています。
今ある社員が長欠期間が1ヶ月を超えたのですが、連絡がなかなかつかない状況です(向こうか...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/12/17 17:52 ID:QA-0081097 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出向者の時間外勤務及び年休5日取得義務の管理責任について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では在籍出向者が数十名いるため、初歩的な点で恐縮ですが表記についてご教示頂きたく存じます。

当方の認識では(S35・11・18基収第4901の2号...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/12/17 11:34 ID:QA-0081090 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給休暇義務化のカウント

2019年4月より有給休暇の義務化が始まりますが、当社では夏期と年末年始に就業規則以外の休暇を設けております。例えば夏期休暇は土日をはさんで5日ですが、その内の平日3日を義務化されている有給休暇の消化...

走馬さん
青森県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/12/14 16:35 ID:QA-0081060 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇の計画付与について

いつも、お世話になっております。
当社は、夏季休暇制度を設けておりません。
従業員に有給休暇の使用を奨励して、夏季休暇を取得させた場合、カウントできますでしょうか。
もし同じ日に集中し、結果的に全社休...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2018/12/13 14:31 ID:QA-0081007 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

専門型裁量労働制の土曜日出勤の取り扱い

表記の件
当社では、特定業務に従事する職員について、1日8時間勤務したものとみなす裁量労働制を適用しています。
法定休日は日曜日で、他、週に1日シフトで所定休日を取得することになっています。

土曜日...

HR人事担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/12/12 14:11 ID:QA-0080989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

午前と午後で勤務場所が異なる場合の通勤手当について

いつも大変お世話になっております。

給与で支払う通勤手当の考え方について教えてください。

当社で勤務している職員のシフトが、「午前中がA事業所、午後がB事業所」である場合について、
自宅からA事業...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/12/12 13:36 ID:QA-0080984 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時間外労働削減と直行直帰について

時間外労働時間の削減を目的に現場への
社員の直行直帰を推進して現場への移動時間を勤務時間外
としたいと考えています。
現状では基本、作業開始時間を勘案したうえで事前に会社に車で出社後に現場に向かいます...

ロウムカンリさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/12 11:12 ID:QA-0080975 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職期間中における育児休業の取扱いについて

いつも参考にさせて頂いています。

一つ相談があります。現在休職中の社員の妻が出産しました。本人はこの機会に休職を停止し育児休業に切り替えたいとの申し出を行ってきました。

該当社員はメンタル不調のた...

redさん
群馬県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2018/12/12 09:39 ID:QA-0080972 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出勤停止処分者の給与(月給者)の取扱いについて

いつも拝見しております。
基本的な内容で恐縮ですが、ご教示願います。
この度、社員に不祥事があり、出勤停止処分を検討しております。
対象者は月給者で通常勤務時は遅刻・早退や欠勤などで賃金控除されない社...

次朗さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2018/12/11 14:49 ID:QA-0080960 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定の延長限度時間の計算式

36協定の延長限度時間の計算式について、ご教示賜りたく。

労働基準監督署が定期臨検等で来た場合に、指導文書(A3版)を渡されることがあります。
文書名は、厚生労働省専用指導文書「過重労働による健康障...

ma1118さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/12/10 15:11 ID:QA-0080924 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

【ストレスチェック】高ストレス者の就業上の配慮について

ストレスチェックの高ストレス者の就業上の配慮について
ご質問いたします。

対象者:Aさん (総合職:転勤あり)
状況 :本年9月に実施のストレスチェックにより高ストレス者に選定されている。
    ...

TIFHRさん
栃木県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2018/12/08 12:13 ID:QA-0080907 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

三六協定における1日の延長することができる時間について

いつもありがとうございます。

三六協定では延長することができる時間を1日4時間で締結しております。
今後忙しくなると予想され1日に6時間時間外が発生することが見込まれます。

①次回締結時は6時間で...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2018/12/07 15:09 ID:QA-0080894 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

個人事業主と契約社員として雇用契約締結する場合について

いつもお世話になっております。

このたび弊社にて、高度な業務を担える方を採用進めており、現在個人事業主として開業、他社と業務委託契約のもとお仕事をされている方(Aさんとします)と、契約社員(パートタ...

ねまさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2018/12/06 10:39 ID:QA-0080850 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則における休日の変更について

お世話になっております。
就業規則における休日の変更についてご教示いただければと思っております。

現在、交代勤務、1ヵ月変形労働時間制採用の医療施設の職場です。

現在の就業規則の「休日」の条文は以...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/12/05 12:24 ID:QA-0080846 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

過半数代表者の36協定締結拒否

いつもお世話になっております。
過半数代表者の協定拒否について相談させて頂きたく存じます。

弊社では、400人ほど従業員がおり、過半数代表者と毎年12月に36協定を締結しております。
今月に入って、...

アーミンさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2018/12/03 22:37 ID:QA-0080817 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

傷病手当金支給の可否(対退職者)

傷病手当金支給申請書「事業主記入」を求められています。が、記入に応じていいのか、そもそも傷病手当金支給の対象なのかがよくわからず教えていただけたらと思います。
以下状況です。
- 被保険者は4か月前に...

Jinji-jiroさん
東京都/ 通信(従業員数 6~10人)
2018/12/03 13:28 ID:QA-0080795 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

退院後の通院のための欠勤

当社には労働災害で入院した社員がおり、その間は労災保険の休業補償を申請していました。

現在は退院し職場にも復帰したのですが、引き続き通院が必要とのことで、
通院のために半日出社できない場合の取り扱い...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2018/12/01 09:20 ID:QA-0080756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の年5日消化義務と繰越日数について

いつもお世話になっています。
表題の件についてご教授ください。

年次有給休暇(以下「有休」とします)の消滅時効は付与日から2年とされているところですが、年5日付与義務が生じた後、繰越日数との関係はど...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/11/30 17:31 ID:QA-0080753 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

所定労働時間内の強制的な早退について

1.就業規則で定められたみなし残業○○時間を超過しそうなので、定時前の時間に使用者が強制的に早く帰らせるということは法的に問題ないので民事で争うしかないと聞いております。
もちろん長時間労働防止という...

sakonさん
大阪府/ 教育(従業員数 6~10人)
2018/11/29 14:49 ID:QA-0080724 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
5,771件中4,951~4,980件を表示