無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

メンタルヘルスと思われる社員への対応について

いつもご教示いただきありがとうございます。
メンタルヘルスと思われる社員への対応についてご相談させて下さい。
20代の男性社員ですが、ミスが非常に目だってきており、本人と何度か面談も行っていますが、本人から「仕事、プライベートでも何をするにも自信がでなく、このままでは皆に迷惑をかけてしまうので、退職を考えている。」と申出がありました。
自発的に心療内科にも通院しているようですが、口頭で「主治医から鬱かもしれない言われた」と伝えられました。診断書はありません。

そのまま本人の意思で退職届が出てきた場合、それを通常に受理する対応で問題ないでしょうか?
それとも、会社として主治医からの診断書提出を求め、休職という方法もあることを伝えるというプロセスを経るべきでしょうか?

法務リスクも絡む話ですので、非常に悩ましく、ご教示いただきたいと思います。
よろしくお願いします。

投稿日:2019/08/06 10:00 ID:QA-0086031

hagarenさん
長野県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、本人には退職の自由がございますし、まして当人自らの希望であればそれで差し支えはないものといえるでしょう。

逆に無理に引き留めてずるずると体調悪化を招く方が労務リスクが大きくなりますので、退職届が出された際はそのまま受理されるべきといえます。

投稿日:2019/08/06 11:18 ID:QA-0086039

相談者より

早速ありがとうございます。
失礼ながら、いつも端的でとても分かりやすいです。
すっきりしました。
ありがとうございます。

投稿日:2019/08/06 20:20 ID:QA-0086054大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

休職制度というのは、解雇回避措置です。

本人から退職届が出てきた場合、それを受理することで問題はありません。

投稿日:2019/08/06 13:46 ID:QA-0086042

相談者より

早速ありがとうございます。
納得でき、とてもすっきりしました。

投稿日:2019/08/06 20:21 ID:QA-0086055大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

意思確認

安全配慮義務は企業の責任ですが、何より重要なのは本人の意思です。本人が退職したいという意向で、退職届まで出した場合、それを押しとどめたりすべきではないでしょう。
そうではなく、勤務意欲はあるが、現状では病気の症状で困難であるという相談を持ちかけられた場合は、会社としてできる対応やメンタルヘルス管理サービスなど照会や紹介をすべきでしょう。

投稿日:2019/08/06 15:38 ID:QA-0086050

相談者より

早速ありがとうございます。
とても分かりやすくすっきりしました。

投稿日:2019/08/06 20:22 ID:QA-0086056大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード