車の相談

808件中451~480件を表示

残業・休日出勤・夜勤等の手当てに関して 専務・常務に関して

弊社では今年に入ってから離職率が上がっております。

まず、私の会社での立場は『常務』と言う肩書がついておりますが、会社謄本上は私を含め専務も上がっておりません。
両名とも決済権は有りません。
この、...

ケイスケさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2016/06/07 23:42 ID:QA-0066342 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

会社の安全配慮義務に関して

いつも勉強させていただいております。

弊社のA社員が元々配属されていた支店で問題を起し、別の支店に異動を命じました。
元の配属先はAの自宅から車で10分程度の場所にありますが、異動先は電車で1時間3...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2016/06/07 15:20 ID:QA-0066330 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社用車の私的利用の事故 修理代請求

自分なりに調べてみたのですが、はっきりとした結論が出ず、困っています。ご助言いただければ幸いです。

従業員5人の会社です。
県外の仕事が多い為、長期出張が続いています。
出張先では、レオパレスやアパ...

mi.wa.yuさん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2016/06/06 10:31 ID:QA-0066304 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

第3者名義による車両通勤の諾否について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では車両通勤の要件として、社員が所有(占有を含む)し、通勤のために使用する車両について規定で定めを行っております。ただし、実務上では社員が所有してい...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/05/26 18:46 ID:QA-0066202 福利厚生 回答終了回答数 2 件

労災被災者の通勤補助について

労働災害で右手親指付け根を骨折した従業員がいます。軽作業であれば就業可能なので出勤してもらうのですが、自動車の運転は医師から止められています。
公共交通機関では通勤不可能な立地であり、自力で通勤しても...

ひめさまさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2016/05/02 17:26 ID:QA-0065913 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用契約書に事故の際の自己負担について記載できるでしょうか

 ご教示頂ければ助かります。建設会社の総務をやっております。社員の高齢化も一因かと思いますが、些細な不注意で重機・車両を自損・接触等で壊すことが増えております。回数が多くなってきた社員に関しては、両者...

oyabunさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2016/04/30 14:02 ID:QA-0065904 人事管理 解決済み回答数 4 件

社用車の通勤利用について

宜しくお願いします。

ある社員に「通勤に会社所有の車を使わせる」ことになりました。
そこで、通勤時の事故などの会社責任範囲や規程の整備など、社用車の
通勤利用についての運用全般について留意点をご教授...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/03/29 18:24 ID:QA-0065609 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

マイカー業務使用時の、交通費、出張費の支給

弊社は従業員にはマイカーを通勤のみならず業務にも使用してもらっています。そのことのはらんでいる問題は承知の上なのですが、今回の質問は以下の点にのみ関心が限定されています。(わたしは事業主です。)

い...

くりたーむさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2016/03/18 19:33 ID:QA-0065541 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職意思を撤回してきた問題社員への対応について

いつもお世話になっております。
2月3日に質問させていただいた(ID:QA-0065057)折には、幾つものアドバイスを賜り、本当にありがとうございました。

当該社員がその後出社し、休業理由について...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2016/02/15 12:15 ID:QA-0065167 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働者派遣契約について

労働者派遣事業者より運転手の派遣(スポット)を受ける予定をしておりますが、
基本契約書内の特約事項として、派遣労働者の業務中の過失に対し・・・(中略)・・・
損害については金5千円を上限とした免責金額...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2016/02/02 14:29 ID:QA-0065046 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

従業員に提供する会社借上げ寮・社宅・駐車場の個人負担額算出

いつも大変お世話になっております。
タイトルの件についてご教授頂けますと幸いです。

【確認依頼事項】
消費税額分は、本人負担額の算出基準に含めるべきか否か。
(特に源泉徴収の点に気にしています)

...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/01/11 13:57 ID:QA-0064779 福利厚生 回答終了回答数 1 件

通勤と工場内移動での車使用について

いつも読ませてもらっています。

当社社員が、お客様の工場内で仕事をすることになりました。

自宅と工場が距離が離れている(加えて公共交通機関が無い)ことと、工場がとても広いことから、
自家用車での通...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2016/01/06 21:49 ID:QA-0064743 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

体験入社参加者に私有車通勤届の提出の必要性の有無

当社では社員より会社へ私有車で通勤をしたいといった申し出があった場合、

万が一、社員が事故を起こし、任意保険に入っていなかった場合、会社は賠償能力が無い人間に通勤を認めているのか、

無免許(あるい...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2015/12/07 18:27 ID:QA-0064423 人事管理 回答終了回答数 1 件

交通機関遅延による遅刻・休業について

いつもお世話になっております。

台風等の自然災害により、電車の不通により出社が大幅に遅延する、あるいは出社をあきらめるといった場合の取扱について、ご相談させてください。

例えば、以下のようなケース...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2015/12/03 15:06 ID:QA-0064372 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

特別条項発動の考え方について

平素より大変お世話になっております。特別条項付き36協定に関する質問です。過去にも同様の質問が既にあってる場合は申し訳ございません。

弊社では毎年、労働者の健康管理に特に配慮した上で、年6回に限り、...

MIWAさん
福岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2015/11/09 21:53 ID:QA-0064130 人事管理 回答終了回答数 5 件

従業員の出張旅費の提出書類について

いつもお世話になっております。

【前提】私有車を使って出張。ガソリンを入れるため、プリペイドカード購入。
    出張に使った分のみ、プリペイドカードで精算。→納品書受領。

【質問】添付書類として...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2015/10/27 13:10 ID:QA-0064009 福利厚生 解決済み回答数 2 件

通勤時の車両事故の扱いについて

車両規定の見直しをおこなっています。現行、当社車両規定内に、「車両通勤を許可した従業員が、通勤途上で事故によって第三者に損害を与えた場合、会社は損害賠償その他一切の責任を負わない。」との記載があります...

こうたぱぱさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2015/09/24 14:15 ID:QA-0063659 人事管理 解決済み回答数 3 件

痴漢行為(被害者側)に対する会社の対応

女性社員が通勤に利用する公共交通機関で痴漢行為を受けました。

犯人は別件で、逮捕されたということで被害者社員は事情聴取をうけました。
このような場合、会社として被害者社員に取る対応(ケア含めて)はど...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2015/09/15 09:52 ID:QA-0063590 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

通勤手当の支給条件の運用について

大変お世話になります。

当社では、規程上、通勤距離が片道2キロメートル未満は
電車、バスなどの公共交通機関の実費となる通勤手当を不支給としています。

しかしながら、2キロメートルの正確なチェックは...

yy21さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2015/08/27 09:04 ID:QA-0063405 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

親からの連絡で嘘をついてやめようとする社員への対応

昨日、入社数週間の中途入社の社員の親から「娘が昨晩、歩行帰宅中に車にぶつかられ、意識が戻らない」と連絡を受けました。最初の電話では入院先など知らされず、また連絡するとのことでしたが、いっこうに連絡がな...

そいをおいいさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2015/08/06 04:46 ID:QA-0063243 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件
808件中451~480件を表示