定年の相談

960件中421~450件を表示

定年後継続雇用賃金基準の労使合意の必要性について

いつも拝見させていただき実務に大変役立たせていただいています。
ありがとうございます。

今回は、定年後継続雇用の賃金基準について、変更する場合に従業員代表との労使合意が必要なのかどうかご教示いただき...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/04/15 10:17 ID:QA-0083844 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

契約更新で条件変更を拒否した場合の嘱託職員の賃金支払い

いつもお世話になり、ありがとうございます。

定年後再雇用の嘱託職員ですが、業務能力に欠けることから、担当業務を増やすことができず、最低限の業務を任せています。その結果、拘束時間ばかり長くなり、不適切...

山喜さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2019/03/27 15:57 ID:QA-0083374 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

65歳を超えての雇用(仕事の依頼方法)

60歳で定年をむかえ、同じ会社に1年ごとに嘱託契約を更新し65歳を迎える社員がおります。
会社としては65歳を超えての雇用義務がなくなりますので、そのまま更新せず雇用終了、でも良いのですが
小規模企業...

悩めるkazuさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2019/03/12 15:54 ID:QA-0083043 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年年齢引き上げ後の再雇用制度の動向について

いつも、お世話になっております。
当社では60歳の定年を65歳に、引き上げる予定です。
それに伴い、60歳以降65歳までの再雇用制度を廃止する予定です。
一部の社員から再雇用制度も5歳引き上げ、65歳...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2019/03/05 18:36 ID:QA-0082847 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休職を繰り返す社員の定年退職後の再雇用について

精神疾患を理由に休職を繰り返し、休職期間が終了しそうになったら、出勤してきてそれを繰り返す社員がおります。業務能力も低く、ほぼ会社の戦力になっておりません。休職期間中は私傷病扶助料の支払いが発生してお...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/02/26 10:43 ID:QA-0082666 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの特例について

いつも参考にさせていただいております。

継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの特例に関し相談させていただきます。

弊社では、定年を60歳としており、その後65歳までを限度として雇用延長ができる再...

みじんこさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/02/26 10:40 ID:QA-0082665 人事管理 回答終了回答数 1 件

出向社員の取扱いについて

弊社は大手グループ会社の子会社で、親会社より出向社員を受け入れております。

現在は、出向社員は親会社と弊社の間を行き来しており、出向社員とプロパ社員の給
与の差があることについては問題ないと思います...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/02/18 17:42 ID:QA-0082479 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

嘱託社員の再雇用条件について

60歳で定年退職後、嘱託社員再雇用の条件として、たとえば定年退職前5年間で人事考課C以上などの条件を付しても、法律違反にはなりませんか?
また、現在の風潮として、60歳定年退職後の再雇用条件は、どのよ...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/02/18 14:43 ID:QA-0082469 中途採用 回答終了回答数 3 件

60歳以前に無期転換となった社員の定年後再雇用の義務

掲題の件につきまして、有期雇用契約社員が無期転換後に無期雇用契約社員となり、
60歳の定年を迎えた場合、高年齢雇用安定法により希望をすれば65歳まで再雇用しなければなりませんか?

有期・無期いずれの...

管理チームさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2019/02/08 12:30 ID:QA-0082263 その他 解決済み回答数 3 件

継続雇用者への勤務時間の個別提示について

 高年齢者の継続雇用について、当社は対象者(定年までフルタイム勤務)が希望した場合、原則週5日勤務
(フルタイム)として個別に労働契約を締結しておりました(就業規則には「個別の労働契約による」旨のみ規...

総務7032さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/02/06 15:13 ID:QA-0082198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

高齢者継続雇用および高齢者雇用給付金に関して

高齢者雇用および高齢者雇用継続給付金に関して質問です。
現職場に転職後人事関連業務にかかわり始めました。詳細詳しくないのでご教授願います。
当社では60歳定年、その後1年毎の契約更新で65歳まで働ける...

悩めるkazuさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2019/02/01 10:46 ID:QA-0082061 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有期雇用契約者の更新なしについて

正社員で長年勤務していた従業員が昨年定年を迎え、有期雇用に変更しました。(初回の契約は1年未満・業務内容は正社員の時のまま)

1回目の有期雇用契約の更新を前に上層部が『更新しない』と決め、本人に通告...

えまさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2019/01/16 10:35 ID:QA-0081621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

無期労働契約へ転換した社員に適用する就業規則について

いつもお世話になります。

当社のパート社員用の就業規則では、『本規則に定める労働条件は、期間の定めのない労働契約での雇用に転換した後も引き続き適用する 』と定め、無期労働契約へ転換した後もパート社員...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/01/07 08:43 ID:QA-0081348 人事管理 回答終了回答数 5 件

定年制度と無期転換権、第二種計画認定について

いつも参考にさせていただいております。
これまでのQ&Aを拝見しましたが、内容を整理させていただきたく、
投稿いたします。

弊社の現在の雇用制度は下記の通りです。
・正社員は60歳定年後、嘱託社員と...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/12/03 19:22 ID:QA-0080809 人事管理 回答終了回答数 2 件

定年再雇用終了後のアルバイト契約と無期転換ルールについて

いつもお世話になっております、早速ご質問させてください。

60歳定年後に、1年の有期雇用契約を結んで引き続き働いている従業員がおります。
まもなく再雇用の期限である65歳を迎えるので、定年後再雇用と...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2018/11/28 11:40 ID:QA-0080690 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

嘱託再雇用の賃金について

当社では定年後に嘱託社員として再雇用していますが、
賃金決定基準の検討をしています。
今までは漠然としたものしかなく、定年後の必要性などを
考慮して決めています。

ついては一般的な賃金決定基準(でき...

カープファンさん
広島県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2018/11/20 17:47 ID:QA-0080528 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

労組 ショップ制度の併存は可能ですか

弊社ではユニオンショップ制度を採用しており、正社員(完月社員以下)は全員組合員です。今、非正規社員の組合員化を検討していますが、いきなり全員の組合員化は難しいとも考えており、「正社員はユニオンショッ...

いちしおさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 5001~10000人)
2018/11/05 10:53 ID:QA-0080210 人事管理 解決済み回答数 3 件
960件中421~450件を表示